ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
文芸・カルチャー
2020/6/12
『東京改造計画』(堀江貴文/幻冬舎) ホリエモンこと堀江貴文氏の新刊『東京改造計画』(幻冬舎)が発売された。冒頭では小池都知事への批判から始まり、経済や教育、コ…
社会
2020/6/12
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
ビジネス
2020/6/12
『JKハルは異世界で娼婦になった』(1)(平鳥コウ:原作、山田J太:漫画/新潮社) 新型コロナウイルスの脅威は、私たちの「当たり前」を大きく変えてしまった。個人の働…
マンガ
2020/6/11
『ゆりあ先生の赤い糸』(入江喜和/講談社) 運命の赤い糸で結ばれたはずの夫は、若い美青年とホテルで浮気の最中、くも膜下出血で倒れて意識不明――。衝撃的な始まりをみ…
マンガ
2020/6/11
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
文芸・カルチャー
2020/6/11
コロナ禍により、幸せの基準や本当の繋がり、家での過ごし方が見直される今、「結婚」や「家族」について前向きに考えた人は少なくないかもしれません。一方、外出自粛に…
恋愛・結婚
2020/6/11
『an・an』2020年 6月3日号 No.2202(マガジンハウス) 大倉忠義と成田凌のグラビアが掲載された『an・an』(マガジンハウス)の6月3日号は、「コミュ力」強化塾。と表紙…
暮らし
2020/6/11
『苦しかったときの話をしようかビジネスマンの父がわが子のために書きためた「働くことの本質」』(森岡毅/ダイヤモンド社) 働くのは大変だ。人生の大半を労働に費やす…
ビジネス
2020/6/11
『おっさんずLOVEだらけの日本史』(監修:山本博文/双葉社) フランシスコ・ザビエルが初めて日本にやってきたとき、そこらじゅうで男色が行われているので激怒した。み…
文芸・カルチャー
2020/6/10
『山口組の平成史』(山之内幸夫/筑摩書房) 現在、ヤクザという存在は風前の灯となっている。平成3年には構成員、準構成員合わせて9万1000人いたヤクザが、平成30年には…
社会
2020/6/10
『自信がなくたって堂々と生きていけばいいんだ。ちいさなカッパとやさしいくまくん』(くまのみつ/KADOKAWA) 自分のことを「100%好き」と言い切れる人は少ない。まれ…
暮らし
2020/6/10
『3児を育てるギャルママの心でする育児』(日菜あこ/KADOKAWA) 家ごもりの家庭内で子どもとのバトルが勃発 首都圏でも新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が解除さ…
出産・子育て
2020/6/10
『Mizukiの今どき和食』(Mizuki/学研プラス) 「和食」というと、下処理が面倒で工程の多いイメージがある。しかし何かとやることの多い現代において、「丁寧」に「手間…
食・料理
2020/6/10
『決定版 ママ、言わないで! 子どもが自信を失う言葉66』(曽田照子:著、速水えり:イラスト/学研プラス) 学校休業の影響で、子どもの宿題が増えている。親としては授業…
出産・子育て
2020/6/10
『肩こり、腰痛、楽になる~ スキマ体操大全』(金森晃平/KADOKAWA) 14年間にのべ4万回以上の治療実績、Instagramフォロワー7万人超え! 「自分で治す」が身につくお店…
健康・美容
2020/6/10
『「無罪」を見抜く裁判官・木谷明の生き方』(木谷明:著、山田隆司・嘉多山宗:聞き手・編/岩波書店) 裁判所とは、罪を犯した人を裁く場所であると思っていた。もちろ…
文芸・カルチャー
2020/6/10
『感情はコントロールしなくていい 「ネガティブな気持ち」を味方にする方法』(石原加受子/日本実業出版社) コロナ禍のいま、精神的なストレスを抱える人は少なくないだ…
暮らし
2020/6/10
『チャンピオンズ~週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語~』(魚乃目三太/秋田書店) コロナ禍による「巣ごもり生活」の影響で、書籍の売り上げが伸びているという。…
マンガ
2020/6/9
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
文芸・カルチャー
2020/6/9
『あたらしい高校生 海外のトップ大学に合格した、日本の普通の女子高生の話』(山本つぼみ/IBCパブリッシング) 教育界では長年の議論だった9月入学が、コロナ禍で広く注…
暮らし
2020/6/9
『小学生の勉強法』(石田勝紀/新興出版社啓林館) 子どもの頭を少しでも良くしてあげたいと思うのは、親として当然だ。ただ、昔のように「勉強しなさい!」の言葉だけで…
出産・子育て
2020/6/9
『体内時計のミステリー 最新科学が明かす睡眠・肥満・季節適応』(ラッセル・G・フォスター、レオン・クライツマン:著、石田直理雄:訳/大修館書店) 5月中旬から、各都…
健康・美容
2020/6/9
『犯罪者の心のなかでは何が起きているのか -ある司法心理学者がみた犯罪者たち-』(ケリー・デインズ:著、松田和也:訳/青土社) 「犯罪心理学」は、海外ドラマで取り上…
社会
2020/6/8
こんにちは。ブックラブ編集部です。 6月1日のサービス開始から、続々とお申込みいただいている読書コミュニティ「~読んでつながる読書会~ブックラブ」。会員限定のオン…
文芸・カルチャー
2020/6/8
『ぜんぶ、すてれば』(中野善壽/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「仕事で本気になれない」 「思ったことを素直に言えない」 「やりたいことがあっても躊躇してしま…
ビジネス
2020/6/8
『怖い患者』(久坂部羊/集英社) “本書はフィクションです” 実話でないことは最初からわかっていたにも拘わらず、『怖い患者』(久坂部羊/集英社)の最後のこの一文を読…
文芸・カルチャー
2020/6/8
『魔物学校』(岩ちん:原作、プレジ和尚:漫画・漫画原作/講談社) “一番”になる。とても難しいことだ。周りより何倍も努力しても必ずなれるとは限らない。特にもともと…
マンガ
2020/6/8
『雑談の一流、二流、三流』(桐生稔/明日香出版社) テレワークの習慣は、このまま日本に根付くだろうか。単に仕事をこなすだけなら、それほど困るわけではない。しかし…
ビジネス
2020/6/8
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“話題の作品”…
社会
2020/6/8
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
3
4
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
5
人気記事をもっとみる
レビュー
“私”はカルトを始めてみた――。村田沙耶香による挑戦的な11作品が、「正しい」世界にゆさぶりをかける【書評】
PR
レビュー
仕事でネガティブな感情にとらわれるのは「メタ認知」できていないから? 非認知能力を身につけ、ビジネスに活かす方法【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PR
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
「なんか体調がすぐれない」「自然に痩せたい」「料理が面倒」をまるっと解決! 管理栄養士が勧めるワンパン腸活レシピ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)