KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,998件)

  • レビュー

    本物の遺体を生放送の電波にのせる!? 嘘と殺人が絡み合うシビアな人狼ゲームの行方

    『なんで死体がスタジオに!?』(森バジル/文藝春秋) 巷には数々のゴシップが流れている。つい先日も著名人が「火のないところに煙を立てられて」おり、所属事務所が法的…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/6/26

  • レビュー

    不登校の子どもにしてはいけないNG行動って? 『娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた』

    「おなかが痛い」そう言って学校を休んだことはないだろうか? あなたの周りにそんな人はいなかっただろうか? それは、SOSのサインかもしれないのだ。そんなあなたに紹介…

    マンガ

    2024/6/26

  • レビュー

    「乳ばんど…?」14歳の女中さんは初めての西洋文化に驚きの連続!昭和初期の日本の日常を描くほのぼの漫画

    『うちのちいさな女中さん』(長田佳奈/コアミックス) 『つれづれ花譚』『こうふく画報』で一昔前の日本で生きる市井の人々を描いてきた長田佳奈先生の最新作『うちのち…

    マンガ

    2024/6/26

  • レビュー

  • レビュー

    「いい奥さん」でいないと居場所がない。夫は、私とは対照的な美人で気が利く女友達と浮気をしている

    夫の浮気に気づいていても、なかなか離婚に踏み出せない妻は少なくないだろう。しかし、妻だけではなく「子ども」も父親の浮気を知って苦しんでいるのなら……? 『パパ、浮…

    マンガ

    2024/6/25

  • レビュー

    「その気になれないって言ってんだよ」セックスレスに悩む妻を放ったらかし元カノのもとへ通う夫。すれ違う夫婦の行く末は…?

    幸せいっぱいで結婚したはずのカップルも、時間が経てば少しずつ変わる。自分が変わっていないつもりでも、相手が変わってしまえば歯車が狂っていくのだ。 なんの心配もな…

    マンガ

    2024/6/25

  • レビュー

    「私が魅力ありすぎるのがいけないんです」マウント女子に学ぶ、自尊心の高め方

    承認欲求の塊であるマウント女子。容姿・男性関係・持ち物などさまざまな要素で他の女性にマウントをとる生き物だ。とにかく自分に自信があることが特徴で、その自尊心の…

    マンガ

    2024/6/25

  • レビュー

  • レビュー

    元気な母が突然倒れた。入院中認知症が進み… 母親の介護に奔走するリアルな日常をつづったコミックエッセイ

    自分の身近な人が元気でいてくれる日々は、この先も続いていくものだと思ってしまいがちだ。しかし、そんな日常は当たり前ではないということに気付かせてくれるのが本作…

    マンガ

    2024/6/25

  • レビュー

    料理研究家MizukiさんのBESTなすおかず「豚肉となすのピリ辛みそ炒め」「トマトザーサイやっこ」【つくってみた】『レタスクラブ』

    『レタスクラブ ’24 7月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月の『レタスクラブ』は、料理研究家Mizukiさんの「BESTな…

    暮らし

    2024/6/25

  • レビュー

    妊娠中に荷物持ちとして呼びつける義母。母親の肩ばかり持つ夫。不当な扱いに耐えかねた嫁は反撃に出る!

    結婚生活において、義家族との関係は問題になりやすい。特に、息子を自分のものだと思い込み、嫁のことを自分の息子を奪った泥棒かのように感じてしまう義母がいるとドロ…

    マンガ

    2024/6/24

  • レビュー

    万城目学の直木賞受賞シリーズ第2弾!日本史最大の謎「本能寺の変」に挑む、奇妙な感動作

    『六月のぶりぶりぎっちょう』(万城目学/文藝春秋) 「本当にあるかもよ。ここ、京都だし」。ふと、万城目学の直木賞受賞作『八月の御所グラウンド』(万城目学/文藝春秋…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/6/24

  • レビュー

    長年連れ添った老夫婦が若返ったら…お互いにドキドキが止まらない!! 新感覚ラブコメ『じいさんばあさん若返る』

    ラブコメと言われた時、どんな主人公を思い浮かべるだろうか。多くの場合、若い男女を思い浮かべるのではないだろうか? 若々しく瑞々しい思春期特有の心の描写で、読者を…

    マンガ

    2024/6/24

  • レビュー

  • レビュー

    母を妊娠させたのは私の夫。最愛の家族に裏切られ絶望に突き落とされた。誰も幸せにしない不倫の行く末は…

    夫に不倫され復讐を心に誓う妻が主人公の作品を読んだことがある人もいるだろう。証拠を集めて離婚を突きつけ、慰謝料をもらうというのが一般的な「サレ妻」作品の流れだ…

    マンガ

    2024/6/23

  • レビュー

    マジでヤバい奴ら(化け物)を見えないフリで凌ぎ切る!? 新感覚ホラーギャグ漫画『見える子ちゃん』

    この記事には刺激的な画像が含まれます。ご了承の上、お読みください。 なぜオカルトやホラーにこんなにも惹かれるのだろうか。怖いとわかっていながらもなぜページを開い…

    マンガ

    2024/6/23

  • レビュー

    「最初のひと口はその日一番頑張ったことを思い出しながら」夜間当直の小児科医師たちを支える、極上レシピ

    日本人は休むのが苦手、というのはよく聞く言葉だ。昼休みを返上して仕事の準備に取り掛かったり、短時間で食事を終えて職場に戻ったり…そういう姿は勤勉さの証とも言われ…

    マンガ

    2024/6/22

  • レビュー

    “光る君”とも呼ばれる美男のヒモニート生活。「短歌ツイート」など、タイムスリップ平安貴族の現代での生活を描く『いいね!光源氏くん』

    2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』は源氏物語を書いた紫式部が主人公だ。ご存じの通り、平安時代に執筆された作品でありながら今もなお、多くの読者を魅了する源氏物語。…

    マンガ

    2024/6/22

  • レビュー

    飼い主と愛猫の相思相愛がたまらない! デレデレ系日常マンガ『シャム猫あずきさんは世界の中心』

    「うちの猫は世界で1番かわいいんだよ!」著者の抑えきれない心の叫び声が聞こえてくるような“猫愛”に溢れたマンガが読みたい人に、ぜひ読んでもらいたい1冊がある。『シ…

    マンガ

    2024/6/22

  • レビュー

    声でアピールする猫と顔で訴えてくる猫… 食事の催促の方法がまったく違う! 3匹の猫との賑やかな毎日

    普段は気ままでツンとしているけれど、時々甘えん坊だし表情も豊か。猫を飼う人の多くは、やはりそんな自由さと愛らしさが猫の魅力だと語る人も多い。『うちの猫がまた変…

    マンガ

    2024/6/22

  • レビュー

  • レビュー

    病身の猫にまだ救われている… 闘病中の愛猫のいつか来るその瞬間と飼い主の揺れ動く感情を描いた猫エッセイ

    大事なペットが死ぬところなんて、想像もしたくないだろう。だが、いつかは必ず訪れる。『ポッケの旅支度』(イシデ電/KADOKAWA)は、愛猫が病気によって死に向かっていく…

    マンガ

    2024/6/22

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    上田泰己が解説する“睡眠”の新常識! 「体内時計」の仕組みは謎だらけ!?

    『脳は眠りで大進化する』(上田泰己/文藝春秋) かつて、ドキュメンタリー番組『情熱大陸』や『プロフェッショナル仕事の流儀』に出演、“科学界の若きプリンス”と称され…

    暮らし

    PR 2024/6/22

  • レビュー

  • レビュー

    “知らなかった”は罪なんだよ――男運がなさすぎる女性の境遇で読者の心もかき乱す『トラップホール』

    『午前3時の無法地帯』や『こっち向いてよ向井くん』など、20~30代男女の絶妙なシーソーゲームのような恋愛を独自のリアリティある描写で描くことで知られるねむようこ。…

    マンガ

    2024/6/21

  • レビュー

  • レビュー

    やらなければいけないことに追われ、悲しくても立ち止まる時間すらない。ある日突然夫を亡くした妻の体験談

    自分自身やパートナーが突然亡くなったときの手続きや相続について考えたことはあるだろうか。今元気に生きている人でも、明日突然亡くなることもある。『ある日突然オタ…

    マンガ

    2024/6/21

  • レビュー