ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『赤い部屋異聞』(法月綸太郎/KADOKAWA) 心がザワついて眠れない夜は、身の毛のよだつようなミステリーを読みたい。恐ろしさに眠れなくなってしまうのは百も承知。だが…
文芸・カルチャー
2019/12/23
『マンガで即効! 寝たまま肩甲骨はがし』(たんだあつこ:監修/主婦の友社) スマートフォンでSNSを見ていたり、パソコンで仕事をしたり。長時間同じ姿勢で目を酷使し続…
健康・美容
2019/12/23
今や「欲しいもの、必要なものは、まず100円ショップで探す!」時代。しかし、本に関してはまだまだ書店やネットで購入する人が大半ではないだろうか? そんな常識が覆さ…
暮らし
2019/12/23
『茶匠と探偵』(アリエット・ド・ボダール:著、大島 豊:訳/竹書房) この出版を、首を長くして待っていたSFファンは多かったのではないだろうか。 11月末に刊行された…
文芸・カルチャー
2019/12/23
『生き物の死にざま』(稲垣栄洋/草思社) ふだんの生活の中でふと、自分自身の“死”について思いを巡らせる瞬間がある。命を託され生まれてきたからには、いずれ死ぬのは…
スポーツ・科学
2019/12/23
『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。』(藤森かよこ/ベストセラーズ) 先日書店で『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛を…
恋愛・結婚
2019/12/22
『しおりの日記』(艶々/日本文芸社) 文豪・谷崎潤一郎の『鍵』という小説を知っているだろうか? この小説は、お互いに盗み読みされることを期待して、日記を書き続ける…
マンガ
2019/12/22
『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 12月15日に放送されたアニメ『サザエさん』では、マスオが会社の忘年会で一発芸を披露することに。ノ…
エンタメ
2019/12/22
『魔性』(明野照葉/PHP研究所) 「理想の彼氏って、どんな人?」そう聞かれたら、多くの女性はやさしくて誠実で自分を大切にしてくれる人と答えるだろう。もしかしたら、…
文芸・カルチャー
2019/12/22
『つなげてみれば超わかる 日本史×世界史』(森村宗冬/彩図社) 日本人の祖先がイスラエルの失われた10支族の末裔とする、日ユ同祖論なるものがある。歴史ロマンというよ…
文芸・カルチャー
2019/12/22
『“ただいま”から30分でできる! いつものごはんは、きほんの10品あればいい』(寿木けい/小学館) 毎日、家に帰ってから大急ぎで食事を作る人も多いはず。いつも「今日は…
暮らし
2019/12/22
『成功する人は、おみくじのウラを読んでいる!』(渋谷申博:著、三橋健:監修/かんき出版) もうすぐ初詣のシーズン。あなたは、自分が引いた「おみくじ」をどう読んで…
暮らし
2019/12/22
『みちづれの猫』(唯川恵/集英社) 猫、というのは不思議な存在だ。気まぐれで、ときに冷たさも感じてしまうほど愛想がないが、なぜか一緒にいるだけで心が安らぐ。辛い…
文芸・カルチャー
2019/12/21
「それぞれの街にそれぞれの深夜食堂がある。それぞれの深夜食堂にそれぞれの物語がある。夜の帳が降り、人々が家路へと急ぐ頃、俺の1日は始まる。」 中国版映画『深夜食…
エンタメ
2019/12/21
『プリンセスお母さん』(並庭マチコ/KADOKAWA) 母は家庭の太陽だ……なんていいますが、今、日本中の家庭を照らしかねないスーパーお母さんの存在が注目を集めています。…
マンガ
2019/12/21
『「この世界の片隅に」こうの史代 片渕須直 対談集さらにいくつもの映画のこと』(文藝春秋) 2016年11月12日に公開された映画『この世界の片隅に』。当時はまだ珍しかっ…
文芸・カルチャー
2019/12/21
『ドラえもん』のひみつ道具では、「どこでもドア」や「タケコプター」などが有名ですが、マイナーなひみつ道具も多々あります。今回はマイナーなひみつ道具のなかでも、…
マンガ
2019/12/21
『DEAR BOYS ACT4』(八神ひろき/講談社) シリーズ累計4500万部突破。惜しまれながら完結した高校バスケ漫画『DEAR BOYS』が『DEAR BOYS ACT4』(八神ひろき/講談社)と…
マンガ
2019/12/21
『うたかた姫』(原宏一/祥伝社) 公演費用を代表に持ち逃げされた「劇団ゆうまぐれ」のメンバーは、起死回生を懸け、舞台の脚本をリアルな世界で実行しようと計画する。…
文芸・カルチャー
2019/12/21
『医者が教える 正しい病院のかかり方』(山本健人/幻冬舎) 寒くなってくると、ただでさえ体調を崩してしまいがち。忙しさもつのって病気になってしまったとき、普段どお…
健康・美容
2019/12/21
『房思琪(ファン・スーチー)の初恋の楽園』(林奕含:著、泉京鹿:訳/白水社) 2019年10月、衝撃的な小説『房思琪(ファン・スーチー)の初恋の楽園』(林奕含:著、泉…
文芸・カルチャー
2019/12/20
『宇宙一やさしい! 日本の神様図鑑』(島田裕巳:監修/洋泉社) まもなく正月を迎える。年始に初詣に向かうという人も多いだろう。それぞれの神社にさまざまな神様がまつ…
文芸・カルチャー
2019/12/20
『血管を鍛えるとすべてよくなる!血圧も、血糖値も、内臓脂肪も!』(加藤雅俊/講談社) コレステロール値の高い人は卵を食べすぎちゃだめだとか、肉や油は控えたほうが…
健康・美容
2019/12/20
『うつ白 ~そんな自分も好きになる~』(森崎和幸、森崎浩司/TAC出版) プロのサッカー選手なのに、ボールをどう蹴ればいいのかも分からない。パスがきても、パニックに…
健康・美容
2019/12/20
『学校に入り込むニセ科学』(左巻健男/平凡社) 学校で学ぶ教科やその内容は、文部科学省の監督下で各専門家たちが検証を重ねて、児童生徒が学ぶにふさわしいものが厳選…
社会
2019/12/20
『結婚滅亡 「オワ婚」時代のしあわせのカタチ』(荒川和久/あさ出版) 2040年には人口の5割が独身という「ソロ社会」時代がやってくるという。これから訪れるソロ社会の…
恋愛・結婚
2019/12/19
『ぴえろ大解剖』(三栄書房) アニメが好きという人ならば、アニメ制作会社「スタジオぴえろ」(現・株式会社ぴえろ)を知らない人はいないだろう。『うる星やつら』『NA…
マンガ
2019/12/19
『異世界でも風俗嬢やってみた』(森尾正博/芳文社) ここ数年、ライトノベルやマンガで非常に勢いのあるジャンルといえば、「異世界転生もの」だろう。ストーリーのベー…
マンガ
2019/12/19
『決定版 消しゴムはんこ。で年賀状 十二支と猫とえんぎもの』(津久井智子/大和書房) いよいよ冬本番、一段と寒くなってきましたね。そんな冬の夜はこたつにはいってぬ…
暮らし
2019/12/19
『自衛隊式片づけ術』(畠山大樹/飛鳥新社) なぜか散らかる部屋、面倒な掃除…。片づけに時間を浪費して、うんざりしているあなたに知ってほしいのが自衛隊で実践されてい…
暮らし
2019/12/19
1
2
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
3
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
4
5
松丸亮吾「僕も、以前は勉強が嫌いでゲームのほうが好きでした」。勉強から入らず、遊びながら考える力をつける「リドラボ」2周年イベント《レポート》
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PR魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 12 (ガルドコミックス)