KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    自分を安売りせず「高く売る」には? ビジネスプロフィールを侮るなかれ!

    『転職・副業・起業で夢が実現!安く売るより高く売れたい』(芝蘭友/WAVE出版) 年金2000万円問題やAIの進化に加え、この未曾有のウイルス危機。将来が不安だから、もっ…

    ビジネス

    2020/7/21

  • レビュー

    読む前とあとではタイトルの印象がまるで変わる――Instagramフォロワー15万人のふせでぃ、描きおろしの長編コミック

    いろんな人を味見したいなんて思わないただひとりの人と一生愛し合っていたいだけ私の願いってそんなにハードルが高いものだろうか 『明日、世界が滅びるかもなので、本日…

    マンガ

    2020/7/20

  • レビュー

    私もこんな風に口説かれたい! 人たらしの太宰治が最愛の愛人に告げた蕩けるような文句

    『文豪たちの口説き本』(彩図社文芸部:編/彩図社) どれだけ好きとか愛しているという言葉を伝えても、その気持ちがそのままの温度で相手の胸に届くことはないのかもし…

    文芸・カルチャー

    2020/7/20

  • レビュー

    “ざらざら”は、あなたが生きている証拠――気鋭のイラストレーター初の著書

    『ざらざらをさわる』(三好愛/晶文社) この本を見つけた瞬間、中身を読んでもいないのに「この本は紹介しなくてはいけない」と思った。私は基本的に思いつきや直感に頼…

    文芸・カルチャー

    2020/7/20

  • レビュー

    不安な人ほど運動したほうがいい? コロナ禍でもメンタルを健康に保つには

    『心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書』(Testosterone、岡琢哉/文響社) 新型コロナウイルスによる社会不安が続いている。日本の未来や自分の…

    暮らし

    2020/7/20

  • レビュー

    多重債務や井川遥の付き人の過去も…。実は人生も壮絶だった個性派俳優・松尾諭

    『拾われた男』(松尾諭/文藝春秋) 俳優を目指して上京後、拾った航空券の落とし主が芸能プロダクションの社長だった。その縁で役者の道へと進むも、目が出ない時期には…

    文芸・カルチャー

    2020/7/19

  • レビュー

    ニート男の日常、自宅セックスが隣人トラブルになる女性…救いがないのに励まされる…! 不器用な大人たちの短編集

    『LOW LIFE』(大嶋宏和/ジーオーティー) 物事が順調に進まず、何をやっても空回り。おまけに周りがみんな優秀に見え、世間から置いてきぼりにされたような気持ちになっ…

    マンガ

    2020/7/19

  • レビュー

    読書をしても感想文が上手くならない原因を発見!? 自分なりの意見を考えるトレーニング法

    『マンガでわかる! 自分の頭で考えるための思考実験』(北村良子/河出書房新社) SNSで、「読書感想文なんか書かせるから、子供が読書嫌いになる」という趣旨の投稿を見かけ…

    暮らし

    2020/7/19

  • レビュー

    14歳、それぞれの悩みを抱える少女たちが、バスケにぶつける熱い青春!『跳べ、暁!』

    『跳べ、暁!』(藤岡陽子/ポプラ社) 学生時代、夢中になったものがあるだろうか?周囲に聞くと、予想以上にバラエティーに富んだ回答に驚く。社交ダンス、短歌、旅行にバ…

    文芸・カルチャー

    2020/7/19

  • レビュー

    運がない私の前に現れたのは、願いを叶えてほしがる神様! 幸せの見つけ方を知れる小説『ただいま神様当番』

    『ただいま神様当番』(青山美智子/宝島社) 私は神様に見放されているのではないだろうか…。そんな想いに駆られ、胸が締め付けられる日がある。そんな日は決まって、人生…

    文芸・カルチャー

    2020/7/18

  • レビュー

    『数学ゴールデン』は数学版「のだめカンタービレ」!? 天才はびこる数学の世界を体感!

    『数学ゴールデン』(藏丸竜彦/白泉社) これは、数学版「のだめカンタービレ」だ!最初の数ページをめくってまず思った。クールでストイックな主人公と、天才肌で変わり…

    マンガ

    2020/7/18

  • レビュー

    トイレ使用は複雑⁉ LGBTQA当事者のリアルな悩みを知るための当事者マンガ

    『ぼくは性別モラトリアム』(からたち はじめ/幻冬舎) 近年メディア上でも目にする機会が増えた、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)を総称する「LGBT」という言…

    マンガ

    2020/7/18

  • レビュー

    夜の公園で殺し合う少年少女たち――生きづらさの理由を求める先には…「電撃小説大賞」の隠し玉が満を持して登場!

    『僕たちにデスゲームが必要な理由』(持田冥介/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 小さな田舎町の男子高校生・水森陽向は、自分を取り巻く状況に生きづらさを感じている。…

    文芸・カルチャー

    2020/7/18

  • レビュー

    ママ共感!パパ必読! 元ホストで小説家がワンオペで家事・育児をしてみたら?

    『パパいや、めろん男が子育てしてみつけた17の知恵』(海猫沢めろん/講談社) 2011年、小説家の海猫沢めろんと、シェアハウスで同居していた女性の間に子供が生まれた。…

    出産・子育て

    2020/7/18

  • レビュー

    次にくるマンガ大賞2019にもノミネート! 戦場に送られる少女たちの切実な絆を描いた大注目のガールズコミック『きみが死ぬまで恋をしたい』

    『きみが死ぬまで恋をしたい』(あおのなち/一迅社) 2巻は発売前重版が決定し、次にくるマンガ大賞2019にもノミネートされた、いま大注目のガールズラブコミック『きみが…

    マンガ

    2020/7/18

  • レビュー

    許婚同士の軍人と小学生――。大正浪漫の魅力あふれる18歳差の恋模様にキュンとする…!

    『煙と蜜』(長蔵ヒロコ/KADOKAWA) 時代は変われど、人が人を想う優しい気持ちは決して変わらない――。わずか15年で幕を閉じたものの、都市化が進み、西洋式の建築も数多…

    マンガ

    2020/7/18

  • レビュー

    開けてはならない、満たされぬ欲望への入口――女性3人が抱える秘密とルッキズムの呪いを描く心理サスペンス

    『夜の向こうの蛹たち』(近藤史恵/祥伝社) 昆虫の蛹の内側は、ほとんどの組織がどろどろに溶けている状態だという。硬い殻をまとわなければ、自分の内側を保てない。そ…

    文芸・カルチャー

    2020/7/18

  • レビュー

    夏バテ対策にも最適。冷たくて美味しい麺ばかりを集めてみました! 【作ってみた】

    『冷たい麺の本』(みないきぬこ/エイ出版社) 梅雨が明ければ、本格的な夏がやってくる。暑くなると、外でただじっとしているだけ、歩いているだけでも体力が奪われ、帰…

    暮らし

    2020/7/18

  • レビュー

    “寝かしつけ”はもうやめた! 「呼吸セラピー絵本」で自分からよく寝る子に育てる

    ママの育児三大悩みのひとつといえば“寝かしつけ”。3・4歳以降からは、「遊びたがって布団に入ってこない」「絵本を何冊も読んでも寝てくれない」「寝かしつけに2時間以上…

    出産・子育て

    2020/7/18

  • レビュー

    カワイイのに、こんなにエグい! 放課後、化学実験室で交わされる少女たちの倒錯愛『きたない君がいちばんかわいい』

    『きたない君がいちばんかわいい(1)』(まにお/一迅社) ギャップ萌え、という言葉をご存じだろうか。たとえば、厳しい上司のちょっと情けないところを見たときや、クー…

    マンガ

    2020/7/17

  • レビュー

    “悪役令嬢”ブームの火付け役となった、異世界転生胸きゅんラブストーリー『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』

    『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』(ほしな:漫画、ぷにちゃん:原作、成瀬あけの:キャラクター原案/KADOKAWA) ラピスラズリ王国の侯爵家令嬢ティアラローズ(ティ…

    マンガ

    2020/7/17

  • レビュー

    最愛のパートナーを失って…精神科医Tomyさんが辿りついた「喪失の乗り越え方」

    『失恋、離婚、死別の処方箋 別れに苦しむ、あなたへ。』(精神科医Tomy/CCCメディアハウス) 人生では、失恋、離婚、死別など「もう戻らないあの人」への想いが断ちきれ…

    恋愛・結婚

    2020/7/17

  • レビュー

    同じ「一目惚れ」でもなんか違う!? 奥手女子×犬系女子の学園ラブコメディ!

    『ささやくように恋を唄う』(竹嶋えく/一迅社) 時折、出会った瞬間に不思議な魅力を感じる人がいる。単純に顔が好きというパターンもあれば、何かそれ以外のものを感じ…

    マンガ

    2020/7/17

  • レビュー

    「東京トイボックス」シリーズ最新作がついに登場! 今注目のeスポーツの世界を描く、胸アツの青春ストーリー

    『東京トイボクシーズ』(うめ/新潮社) eスポーツ。それは、私達が従来親しんできた“スポーツ”とは異なる、コンピューターゲームやビデオゲームを使ったスポーツだ。その…

    マンガ

    2020/7/17

  • レビュー

    ウサギの親分と健気な子分たちのダイエット大作戦! 温かい気持ちになるキューライス最新作

    『ドン・ウッサ ダイエットだいさくせん!』(キューライス/白泉社) 「すらっとしたイケメンになりたい」「やせてかわいくなりたい」…。そんな思いから、ダイエットに励…

    文芸・カルチャー

    2020/7/17

  • レビュー

    これってほんとにフィクション!? 東京近郊で発生した謎の感染症をめぐる疫学者たちの戦い

    『エピデミック』(川端裕人/集英社文庫) 「感染症と戦う人たち」というと、どのような人たちを思い浮かべるだろうか。多くの人が患者の治療にあたる医師や看護師などの…

    文芸・カルチャー

    2020/7/17

  • レビュー

    1999年に世界が滅びるとしたら――。Windows98、PHS…90年代世紀末が舞台の青春グラフィティ!

    『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』(横田卓馬:漫画、伊瀬勝良:原作/KADOKAWA) 学内テストで万年2位の中学2年男子・神納はじめは、大人気のカードゲ…

    マンガ

    2020/7/16

  • レビュー

    枕営業って本当にあるの? 芸能界のゴシップネタをテーマにした漫画『ブラック芸能事務所ですが何か?』

    『ブラック芸能事務所ですが何か?』(usi/芳文社) 限られた才能を持つ人たちだけがスポットライトを浴びることができる世界――芸能界。そこで歌い踊るタレントたちは、い…

    マンガ

    2020/7/16

  • レビュー

    人食い少年兵、マフィア、カルト教団――彼らは何を食って生きているのか? 世界中の“ヤバい飯”

    『ハイパーハードボイルドグルメリポート』(上出遼平/朝日新聞出版) テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーが「おもしろい」と言えば、おもしろいのである。深夜ラジオ…

    エンタメ

    2020/7/16

  • レビュー

    ラグビーは“RPG”だ! ランサー、ガンナー、勇者……さまざまなジョブで試合を制する新感覚ラグビー漫画

    『ノーサイドクエスト』(好本拓朗/芳文社) 元々運動音痴なため、スポーツは「観戦する」のも苦手だ。ルールが理解できないし、そもそもどう楽しんでいいのかもわからな…

    マンガ

    2020/7/16