ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』(谷口菜津子/KADOKAWA) 「スキマ飯」をまねしてみたい! こんにちは。酒場ライターのパリッコです。大好きな漫画家さんであ…
マンガ
2020/5/8
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(廣嶋玲子:著、jyajya :イラスト/偕成社) 人間、欲をかくとろくなことにならないのは、万人の知るところだろう。なんでも願いを叶えてくれ…
文芸・カルチャー
2020/5/8
『私の考え』(三浦瑠麗/新潮社) 『私の考え』(三浦瑠麗/新潮社)は、テレビの討論・バラエティ番組に頻繁に出演する著者による1冊だが、その内容は「自分の考え」を一…
社会
2020/5/8
『サラリーマンはラクをしろ! 掟破りのhorishin流 不動産投資術』(horishin/ぱる出版) 残業規制が厳しくなる昨今、サラリーマンが自分の給料を上げることは難しい。一…
ビジネス
2020/5/8
『40歳からの健康年表』(荒井秀典/文藝春秋) 「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思います」とは、野球界のレジェンド、イチロ…
健康・美容
2020/5/8
『おとなになっても』(1~2巻) ●あらすじ● 小学校の先生をしている綾乃は、久しぶりに立ち寄った行きつけのバーで朱里に声をかけられる。二人は初対面ながらも意気投合し…
今月のプラチナ本
2020/5/7
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。 《以下の記事は(…
アニメ
2020/5/6
『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』(菊池洋匡/実務教育出版) 学校での勉強がままならない今、我が子の学力を家庭で少しで…
出産・子育て
2020/5/6
『サラリーマンはラクをしろ! 掟破りのhorishin流 不動産投資術』(horishin/ぱる出版) 残業規制が厳しくなる昨今、サラリーマンが自分の給料を上げることは難しい。一…
ビジネス
2020/5/6
『封印漫画大全』(坂茂樹/鉄人社) 漫画は日本が世界に誇る文化であり、現在も多くの漫画が人々に親しまれている。そして「漫画の神様」と呼ばれた手塚治虫先生など、す…
マンガ
2020/5/5
『ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理』(勝間和代/アチーブメント出版) 外出自粛の今。おいしいものを食べたいけれど、手間はかけたくないという矛盾…
暮らし
2020/5/5
『大人の週末起業』(藤井孝一/クロスメディア・パブリッシング:発行、インプレス:発売) 新型コロナウイルスの感染拡大により、くしくもかねてより掲げられていた「働…
ビジネス
2020/5/5
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(廣嶋玲子:著、jyajya :イラスト/偕成社) 駄菓子、と聞いて心をときめかせるのは子どもよりもむしろ大人じゃないだろうか。ところせましと…
文芸・カルチャー
2020/5/4
『コロナの時代の僕ら』(パオロ・ジョルダーノ:著、飯田亮介:訳/早川書房) 世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。日本でも史上初の「緊急事態宣言」が政府から出…
社会
2020/5/4
『なのに、千輝くんが甘すぎる。』(亜南くじら/講談社) 学生時代の“片想い”といえば、とにかく学校に行くのが楽しみで、好きな人と少しでも話ができたらうれしくて、授…
マンガ
2020/5/3
『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 4月26日に放送されたアニメ『サザエさん』では、子どもたちの“波平愛”が話題に。 そのエピソードは、…
エンタメ
2020/5/3
『女は好きなことを仕事にする』(大原真樹/大和書房) 「今の仕事、好きですか?」。この質問にどれくらいの女性が「YES」と答えるだろう。 『女は好きなことを仕事にす…
暮らし
2020/5/3
『鉄道遺産をゆく関東近郊の鉄道遺構をめぐる!』(イカロス出版) 明治5年に東京の新橋から神奈川の横浜を結び開業した日本の鉄道は以来、日本の発展と人々の生活を支え…
文芸・カルチャー
2020/5/2
『ブス活、はじめました。』(安彦麻理絵/光文社) 多くの女性が、「女たるもの、美しくあらねばならない」という呪いにかかっているように思う。月1回、美容院でカットと…
文芸・カルチャー
2020/5/2
『できない男』(額賀澪/集英社) わかる、と本書のページを繰るたびにうなずいた。小説やマンガが大好きだから、登場人物たちの華やかな生活に憧れ、人生の大逆転を夢見…
文芸・カルチャー
2020/5/2
『とかすだけで髪がみるみる生き返る! 奇跡のヘアブラシ』(稲垣俊彦/主婦の友インフォス) 年齢とともに細くなってコシを失い、朝丁寧にブローして家を出ても夕方にはぺ…
健康・美容
2020/5/2
『濱地健三郎の幽(かくれ)たる事件簿』(有栖川有栖/KADOKAWA) 斎藤工&窪田正孝主演でドラマ化されたことでも話題となった、犯罪学者・火村英生シリーズの著者・有栖…
文芸・カルチャー
2020/5/2
『ひとりでしにたい』1巻(カレー沢薫:著、ドネリー美咲:原案協力/講談社) 人はいつか死ぬ。そのことは十分に理解していても、いざ「終活しよう!」と言われると、具体…
恋愛・結婚
2020/5/1
『カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています』(御宮ゆう/KADOKAWA) 恋愛とは日常なのか、非日常なのか。恋は盲目、色恋に溺れるなど、日常から飛び…
文芸・カルチャー
2020/5/1
『「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには』(出口治明/KADOKAWA) 春は街にフレッシャーズが溢れるシーズンだが、今年は新型コロナのせいでだいぶ様…
ビジネス
2020/5/1
『ニッポンじゃアリエナイ世界の国』(斗鬼正一:監修/SBクリエイティブ) おうち時間が長くなった近ごろは、外の世界への恋しさが日に日に募ります。我が家ではない遠い…
社会
2020/4/30
『あの日の交換日記』(辻堂ゆめ/中央公論新社) この長い巣ごもり生活のなか、ふと思い立って始めた部屋の片づけ。そこでひょっこり出てきた懐かしいものたちと嬉しい再…
文芸・カルチャー
2020/4/30
『親になったの私だけ!?』(ゆむい:漫画、耳たぶ吸ってたも~れ:原作/KADOKAWA) ソーシャルワーカーである主人公の美海(みみ)は、保育士の夫・晴彦と結婚し、1人目の…
マンガ
2020/4/30
『警察は本当に「動いてくれない」のか』(佐々木保博/幻冬舎) 恥ずかしながら、私は他人に金を貸したことがある。それも結構な額を。その詳細は本題からズレるので書か…
暮らし
2020/4/30
『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(末永幸歩/ダイヤモンド社) クロード・モネの絵画『睡蓮』を見て、とある4歳の男の子は「かえるがいる」と言っ…
ビジネス
2020/4/30
1
2
3
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
4
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
今この時代に、ファンタジーを書くのはなぜ? 風の“記憶”を読める女性を描いた新作長編を紐解く【作家・宇山佳佑インタビュー】
レビュー
人気美容家や美肌女優が取り入れている「ネロリハーブ」とは? 植物の力で心も体もキレイになる、手作りの美白クリームパックを作ってみた【書評】
レビュー
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
レビュー
「たいした意見でもないことをいい連ねる世の中」101歳・佐藤愛子の痛快な言葉にスッキリ! 孤独、老いに負けそうな時に元気をくれる日めくりカレンダー【書評】
PR
レビュー
ゾンビのおじさんと小学生が仲良くなったら…? いじめと差別、困難に直面する二人が互いの心の支えに――ポプラ社小説新人賞・奨励賞受賞作【書評】
PR魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)