ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『鬼滅の刃19』(吾峠呼世晴/集英社) 鬼舞辻無惨を倒すため、無限城で死闘を繰り広げる鬼殺隊たち。竈門炭治郎と水柱の冨岡義勇は命懸けで“上弦の参”猗窩座を撃破。しか…
マンガ
2020/2/5
『にゃんこドリル』(今泉忠明:監修、にゃんとまた旅(ねこまき):イラスト/新星出版社) 「大好きなにゃんこをもっと知りたいと思いませんか?」――ねこのきもちや体に…
暮らし
2020/2/5
『その境界を越えてゆけ』(KADOKAWA) 「その境界を越えてゆけ」。なんと美しく、力強い言葉だろうか。 KADOKAWAから配信されている電子書籍雑誌『カドブンノベル』の特…
文芸・カルチャー
2020/2/5
『ヒマチの嬢王』(茅原クレセ/小学館) 男にとって最高の承認欲求を得られる場所、キャバクラ。気持ちよく酒に酔った男が高価なドンペリを注文し、きらびやかな衣装と化…
マンガ
2020/2/5
■『シグナル100』の前日譚、“零巻” 『シグナル100零』(宮月新:原作、Ryuki:作画/白泉社) 先日公開された映画『シグナル100』。橋本環奈さん主演のデスゲーム系映画と…
マンガ
2020/2/5
『図説 裏を知るとよくわかる! 日本の昔話』(徳田和夫:監修/青春出版社) 桃太郎や浦島太郎、猿蟹合戦などは、誰もが一度は読んだことがある有名な昔話。しかし、その…
文芸・カルチャー
2020/2/5
今日、お嫁さんが届きました。新しい愛(AI)のカタチを問う、SFヒューマンコメディ 近未来の京都を舞台に、人間とAIとの恋愛、結婚生活を描くSF小説『ぴぷる』(原田まり…
文芸・カルチャー
2020/2/5
『への本 おなら大百科』(オナラファクトリー/ポプラ社) 以前、遠くに住む女友達の子供とビデオチャットしたことが有る。その子は当時5歳の元気な男の子で、悪い言葉も…
出産・子育て
2020/2/5
『マンガでわかる カラダが激変する本気の筋トレ』(岡田隆:著、ほづみりや・サイドランチ:マンガ/池田書店) 「今年こそは本気でカラダを激変させたい」と、年頭にかた…
健康・美容
2020/2/5
『しょぼい生活革命』(内田樹、えらいてんちょう:著、中田考:司会/晶文社) 寒さは続きますが、季節はだんだんと春に近づいてきています。新年度や新学期を迎える春は…
社会
2020/2/5
『笑ってる場合かヒゲ水曜どうでしょう的思考1』(藤村忠寿/朝日新聞出版) 2019年12月25日。待望の「水曜どうでしょう」の新作が放送された。年が明けて1月15日、東京を…
エンタメ
2020/2/4
『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』(上野千鶴子・田房永子/大和書房) 2020年に入り早くも1カ月が過ぎ、暦の上ではもう春だ。入社や入学の季節…
社会
2020/2/4
『超難関中学のおもしろすぎる入試問題(平凡社新書)』(松本亘正/平凡社) 今年度の中学受験シーズンがおおむね終わった。結果に満足した人も、リベンジを決意した人も…
暮らし
2020/2/4
子どもから大人まで広く人気を集める「絵本」の世界。毎年たくさんの新刊絵本が登場しますが、その中からベスト30を決定する恒例の年間絵本ランキング「第12回MOE絵本屋さ…
文芸・カルチャー
2020/2/4
『今ある服でおしゃれに見せる「軸色」の法則』(谷口美佳/主婦の友社) 「大人になって、どんな服を着たらいいかわからなくなった」「若いときと似合う服が変わってきた…
暮らし
2020/2/4
『裁判官失格 法と正義の間(はざま)で揺れ動く苦悩と葛藤』(高橋隆一/SBクリエイティブ) 黒い法服をまとう裁判官には、謹厳実直という言葉がよく似合う。だが、裁判官…
社会
2020/2/4
『神様と仲よくなれる! 日本の神様図鑑』(大塚和彦/新星出版社) 今年の初詣にあなたはどこの神社で何をお願いしただろう? ところでそのお願いは、参拝した神社にふさ…
暮らし
2020/2/4
『この素晴らしい世界に祝福を!』アクア水着フィギュア 国境を越えて海外でも人気の作品に『Re:ゼロから始める異世界生活』 『ソードアート・オンライン』などがある株式…
エンタメ
2020/2/3
『大好きな人の「ど本命」になるLOVEルール “運命の彼”にめぐり逢い、ずーーーっと愛され続けるための秘密の法則』(神崎メリ/大和書房) 2020年。今年こそは、いい恋愛を…
恋愛・結婚
2020/2/3
『フランス人の私が日本のアニメで育ったらこうなった。』(エルザ・ブランツ:著、鵜野孝紀:解説/DU BOOKS) フランス人の女性が日本のアニメで育ったらどうなるか? 答…
マンガ
2020/2/3
『退職金がでない人の老後のお金の話』(横山光昭/興陽館) 年齢を重ねるたび募る、老後の不安。特にフリーランスや自営業の方は退職金がない老後を想像すると、暗い気持…
ビジネス
2020/2/3
『消えた初恋』1巻(アルコ:作画、ひねくれ渡:原作/集英社) 不器用でも一生懸命な人を見ていると、「がんばって!」と、つい応援したくなるものだが、それは恋愛でもま…
マンガ
2020/2/2
『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 1月26日に放送されたアニメ『サザエさん』では、「日本」の読み方が“ニッポン”なのか“ニホン”なのか磯…
エンタメ
2020/2/2
『アニメーターの仕事がわかる本』(西位輝実/玄光社) 日本動画協会がまとめた「アニメ産業レポート」によれば、アニメ産業の市場規模は2兆円を突破したといいます。昨年…
暮らし
2020/2/2
『里山奇談あわいの歳時記』(COCO、日高トモキチ、玉川数/KADOKAWA) 『里山奇談あわいの歳時記』(COCO、日高トモキチ、玉川数/KADOKAWA)は、「怖さ」と「郷愁」が感じ…
文芸・カルチャー
2020/2/1
『あ~んスケベスケベスケベ!!』(たなかみさき/PARCO出版) 学生時代、みなさんの“エロ本の隠し場所”は、どこでしたか?なんて言ってはみたものの、筆者はエロ本らしいエ…
文芸・カルチャー
2020/2/1
『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』(J・ウォーリー・ヒギンズ:著/光文社) 60年前の日本の風景。写真や映像は多く残っているものの、日本ではカラーフィ…
文芸・カルチャー
2020/2/1
『「好きだけど付き合えない。」ってなんなの? 「アイスコーヒーをホットで!」って頼むの?』(イッヌ/KADOKAWA) 「好きだけど付き合えない。」 慕っていた男性にこう…
恋愛・結婚
2020/2/1
『山の上のランチタイム』(高森美由紀/中央公論新社) 山のふもとにある葵レストランを舞台に、へっぽこ店員・美玖(みく)が主人公をつとめる『山の上のランチタイム』…
文芸・カルチャー
2020/2/1
『10年婚活理論』(マミィ/評言社) 「結婚」という夢を叶えるため、今この瞬間も婚活に励んでいる女性は多いはず。なかなかマッチングしない婚活アプリにやきもきしたり…
恋愛・結婚
2020/1/31
1
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
2
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
3
4
二宮和也「視聴率や数字で見えてこない部分に、ものすごいマンパワーが動いている」。赤ちゃん向け劇場作品の声優を務めて知る“朝の30分”の重要さ【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー後編】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PRハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 12 (ガルドコミックス)
ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)