ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『心がどんどん強くなる 超メンタルアップ10秒習慣』(飯山晄朗/大和書房) ストレス社会だ。仕事がつらい。家庭がしんどい。先が見えず不安。板挟みになってうんざり。そ…
暮らし
2020/3/26
『毒親毒親育ちのあなたと毒親になりたくないあなたへ』(中野信子/ポプラ社) 「毒親」という言葉が日常的に使われるようになって久しい。毒親を扱ったドラマや映画がヒ…
暮らし
2020/3/26
『それでも、僕は前に進むことにした』(こかじさら/双葉社) 大人になるにつれ、ひとつひとつできることが増えていくのは当たり前のこと。きっと誰もがそう思っているこ…
文芸・カルチャー
2020/3/26
『結婚してみることにした。壇蜜ダイアリー2』(壇蜜/文藝春秋) 「いい夫婦の日」の11月22日には毎年、仲睦まじい芸能人夫婦のニュースがメディアで取りざたされる。しか…
文芸・カルチャー
2020/3/26
『もしかして発達障害? 子どものサインに気づく本』(塩川宏郷:監修/主婦の友社) 「みんなと仲よく遊ぶことができない」「じっとしていられない」「相手の気持ちを考え…
出産・子育て
2020/3/26
『1%の努力』(ひろゆき/ダイヤモンド社) 世の中、努力だけではどうにもできないことがある。自分は受験勉強をしながら、東大には入れなそうだと実感したとき、強くそう…
ビジネス
2020/3/26
『だらしない夫じゃなくて依存症でした』(三森みさ:著、今成知美、島内理恵、田中紀子、松井由美、松本俊彦、村瀬華子:監修/時事通信社) 筆者の父はアルコール依存症…
マンガ
2020/3/25
『恋に至る病』(斜線堂有紀/KADOKAWA) あなたは、「青い鯨(ブルー・ウェール・チャレンジ)」というゲームをご存じだろうか。 それは、2017年頃、ロシアで誕生したとさ…
文芸・カルチャー
2020/3/25
『潜熱』(野田彩子/小学館) 恋は衝突事故のようなものだ、とたとえられることがある。予測不可能で、気がついたら事故のように相手に恋をしている。その感情はまさに制…
マンガ
2020/3/25
『カンタンかわいい園児のおべんとう』(主婦の友社) もうすぐやってくる4月は、多くの人にとって“はじめて”の多い季節。入園が決まった子どもは“はじめての幼稚園”にワ…
暮らし
2020/3/25
『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?「自分の頭で考える子」に変わる10のマジックワード』(石田勝紀/ディスカヴァー・トゥエンティワン) どうして同じ授業を受けて…
出産・子育て
2020/3/25
『レタスクラブ ’20 4月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月のレタスクラブは「とりあえず焼けばなんとかなる」レシピ…
食・料理
2020/3/25
『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第8版』(滝澤ななみ/TAC出版) あなたは、自分の会社の財務諸表が読めるだろうか。仕事で経理をしていたり、大学…
ビジネス
2020/3/25
『この英語、訳せない!』(越前敏弥/the japan times出版) 「headは首から上を指します」――中学校の英語の授業でこう教わったとき、カルチャーショックを受けたのをいま…
暮らし
2020/3/25
『漫画香港デモ激動! 200日』(秋田浩史:原作、TOA:漫画、倉田徹:解説/扶桑社) 現在、中国に関する話題といえば「新型コロナウイルス」となるのだろうが、目を転じて2…
マンガ
2020/3/24
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
文芸・カルチャー
2020/3/24
『探偵の現場(角川新書)』(岡田真弓/KADOKAWA) 小説や映画で活躍する探偵たちは一癖も二癖もある個性派揃いだ。時には刑事を差し置いて難事件を解決する格好いい存在…
暮らし
2020/3/24
『いま持っている株は手放しなさい!』(塚澤健二/KADOKAWA) いまの株価はようやく正常になったのか? 『いま持っている株は手放しなさい!』(KADOKAWA塚澤健二)では、 …
ビジネス
2020/3/24
『めんどくさがりなきみのための文章教室』(はやみねかおる/飛鳥新社) メールや資料作成、企画書など、長めの文章を書かなくちゃいけない場面はいくつもある。メールの…
暮らし
2020/3/24
『食べる投資ハーバードが教える世界最高の食事術』(満尾正/アチーブメント出版) 「疲れが取れない」「気力が湧かない」「体が重くて仕事を頑張れない…」といった“何と…
健康・美容
2020/3/24
『いま持っている株は手放しなさい!』(塚澤健二/KADOKAWA) 未曾有の大暴落を予測していたT-Modelとは何か? 2019年発売された『いま持っている株は手放しなさい!』(KA…
ビジネス
2020/3/23
『ADHDの人の「やる気」マネジメント「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる!』(司馬理英子:監修/講談社) 発達障害のひとつ「ADHD:注意欠如・多動症」には大きく3つ…
ビジネス
2020/3/23
『読書をプロデュース』(角田陽一郎/秀和システム) 近頃、私たちは「すぐに役に立つ本」を求めすぎているように感じる。 自分が抱えている仕事や恋愛、家庭の悩み。これ…
ビジネス
2020/3/23
『日々我人間』(桜玉吉/文藝春秋) 3年ぶり! 桜玉吉氏の『日々我人間』(文藝春秋)の第2巻が発売された。2013年の9月から週刊文春にて、細く長く連載中の本作は、ゆる…
マンガ
2020/3/22
『交通誘導員ヨレヨレ日記』(柏耕一/フォレスト出版) 工事現場の傍らに立ち、車や歩行者の交通誘導をする「交通誘導警備員」(以降、交通誘導員)は街なかでよく見かけ…
小説・エッセイ
2020/3/22
『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 3月15日に放送されたアニメ『サザエさん』では、春を代表する和菓子「桜餅」が登場。関西圏と思われる…
エンタメ
2020/3/22
『最強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット』(ちぃ/KADOKAWA) 「痩せたい」「痩せなきゃ」という気持ちはあっても、なかなかそううまくはいかないのが大多数の人間。…
暮らし
2020/3/22
『ちょっとした「しぐさ」で好感度が決まる 目、表情、話し方、聞き方、動作 今すぐ使える60のヒント』(中井信之/三笠書房) 新生活を迎える季節。学校や職場、転居先な…
暮らし
2020/3/22
『Mr.都市伝説・関暁夫の都市伝説7 ゾルタクスゼイアンの卵たちへ』(関暁夫/竹書房) 読み始めたら止まらない…人気番組のスピンオフ書籍が『Mr.都市伝説・関暁夫の都市伝…
文芸・カルチャー
2020/3/21
『旅ごはん』(小川糸/白泉社) 恋人に裏切られたショックで声を失った女性が、食堂を開き、日々、丁寧な料理を作る。その料理は評判を集め、やがて奇跡のような出来事が…
文芸・カルチャー
2020/3/21
1
2
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
3
4
5
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
二宮和也「令和の赤ちゃんたちは良い環境で育っているんだな」。約20年ぶりに声の出演を務めて感じたこと【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー前編】
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
ちょっぴりSの獣人と鈍感令嬢のやり取りがかわいい! 虐げられていた令嬢が幸せを掴むまで【書評】
PR
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
あなたの不運は考え方が原因かも? 「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術をまとめた、真木あかりの1冊【書評】
PRダーウィン事変(9) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)