ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『トイレは世界を救う ミスター・トイレが語る 貧困と世界ウンコ情勢』(ジャック・シム:著、近藤奈香:訳/PHP研究所) 社会に対して何らかの課題を示し、解決に取り組む…
社会
2019/11/26
『京都異界紀行(講談社現代新書)』(西川照子/講談社) 深まる秋や紅葉のニュースを目にすると京都を訪ねたくなるものだ。そこで必携のガイドブックだが、「もうフツー…
文芸・カルチャー
2019/11/26
『RITA’S STANDARD スタイリスト髙橋リタのシンプル&洗練ルール 秋冬』(小学館) 20代後半~30代の女性から圧倒的な支持を集めるファッション誌『Oggi』で活躍する人気…
暮らし
2019/11/26
『だったら哲学があるじゃない!カント、ニーチェ、プラトン…etc12人の哲学者に人生相談してみたら』(マリー・ロベルト:著、山本知子:訳/双葉社) 重たい肩を自分の拳…
暮らし
2019/11/26
『金のなる人お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方』(成毛眞/ポプラ社) お金持ちになりたい願望は、誰もが多かれ少なかれ抱く。お金に不安があるほどお金を渇望する…
ビジネス
2019/11/26
『人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本』(稲田俊輔/扶桑社) 突然だが、あなたはチェーンの飲食店に対して、どんなイメージを抱いているだろうか? 「チェーン店は…
ビジネス
2019/11/26
『みんなで筋肉体操』(ポプラ社) あの番組を初めて見た時の衝撃は忘れられない。2018年夏、深夜の5分番組にもかかわらず、SNSで大きな話題となったNHK「みんなで筋肉体…
健康・美容
2019/11/25
『レタスクラブ ’19 12月増刊号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 料理のハイライトって、完成して食べる時じゃないですか?…
食・料理
2019/11/25
『力をぬいて』(銀色夏生/KADOKAWA) これは、圧倒的熱量で描かれたエッセイ集だ。読むだけで、こちらまで元気づけられるような、それでいて、ふっと程よく力が抜けるよ…
文芸・カルチャー
2019/11/25
『肩こり、ひざの痛みはお尻ぐるぐるで消える!』(早川祐平/主婦の友社) 慢性的な肩こりやひざ痛。マッサージに通ったり、病院で患部を治療したり、塗り薬を塗ってみた…
健康・美容
2019/11/25
■雨の日、月曜日にどんより気分になる… 何気なく過ごす毎日の中、気がつけば「曜日」や「天気」に一日の気分が左右されてしまうことが多くありませんか? 気持ちよく晴れ…
暮らし
2019/11/25
『桃太郎は盗人なのか? 「桃太郎」から考える鬼の正体』(倉持よつば/新日本出版社) 多くの小学校では「探究的な学習」の位置付けで「調べ学習」が行われている。今では…
社会
2019/11/25
『クレジットカード&ポイント 消費税新時代サバイバル術』(岩田昭男:監修/徳間書店) 令和元年10月1日より消費税は10%となった。食料品や新聞には軽減税率が適用され…
ビジネス
2019/11/25
『BADON』(オノ・ナツメ/スクウェア・エニックス) 「ちょい悪オヤジ」というのは、もうすでに死語に近いのだろうか。過去に「枯れ専」という、おじさんばかり好きになる…
マンガ
2019/11/24
『たまには、やすんだら? ナマケモノさんが教えてくれる世界一かわいいマインドフルネス』(Ton Mak:著、押切もえ:訳/飛鳥新社) 頑張っているはずなのに空回りしたり…
健康・美容
2019/11/24
『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 11月17日に放送されたアニメ『サザエさん』で、マスオさんの“イエスマン”ぶりが明らかになり、視聴者…
エンタメ
2019/11/24
『通夜女』(大山淳子/徳間書店) あらすじに目を通しただけで、早く内容を読みたくてウズウズしてしまう書籍と出会うことがある。私にとって、『通夜女』(徳間書店)も…
文芸・カルチャー
2019/11/24
テレビアニメ『鋼の錬金術師』は、2003年から1年間放送された『鋼の錬金術師』、2009年から1年間放送された『鋼の錬金術師 FULL METAL ALCHEMIST』の2期があります。1期は…
マンガ
2019/11/24
『メジロバナの咲く』(中村明日美子/白泉社) 多くのボーイズラブ(BL)やミステリー、ラブコメなど多種多様な作品を手がけてきた中村明日美子氏。そんな中村氏が2017年…
マンガ
2019/11/24
『動物たちが教えてくれた「良い生き物」になる方法』(サイ・モンゴメリー:著、古草秀子:訳/河出書房新社) 池袋・サンシャイン水族館がしかける「へんないきもの展」…
スポーツ・科学
2019/11/24
『犬の哭く村』(黒川こまち/白泉社) 「少女マンガ」に対する思い込みの浅はかさをつきつけられた『犬の哭く村』(黒川こまち/白泉社)。ここ最近読んだなかでホラー度が…
マンガ
2019/11/23
『レンチン小鍋で!太らない夜遅レシピ』(主婦の友社) 毎日クタクタになるまでがんばっている人にとって、カロリーや糖質を気にした夕飯を準備するのは難しいもの。疲れ…
暮らし
2019/11/23
『雨に消えた向日葵』(吉川英梨/幻冬舎) テレビドラマ化もされた「女性秘匿捜査官・原麻希」シリーズをはじめ、「水上警察」シリーズ、「十三階の女」シリーズ、「警視…
文芸・カルチャー
2019/11/23
『“意識高い系”がハマる「ニセ医学」が危ない!』(桑満おさむ/育鵬社:発行、扶桑社:発売) よく混同されがちだが、「正義」と「正義の味方」は違う。「月光仮面」の原…
健康・美容
2019/11/23
『消えてください』(葦舟ナツ:メディアワークス文庫/KADOKAWA) 誰にも気づかれぬまま、この世界からふと消えることができたらどんなに楽だろうと思う日がある。特段死…
文芸・カルチャー
2019/11/22
『週末、死にたくなるあなたへ。』(蝶々/双葉社) タイトルを一読するだけで「私のことだ」と思う読者は、少なくないのではないか。『週末、死にたくなるあなたへ。』(…
文芸・カルチャー
2019/11/22
『名医が教える 寿命を延ばす恋愛医学』(森田豊/扶桑社) 愛は偉大だ。人の心を豊かにし、生きる活力を与えてくれる。この不思議な現象を科学的な見地から立証すべく、世…
恋愛・結婚
2019/11/22
『病気が逃げていく! 紫外線のすごい力』(南雲吉則/主婦の友社) 紫外線は本当に悪者なのか? 「紫外線は、私たちの健康を維持するために欠かせない太陽の恵み。今すぐ…
健康・美容
2019/11/22
『がん消滅』(中村祐輔/講談社) 平均寿命が延びたこともあり、現在、がんは2人にひとりが生涯に一度以上かかる病気といわれている。ただ、いまやがんは昔のような「不治…
健康・美容
2019/11/22
『サブスクリプション2.0 衣食住すべてを飲み込む最新ビジネスモデル』(日経クロストレンド:編/日経BP社) 「spotify」や「Netflix」「Amazonプライム」の登場で音楽や映…
ビジネス
2019/11/22
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
3
4
5
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PRブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 12 (ガルドコミックス)