ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『職場のざんねんな人図鑑 やっかいなあの人の行動には、理由があった!』(石川幹人/技術評論社) どこの職場にも必ずひとりはいる、付き合いづらい“ざんねんな人”。同僚…
ビジネス
2020/6/17
『まんが アフリカ少年が見つけた 世界のことわざ大集合 星野ルネのワンダフル・ワールド・ワーズ!』(星野ルネ/集英社) 世界には、様々なことわざがある。たとえば「逃…
暮らし
2020/6/16
『世界を敵に回してもねこを愛してる』(せかねこ/一迅社) 新型コロナウイルスの感染予防のために発出された緊急事態宣言での外出自粛中、SNSなどに投稿される猫の姿に癒…
マンガ
2020/6/16
『オトナのたしなみ(角川文庫)』(柴門ふみ/KADOKAWA) フジテレビの運営する動画配信サービスFODで、29年ぶりにリメイクされた「東京ラブストーリー」が配信中だ。 29…
文芸・カルチャー
2020/6/16
『食材保存大全』(沼津りえ/主婦の友社) 今年の夏は猛暑になるとのこと! 夏バテを防ぐためにも、野菜はたっぷりとりたいですね。 夏野菜の代表格といえば、トマト・な…
暮らし
2020/6/16
『だしパックを入れるだけ! がまんなしでやせる はんにゃ川島の魔法のだしパックダイエット(別冊エッセ)』(川島章良/扶桑社) ダイエット中は“おいしいものを我慢しな…
暮らし
2020/6/16
『なぜ、それでも会社は変われないのか 危機を突破する最強の「経営チーム」』(柴田昌治/日本経済新聞出版) 商談後に飛び出すのは「上司と相談します」「調整してお返事…
ビジネス
2020/6/16
『7タイプ別交渉術』(谷原誠/秀和システム) 「話しづらい人と、どう話せばいいか分からない」 「気になるあの子とお近づきになりたい。でも、どう誘えばいい?」 「伝え…
ビジネス
2020/6/16
『R帝国』(中村文則/中央公論新社) 不穏なニュースばかりが世の中に溢れかえっている。どうしたら明るい未来を描けるのか。先行きが見えない日々に途方に暮れる人も多い…
文芸・カルチャー
2020/6/16
『ハーフの子供たち』(本橋信宏/KADOKAWA) 日本にはかつて、アジア各国から働きにやってきた女性たちを「ジャパゆきさん」と呼び、劣悪な職場環境で働かせていた悲しい…
社会
2020/6/15
『素顔の自分をアップデートする、オンライン歯列矯正』(吉住淳/東洋館出版社) 歯ならびは、第一印象を左右する。自分の歯ならびに自信が持てないと笑うことが苦痛にな…
健康・美容
2020/6/15
『台湾オニギリ』(山脇りこ/主婦の友社) 台湾を代表する朝ごはんのひとつ、ファントゥアン。 ファントゥアンとは、具だくさんのごはん巻きで台湾人が愛するローカルフー…
暮らし
2020/6/15
『サラリーマンは寝ながらお金を増やしなさい』(加藤鷹幸/秀和システム) お金がほしい。それも、働かないでお金が稼げたらどんなに良いことだろうか。そんな願望をもつ…
ビジネス
2020/6/15
『会社に行きたくない。さて、どうする?』(和田秀樹/クロスメディア・パブリッシング:発行、インプレス:発売) 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、通勤をせず…
ビジネス
2020/6/15
『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』(小竹貴子/日経BP) 新型コロナウイルスの影響で、何かと家で過ごす時間が増え、自炊をし始めたという人も多いことだろ…
食・料理
2020/6/14
『恋を知らぬまま死んでゆく』(捺:著、雪下まゆ:装画/KADOKAWA) 10代というのは、どうしてあんなに生きにくいんだろう。自分は正しいと思いこんでいるくせに、友達の…
文芸・カルチャー
2020/6/14
『不器用な先輩。』(工藤マコト/スクウェア・エニックス) この春、社会人になった皆さん。あなたの先輩は厳しいだろうか。ただその人は性格がきついわけではないかも…。…
マンガ
2020/6/14
『あの子の殺人計画』(天祢涼/文藝春秋) もしあの時、自分が違った生き方を選べていたら…。大人になって過去を振り返ると、そんな後悔に押しつぶされそうになることがあ…
文芸・カルチャー
2020/6/14
『取り替えるだけ! メガネが人生を変える』(星野 誠/株式会社コスミック出版) 私が苦手な本のジャンルに、「自己啓発」と「ファッション」がある。前者は若い頃、友人に誘…
暮らし
2020/6/14
『人類は「パンデミック」をどう生き延びたか』(島崎晋/青春出版社) 2019年末に発生した新型コロナは、年をまたいでパンデミック(世界的大流行)を引き起こし、2020年6…
社会
2020/6/14
『おとなりのおと』(天野のすけ/KADOKAWA) 毎日を忙しなく生きていると、ふいに自分に自信がなくなったり、他人が怖くなったりすることがある。そして自棄になって生活…
マンガ
2020/6/13
『世界史を動かしたフェイクニュース』(宮崎正勝/河出書房新社) 「新型コロナウイルス」が世界中で猛威をふるい、誰もが先の見えない不安に襲われている2020年。SNSでは…
文芸・カルチャー
2020/6/13
『武士の家訓 生き抜くために、戦国武将が遺した究極の教え』(城島明彦/カンゼン) あいにく私には辿れる家系図も家柄も無いが、武士の子孫の家には今も「家訓」が伝えら…
文芸・カルチャー
2020/6/13
小説やライトノベル、マンガなど創作物の一大ジャンルになっている“異世界”をテーマにした作品群。たとえば、主人公の死後、前世の記憶を持ったまま異世界で生まれ変わる…
マンガ
2020/6/13
『縫いながら、紡ぎながら』(アニエス・マルタン・リュガン:著、徳山素子:訳/TAC出版) 叶えられなかった夢を思うときに過る、砂を噛むような思い。自分に能力がなかっ…
文芸・カルチャー
2020/6/13
『結婚させる家』(桂望実/光文社) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの人が自宅にこもって過ごしたこの春。孤独や不安を感じる人が多かったのだろうか、婚活…
文芸・カルチャー
2020/6/13
『最強!毒出しごはん 3つの食物繊維が毒を排出 免疫力を高める!』(青江誠一郎/河出書房新社) 新型コロナウイルスの影響で、「免疫力」への注目度が高まっている。しか…
暮らし
2020/6/13
『音楽が聴けなくなる日』(宮台真司、永田夏来、かがりはるき/集英社) 日本のテクノ・ユニット、電気グルーヴのメンバーであり、俳優としても活躍していたピエール瀧が…
エンタメ
2020/6/13
『不良』(北野武/集英社) 愛すべき馬鹿たち。『不良』(集英社)を読んですぐにそんな言葉が頭に浮かんだ。この本に出てくる登場人物たちはみんなとんでもない馬鹿野郎…
文芸・カルチャー
2020/6/12
『婚活スタートBOOK みんなの婚活体験でわかった成功法則』(DOKUJO編集部/日本文芸社) 「忙しくて、恋愛する暇なんてない」…そんなセリフが口癖になっている女性は、き…
恋愛・結婚
2020/6/12
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
3
4
5
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
人気記事をもっとみる
レビュー
“私”はカルトを始めてみた――。村田沙耶香による挑戦的な11作品が、「正しい」世界にゆさぶりをかける【書評】
PR
レビュー
仕事でネガティブな感情にとらわれるのは「メタ認知」できていないから? 非認知能力を身につけ、ビジネスに活かす方法【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PR
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
「なんか体調がすぐれない」「自然に痩せたい」「料理が面倒」をまるっと解決! 管理栄養士が勧めるワンパン腸活レシピ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)