ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『Keyの軌跡』(坂上秋成:著、Key:監修/講談社) 2019年の邦画興行収入は、新海誠監督の長編アニメ映画『天気の子』がトップだった。話題作であり、多くの人が鑑賞した…
アニメ
2020/2/11
『プロレスラーは観客に何を見せているのか』(TAJIRI/草思社) 2018年8月5日、一件のツイートが物議を醸した。 プロレスって、スポーツでも格闘技でもない、表現の世界だ…
エンタメ
2020/2/11
『枝野家のひみつ 福耳夫人の20年』(枝野和子/光文社) 立憲民主党代表・枝野幸男氏といえば、2011年の東日本大震災での姿が思い出される。当時の官房長官として、国民へ…
恋愛・結婚
2020/2/11
『あなたのスマホがとにかく危ない』(佐々木成三/祥伝社) ここで紹介するのは実際に起きたストーカー事件だ。誰にでも起こりうる恐ろしい実例をご紹介したい。 ■娘の個…
暮らし
2020/2/11
『食べない子が変わる魔法の言葉』(山口健太/辰巳出版) 食べるという行為は生命維持のためだけでなく、情操を養うためにも不可欠だ。幼いわが子が「食べない子」である…
暮らし
2020/2/11
『小説「安楽死特区」』(長尾和宏/ブックマン社) 少子高齢化に伴う社会保険料増大に対して懸念する声が目立つ。誰かが支払っている保険料によって、万が一のときは自分…
文芸・カルチャー
2020/2/10
『カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?』(鴨頭嘉人/サンクチュアリ出版) ネット上でプロモーションするための手段として、動画配信サービス「YouTube…
ビジネス
2020/2/10
『実は、仕事で困ったことがありまして 人材育成のプロが教えるストレスフリーに働く「問題解決力」』(寺下薫/大和書房) 社会人になってから、余裕をもって仕事の締め切…
ビジネス
2020/2/10
『夏目アラタの結婚』(乃木坂太郎/小学館) 花嫁は猟奇殺人を犯した死刑囚…? 『夏目アラタの結婚』(乃木坂太郎/小学館)は獄中結婚を題材にしたサイコサスペンスだ。 …
マンガ
2020/2/9
『詳注アリス 完全決定版』(マーティン・ガードナー、ルイス・キャロル:著、高山宏:訳/亜紀書房) 書店へ行くと、ときどき「うわ、なんだこれ!」と思わず声が出そうに…
文芸・カルチャー
2020/2/9
『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 2月2日に放送されたアニメ『サザエさん』は、原作者・長谷川町子先生の生誕100年を記念したスペシャル…
エンタメ
2020/2/9
『正体』(染井為人/光文社) 狂気的な事件を起こした殺人鬼が脱獄し、もし自分の身近にいるとしたらどうするだろう? そんな切り口で描かれるミステリー小説は数多くある…
文芸・カルチャー
2020/2/9
『なぜオスカーはおもしろいのか? 受賞予想で100倍楽しむ「アカデミー賞」(星海社新書)』(メラニー/講談社) 今年も世界最高峰の映画の祭典といわれる、アカデミー賞®…
エンタメ
2020/2/9
『花粉症は1日で治る!』(小柳津広志/自由国民社) 今年も花粉の飛散が予想される。またあの苦しいアレルギー症状に悩まされるのかと思うと、ため息が出る。 そんな花粉…
健康・美容
2020/2/9
『ベルリンうわの空』(香山哲/イースト・プレス) 読者の皆さんは、海外での生活に憧れを抱いたことはあるだろうか? 小生自身、そもそも海外には行ったことがないし、英…
暮らし
2020/2/9
『音楽ってなんだろう?知れば知るほど楽しくなる』(池辺晋一郎/平凡社) CDが売れなくなった現在においても、人々は音楽を求める。食事や睡眠のようになくなって困るも…
エンタメ
2020/2/8
『教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!』(アン・クレシーニ、宮本隆治/サンマーク出版) 以前日本語に関する雑学の本で、便器の数え方を知った…
文芸・カルチャー
2020/2/8
『ポスト・サブカル焼け跡派』(TVOD/百万年書房) 『ポスト・サブカル焼け跡派』(百万年書房)は、84年生まれの男性ふたりによる批評ユニット・TVOD初の著作。沢田研二…
文芸・カルチャー
2020/2/8
『残酷な進化論』(更科功/NHK出版) ときどき私たちは、自分がヒトであることを忘れているのではないか。仕事では機械のような完璧な働きぶりを要求され、人付き合いでは…
スポーツ・科学
2020/2/8
『坂の上の赤い屋根』(真梨幸子/徳間書店) ドロッとねばっこいイヤミスの名手・真梨幸子氏。その期待を裏切らない新刊『坂の上の赤い屋根』(徳間書店)では、凄惨な殺…
文芸・カルチャー
2020/2/8
『[婚活ビジネス]急成長のカラクリ』(有薗隼人/扶桑社) 「合コンでの出会いは、もうコスパが悪いよ」 婚活中の友人がふと漏らしたひと言を聞いて、バツイチの筆者は自…
恋愛・結婚
2020/2/7
『腹筋が割れる! のがトレ』(のが:著、有馬康泰:監修/KADOKAWA) チャンネル登録者数31.9万人(2019年12月時点)を突破した「のがちゃんねる」を運営する人気YouTuber…
健康・美容
2020/2/7
『血流がすべて整う暮らし方』(堀江昭佳/サンマーク出版) 人生うまくいく人と、うまくいかない人。病気が治る人と、治らない人。いったい何が違うのだろうか。その答え…
健康・美容
2020/2/7
『実録 女の性犯罪事件簿』(諸岡宏樹/鉄人社) 痴漢をはじめ、男が加害者となる性犯罪が後を絶たない。しかし一方で、現実には女性が加害者になるというケースもある。 …
社会
2020/2/6
『コープス・ハント』(下村敦史/ KADOKAWA) 文章を書くとき、SNSの力を借りることは多い。たとえば、恋愛について記事を書くとき。検索欄に「恋愛」と打ち込むと、それ…
文芸・カルチャー
2020/2/6
『ドミノin上海』(恩田陸/KADOKAWA) 出会うはずのないバラバラの人生を過ごしてきた人々が、運命のドミノ倒しの連鎖によって東京駅へ集結し、とんでもない事件に立ち向…
文芸・カルチャー
2020/2/6
『ママは身長100cm』(伊是名夏子/ディスカヴァー・トゥエンティワン) どんなときであっても、人生は自分の意思で決めて、前を向いて歩かなくちゃいけない。言い訳するの…
暮らし
2020/2/6
『水は海に向かって流れる』(1~2巻) ●あらすじ● 高校への進学を機に、学校から近いおじの家に居候することになった少年・直達。だが最寄りの駅に迎えに来たのは、見知…
今月のプラチナ本
2020/2/6
『一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money』(Ken Honda:著、本田健:訳/フォレスト出版) お金に対する感情は、人生の折々で変化する。あるときは自分と好きなモノ…
暮らし
2020/2/6
『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』(塚本亮/明日香出版社) この時期になると、新年度からの生活に思いを巡らせる人たちもいるはず。進学や就職、転勤など理由は…
ビジネス
2020/2/6