KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    日本で10万部を突破した中国SF『三体』、本国での漫画化が決定! 世界を震撼させた本書の凄さとは?

    『三体』(劉慈欣:著、大森望、光吉さくら、ワンチャイ:訳、立原透耶:監修/早川書房) 本国・中国で驚異的なベストセラーとなり、世界各国で19言語に翻訳され、シリー…

    文芸・カルチャー

    2019/11/2

  • レビュー

    京都祇園を支える「粋」な生き方に心がときほぐされる! 元芸妓の絶品“麩もちぜんざい”が味わえる、よろず相談処

    『京都祇園もも吉庵のあまから帖』(志賀内泰弘/PHP研究所) 親の存在がありがたくもときに煩わしいのは、彼らにとって我が子はいつまでも子供に過ぎず、一人前として扱っ…

    文芸・カルチャー

    2019/11/2

  • レビュー

    「私に似合う」「かわいい」が必ず見つかる! 定番ヘアアレンジはおくれ毛と前髪でこなれ見せ!

    『似合うが見つかる ヘアアレンジの法則』(佐々木拓巳/池田書店) デートの日やここぞという勝負の日には、いつもと違った自分になりたいという気持ちに駆られる。少しで…

    健康・美容

    2019/11/2

  • レビュー

    部屋から出ずに健康になる!? カレー沢薫による爆笑必至の健康法コラム!

    『部屋から出ないで100年生きる健康法』(カレー沢薫/秋田書店) 健康を気にして、スポーツジムに申し込んだけど、会費だけ払って続かない…。ならばお手軽にウォーキング…

    文芸・カルチャー

    2019/11/2

  • レビュー

    他人に共感しすぎる、他人がいじられても見ているのがつらい…HSP(ひといちばい敏感な人)が生きやすくなるコツ

    『生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン』(高木のぞみ、高木英昌/1万年堂出版) 人混みでいつも疲れる、大きな音や雑音が苦手――他のみんなが平気なことな…

    暮らし

    2019/11/2

  • レビュー

    まだ追いかける恋愛してるの? 愛するより、愛される女になれる「マリッジ・ハンティング」とは

    『愛するより、愛される女であれ VENUS BIBLE ―究極のマリッジ・ハンティング―』(杉口加奈/ゴマブックス) いつか運命の人が現れるはずだと思い、白馬の王子様を待つ時代…

    恋愛・結婚

    2019/11/1

  • レビュー

    暴走する趣味嗜好…知的障害者更生施設で巻き起こる狂気――人気ミステリー作家が描く問題作!

    『臨床真理』(柚月裕子/KADOKAWA) 人には趣味嗜好がある。迷惑をかけない範囲で楽しむ間は、はたから見て微笑ましく、尊重すべき個性でもある。しかしそれが好ましくな…

    文芸・カルチャー

    2019/11/1

  • レビュー

    保険貧乏…掛け金が生活を圧迫している!? 保険会社が知られたくない「保険の裏側」とは?

    『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」』(後田亨、永田宏/講談社) 将来かかるかもしれない病気や入院の不安などに備えて加入する保険。社会人となれ…

    ビジネス

    2019/11/1

  • レビュー

    神仏探偵が厳選! 良縁、金運、仕事運、厄除け…、あなたの願いを叶える心がアガる神社100選

    『あなたの願いを叶える 神社ご利益大全神縁を結ぶ100の方法』(本田不二雄/KADOKAWA) 一時期ブームとなった神社巡りや御朱印集めは相変わらずの人気ぶり。評判の神社を…

    暮らし

    2019/11/1

  • レビュー

    645年に起こった事件はもう「大化の改新」とは呼ばない!? 教科書の「●●の変」、あなたはわかりますか?

    『いつの間に?!ココまで変わった学校の教科書』(コンデックス情報研究所:編著/成美堂出版) 教科書の内容は4年に一度改訂される。そのため、昭和・平成世代にとっては…

    暮らし

    2019/10/31

  • レビュー

    『バチェラー・ジャパン』史上最速の破局! 番組を壊した友永氏は、何がしたかったのか?【ネタバレあり】

    『バチェラー・ジャパン』シーズン3最終回は、視聴者にとっては思ってもみない方向性での裏切りをもたらした回となった。 バチェラーである友永真也さんが、最後のローズ…

    エンタメ

    2019/10/31

  • レビュー

    綾辻行人氏驚喜のカルトホラー! 横溝正史ミステリ&ホラー大賞優秀賞受賞の問題作『出航』ついに刊行!!

    『出航』(北見崇史/KADOKAWA) 読書とは、著者の用意した乗り物に身を委ね、旅をするようなものだ。乗り込んでしまったら、わたしたちは当分のあいだ、著者に感覚を支配…

    文芸・カルチャー

    2019/10/31

  • レビュー

    推理はできるけど、会話はできない…探偵界に異色のニューヒーロー誕生!?

    『目を見て話せない』(似鳥鶏/KADOKAWA) 探偵には、「自信家」というイメージがある。聞き込みから情報を聴取して、解き明かした謎を華麗に披露する…。それが探偵という…

    文芸・カルチャー

    2019/10/31

  • レビュー

    「カルト村」で育った少女が大人になり、手にしたふつうの幸せとは? 高田かや最新作『うまうまニッポン!食いだおれ二人旅』

    『うまうまニッポン!食いだおれ二人旅』(高田かや/文藝春秋) 厳しい体罰や情報統制が敷かれ、まるで現代の日本とは思えない「カルト村」で生まれ育った作家・高田かや…

    マンガ

    2019/10/31

  • レビュー

    3ステップ&作りおきでラクに続けられる糖質オフレシピ! たっぷり食べて脂肪にサヨナラ【作ってみた】

    『糖質オフがラクになる!3ステップで作りおき』(主婦の友社) 脂肪をため込む要因となる糖質の量をコントロールして体の脂肪を燃焼させる糖質制限ダイエット。パンやご…

    暮らし

    2019/10/31

  • レビュー

    無印・ユニクロ・GAPといったプチプラからマノロなど憧れブランドまで…買ってよかった「コスパのいい服」

    『大人気スタイリストがすすめる コスパのいい服』(福田麻琴/すばる舎) 安いからとついでに買った服は長持ちしなかったり、逆に奮発して買った高い服は着回しできなかっ…

    暮らし

    2019/10/31

  • レビュー

    毎朝スプーン1杯で体が変わる! 朝ごはんを「最強の健康法」にする手軽な方法とは

    『医者が考案した最強の朝ごはん』(小林弘幸/家の光協会) あなたはきちんと朝ごはんを食べていますか。「忙しくて、つい食べない日もある…」という人もきっと少なくはな…

    健康・美容

    2019/10/31

  • レビュー

    【作ってみた】超簡単&激ウマな「悪魔のレシピ」本登場! パスタも丼も“罪深き”おいしさに大変身

    『悪魔のレシピ』(ロー・タチバナ/エイ出版社) 「このおいしさは、罪!」と誰かに教えたいような、ヒミツにしておきたいような…。超簡単&絶品レシピが詰まった書籍『悪…

    暮らし

    2019/10/30

  • レビュー

    他人事じゃない? 「知らないと恥ずかしい」お金の超基本を今すぐおさらいしよう!

    『今さら聞けないお金の超基本』(坂本綾子:著、泉美智子:監修/朝日新聞出版) 日本人は昔から奥ゆかしい民族のようで、人前でお金の話をするのは下品だといさめられて…

    ビジネス

    2019/10/30

  • レビュー

    多くの凄惨な未解決殺人事件の実行犯は、“雇われ外国人”――彼らを生み出す裏事情とは?

    『外国人ヒットマン』(一橋文哉/KADOKAWA) 漫画の海賊版サイトを運営した男がフィリピンで逮捕されたり、タイに拠点をおく振り込め詐欺集団が逮捕されたり、ここのとこ…

    社会

    2019/10/30

  • レビュー

    活況帯びる「シニア婚活」の実態。60歳女性再婚希望、相手男性は3歳下の医師、成否を決めるポイントは?

    『ルポ シニア婚活』(篠藤ゆり/幻冬舎) 「シニア婚活」と聞いて、あなたはどんなイメージが湧くだろう? あなたの年齢や立場にもよると思うが、「積極的でいいと思う」…

    恋愛・結婚

    2019/10/29

  • レビュー

    めんどくさがりでも続けられる! キッチン回りの「コスパ家事」って?【やってみた】

    『「すっきりきれい」がラクして続くコスパ家事』(kayoko/大和書房) 家事って終わりがありませんよね。料理、洗濯、掃除…あげたらきりがないですが、仕事や育児をしなが…

    暮らし

    2019/10/29

  • レビュー

    1円でも安く買い物する人は貯金下手!? 心とお金のプロが教える「貯めマインド」の育て方

    『お金が貯まる心を育てる 貯めマインド』(根本裕幸、森朱美:監修、リベラル社 :編集、 すぎやまえみこ:イラスト/星雲社) 「貯金をしよう」「節約をしよう」「家計簿…

    暮らし

    2019/10/29

  • レビュー

    あの作品のあの科学っぽいシーンの謎! タイムトラベルは自殺行為? SF要素のネタ帳『シナリオのためのSF事典』

    『シナリオのためのSF事典』(森瀬繚:編著、長谷敏司・宮本道人:協力/SBクリエイティブ) バトル漫画やSF映画で、よく見かける科学っぽい現象がある。タイムトラベルと…

    スポーツ・科学

    2019/10/29

  • レビュー

    「読書会婚」も!? 社会人の学びや人脈づくりになる、と評判の「読書会」を知ろう!

    『読書会入門』(山本多津也/幻冬舎) 人生をより創造的なものにするために、「家でも職場や学校でもない、とびきり心地よい“第3の居場所”(サードプレイス)を持とう」と…

    社会

    2019/10/28

  • レビュー

    AIが人を殺せる日はすぐそこまで…? 「キラーロボット」研究開発の現状

    『AI兵器と未来社会 キラーロボットの正体(朝日新書)』(栗原聡/朝日新聞出版) AIの進化が目覚ましい。人類は技術革新のたび、恩恵を享受するとともに、弊害との付き合…

    社会

    2019/10/28

  • レビュー

    BL要素あり! クセの強すぎる探偵ふたりがあらゆる謎を解いていく『彼に依頼してはいけません』

    『彼に依頼してはいけません』(雪広うたこ/一迅社) 多くのミステリー作品などの影響からか、「探偵」と聞くと、どうしても殺人事件や窃盗事件など複雑に入り組んだ事件…

    マンガ

    2019/10/27

  • レビュー

    バリキャリOLの赤面ギャップが可愛すぎる…! 恋愛レベル小5の大人たちの勘違いだらけの恋模様

    『高嶺のハナさん』(ムラタコウジ/日本文芸社) 好きな人を前にすると、素直になれず、そっけない態度をとってしまう…。誰しもこのような体験をしたことがあるはずだ。好…

    マンガ

    2019/10/27

  • レビュー

    『名探偵コナン』と意外な繋がり? 『サザエさん』マスオさんの行動に声優ファン大喜び

    『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 10月20日に放送されたアニメ「サザエさん」で、マスオさんが推理小説を夢中で読んでいることに対し、…

    エンタメ

    2019/10/27

  • レビュー

    「にやける」と「にやにやする」は別の意味!? 5秒で分かる間違いだらけの「日本誤」

    『5秒で見分ける! 日本語と日本誤』(吉川スミス/辰巳出版) 来年の夏にはいよいよ東京でオリンピックが開かれる。日本はますます世界から注目を浴びることになるだろう…

    文芸・カルチャー

    2019/10/27