ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『1時間で10品 超時短つくりおき』(大西綾美/西東社) 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は5月下旬に解除されたが、まだまだ予断を許さない状況は続いている。リモー…
暮らし
2020/5/30
『まいにちハッピーエンド』(mumo./日本文芸社) 一緒にいる年月が長くなるとパートナーの粗が気になり、苛立ってしまうことも多いもの。しかし、少し視点を変えて平凡な…
恋愛・結婚
2020/5/29
『フットボールアルケミスト』(木崎伸也:原作、12Log:漫画/白泉社) “金の亡者”“錬金術師”と揶揄されることも多く、選手の移籍が決定すれば、「また○○か」「○○は出禁に…
マンガ
2020/5/29
『女王さまの夜食カフェマカン・マランふたたび』(古内一絵/中央公論新社) 誰かと一緒にいたくて、でも、しがらみのある友人や知人とは喋りたくない。そんな矛盾した人…
文芸・カルチャー
2020/5/29
『カインの傲慢』(中山七里/KADOKAWA) 雑木林に埋められていた少年は、栄養失調状態で、しかも臓器が半分奪われていた――。中山七里さんの最新小説『カインの傲慢』(KAD…
文芸・カルチャー
2020/5/29
『小児科医が伝えるオンリーワンの花を咲かせる子育て』(松永正訓/文藝春秋) 「情報」がありすぎるとかえって混乱する…テレビやネットで様々な情報が錯綜した今回のコロ…
出産・子育て
2020/5/29
『ひざ裏のばしドクターの新型コロナに負けない免疫体操』(川村明/主婦の友社) なんだか近頃、体力が落ちてきた気がする。新型コロナウイルスの感染を防ぐため、外出の…
健康・美容
2020/5/29
『知的障害・発達障害のある子の育て方』(徳田克己、水野智美:監修/講談社) 『知的障害・発達障害のある子の育て方』(徳田克己、水野智美:監修/講談社)は、知的障害…
出産・子育て
2020/5/29
『「道徳自警団」がニッポンを滅ぼす』(古谷経衡/イースト・プレス) 昨今、勝手な正義感を振りかざして、他人を攻撃する人が増えているように思う。特に多いのが、「不…
社会
2020/5/29
『ヤクザときどきピアノ』(鈴木智彦/CCCメディアハウス) ある程度の年齢になって、金銭的、精神的な余裕が出てきたとき、自分の仕事とはまったく関係のない習いごとをは…
エンタメ
2020/5/28
『マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ』(古内一絵/中央公論新社) 商店街の路地裏に、ひっそりたたずむ一軒家。昼間はスパンコールやスワロフスキーをちりばめた煌びや…
文芸・カルチャー
2020/5/28
『病気にならない 1分免活』(小林弘幸/自由国民社) 現在真っただ中にある新型コロナウイルス騒動。数カ月が過ぎたいまでも、今後の見通しは不透明なまま。外出時にはマ…
健康・美容
2020/5/28
『認知症の人のイライラが消える接し方』(植賀寿夫/講談社) 物忘れや判断力・理解力の低下などの「中核症状」に加え、徘徊、暴言・暴力、妄想などの「周辺症状」が現れ…
暮らし
2020/5/28
『コロナショック・サバイバル日本経済復興計画』(冨山和彦/文藝春秋) 5月20日、帝国データバンクが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「今年の倒産件数は1万件…
ビジネス
2020/5/28
『笠佐木梓と七人の敵』(辻田りり子/白泉社) 『恋だの愛だの』の辻田りり子、3年ぶりの新作『笠佐木梓と七人の敵』(白泉社)。前作の主人公・かのこが、常に傍観者に徹…
マンガ
2020/5/27
『定番おかずがぜ~んぶおいしく冷凍できちゃった100』(新谷友里江:料理/主婦の友社) コロナ自粛により自宅飯が増え、朝昼晩の食事づくりに疲弊している人が多いのでは…
暮らし
2020/5/27
『キモイけど実はイイヤツなんです。』(ろう(著),實吉達郎(監修),川崎悟司(イラスト),バニえもん(イラスト)/KADOKAWA) 見た目の悪い人が、必ずしも中身も悪いとは限りま…
スポーツ・科学
2020/5/27
『アタックPTA』(細川貂々/朝日新聞出版) PTAと聞くと「あー子供の面倒なアレね…」と思う方が多いかもしれない。それはなぜか。まずPTAを理解できているのだろうか? 『…
出産・子育て
2020/5/27
『世界観をつくる 「感性×知性」の仕事術』(水野学、山口周/朝日新聞出版) クラウドファンディング・プラットフォームMOTION GALLERYで、新型コロナウイルスの感染拡大…
ビジネス
2020/5/27
『これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書』(片桐あい/自由国民社) テレ=tele=「離れた所」と、ワーク=work=「働く」をあわせた造語の「テレワーク」。1…
ビジネス
2020/5/27
『スーパーベイビー』(丸顔めめ/芳文社) マンガ『スーパーベイビー』(丸顔めめ/芳文社)は、読むと、あーギャルかわいーーー恋多き女だけど好きな人には常にピュアとか…
マンガ
2020/5/26
『「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本』(小田桐あさぎ/WAVE出版) もっとちゃんとしなきゃ――物心ついた頃から気づけばこのセリフを何度も心の中で唱えていた。頑張…
暮らし
2020/5/26
『レタスクラブ ’20 6月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 引き続き、新型コロナウイルスの影響を受けまくりの生活です。 …
食・料理
2020/5/26
『彼のたった1人の大切な人になれる最強に愛される恋愛ワークブック』(水紀華/あさ出版) 仕事柄(というより、ただ好きなだけ)、モテ本・恋愛本・婚活本の類を読み漁っ…
恋愛・結婚
2020/5/26
『ゆるヤセ』(大上まりあ/白夜書房) 運動はしたくない。食事制限も、カロリー計算もメンドクサイ。…けど、ヤセたい。そんな人に、ぜひとも手に取ってほしいのが『ゆるヤ…
暮らし
2020/5/26
『会社を変える障害者雇用―人も組織も成長する新しい職場づくり』(新泉社) 新型コロナウィルスの感染拡大以降、私たちの働き方は一変。自由に外出できない上にテレワー…
暮らし
2020/5/26
『美尻トレ』(岡部友/文藝春秋) ここ数年、『美尻トレ』の書籍が大ヒットするなど、美尻トレーニングがブームに。“細身”を目指して過酷な食事制限をするより、適度な筋…
健康・美容
2020/5/25
『整理収納を仕事にする 片づけのプロ10人に聞く、暮らしと人生の整え方』(竹村真奈/翔泳社) 自分の好きなこと、得意なことを仕事にできたら、どんなにやりがいがあるだ…
暮らし
2020/5/25
『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』(ベンジャミン・ハーディ:著、松丸さとみ:訳/サンマーク出版) リモートワーク、時差出勤、週休3日――新型コロナウ…
ビジネス
2020/5/25
『超限戦 21世紀の「新しい戦争」(角川新書)』(喬良、王湘穂:著、坂井臣之助:監修、劉琦:訳/KADOKAWA) さほど古い本ではないのに絶版になってしまい、古書店でウン…
社会
2020/5/25
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
3
4
不朽の名作『日出処の天子』、野村萬斎演出で舞台化。作者・山岸凉子の次なるテーマは「老化」?【記者会見レポート&インタビュー】
5
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
人気記事をもっとみる
連載
【読み方クイズ】「会釈」正しいのはどっち?「かいしゃく」「えしゃく」/毎日雑学
ニュース
マクドナルドのカップで『テトリス』を吹いてみた…だと!? 構想2年、自作改造楽器による奇跡の名演奏に「そうは鳴らんやろ」
レビュー
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
連載
感情のコントロールが苦手な息子。他の子と関わらないようにしている中、幼稚園の説明会に参加してみると/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊽
連載
どこを探しても猫がいない! 慌てて探すと、黒猫が暗闇と同化していた/黒猫ろんと暮らしたら3
インタビュー・対談
今この時代に、ファンタジーを書くのはなぜ? 風の“記憶”を読める女性を描いた新作長編を紐解く【作家・宇山佳佑インタビュー】
レビュー
人気美容家や美肌女優が取り入れている「ネロリハーブ」とは? 植物の力で心も体もキレイになる、手作りの美白クリームパックを作ってみた【書評】
レビュー
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
レビュー
「たいした意見でもないことをいい連ねる世の中」101歳・佐藤愛子の痛快な言葉にスッキリ! 孤独、老いに負けそうな時に元気をくれる日めくりカレンダー【書評】
PR
レビュー
ゾンビのおじさんと小学生が仲良くなったら…? いじめと差別、困難に直面する二人が互いの心の支えに――ポプラ社小説新人賞・奨励賞受賞作【書評】
PR魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
平和の国の島崎へ(9) (モーニングコミックス)