KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    息苦しい親子関係はブラック企業と同じ!? 束縛、攻撃…一緒にいるとしんどい親子のトリセツ

    『「苦しい親子関係」から抜け出す方法』(石原加受子/あさ出版) 「親子での何気ない会話が言い合いに発展してしまう」 「親子でいると互いにイライラしてしまう」 そう…

    暮らし

    2019/8/16

  • レビュー

    この名言わかる? “Genius is 1 percent inspiration and 99 percent perspiration.”アノ天才の名言に学ぶ英語力

    『ポジティブになれる英語名言101(岩波ジュニア新書)』(小池直己、佐藤誠司/岩波書店) 「101」という数字には、不思議な力があるらしい。入門書に、この「101」という…

    ビジネス

    2019/8/16

  • レビュー

    「パワハラだと思われたくない…」嫌われずに部下を叱るコツとは

    『嫌われずに人を動かす すごい叱り方』(田辺晃/光文社) 部下を指導することは上司の仕事のひとつだ。部下が間違った行動をしたときには、それをきちんと指摘する必要が…

    ビジネス

    2019/8/16

  • レビュー

    オレオレ詐欺、結婚詐欺…あらゆる詐欺師たちが騙し合う壮絶な「裏社会」の沼

    『オレオレの巣窟』(志駕晃/幻冬舎) 2018年に北川景子主演で実写化映画が公開された『スマホを落としただけなのに』(宝島社)は、作者である志駕晃の名前を世に広く知…

    文芸・カルチャー

    2019/8/15

  • レビュー

    老化を怖いと思っていませんか? 自分のことがより愛おしくなるための正しい老化のススメ

    『老いる自分をゆるしてあげる。』(上大岡トメ/幻冬舎) 老化予防には抗酸化作用のある食べ物が良いという説があり、それを売りにしているサプリメントも巷にあふれてい…

    マンガ

    2019/8/15

  • レビュー

    3Pセックスを書いたコラムがきっかけ!? 在仏ジャーナリストが語る40歳からのエレガントな年のとり方

    『フランスの女は39歳で“女子”をやめる』(パメラ・ドラッカーマン:著、鳴海深雪:訳/CCCメディアハウス) 少し前まで「お姉さん」と呼ばれていたのに、ある日突然、街で…

    暮らし

    2019/8/15

  • レビュー

    “私”の話題は3回まで! 無駄なく意義ある会話をするための秘けつとは?

    『自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術』(吉原珠央/幻冬舎) 会話が上手い人をイメージしてみてほしい。誰とでも話題が尽きることなく話せるとか、と…

    暮らし

    2019/8/15

  • レビュー

    貯め込む人は金持ちにはなれない!? 金持ちになるためのランチ、通勤圏、飲み会ルールをホリエモンが解説!

    『あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる』(堀江貴文/マガジンハウス) お金を貯めることは良いことだ。子どもの頃から、そう教わって来なかっただろうか? お年玉…

    ビジネス

    2019/8/15

  • レビュー

    高級トースターはなぜ売れたのか?バルミューダの熱狂を生む反常識の哲学

    『バルミューダ熱狂を生む反常識の哲学』(上岡隆/日経BP) バルミューダが販売する高級トースターを知っていますか? 我が家にバルミューダのトースターがやってきたのは…

    ビジネス

    2019/8/15

  • レビュー

    泥酔して日本刀を振り回した有名俳優とは? 酒が入ると人はこんなに変わる!

    『人生で大切なことは泥酔に学んだ』(栗下直也/左右社) SNSで炎上してもそれをチャンスに変えて一儲けするツワモノもいれば、叩かれてもスルーして難を逃れる人もいる。…

    文芸・カルチャー

    2019/8/14

  • レビュー

    望んで結婚したのに苦しい。感情に従う? それとも世間体が大事? 女たちがもがく姿を捉えた『アタラクシア』

    『アタラクシア』(金原ひとみ/集英社) 人に恋愛相談を持ち掛けると、「結局は、自分がどうしたいかじゃない?」と答えを返されることが多いけれど、実際にそれをやり遂…

    文芸・カルチャー

    2019/8/14

  • レビュー

    「オタ活のために有給使っていいですか?」──働くオタク女子へのインタビュー&アンケ ートから見えてきた、お金と時間のやりくり術!

    『本業はオタクです。 シュミも楽しむあの人の仕事術』(劇団雌猫/中央公論新社) 「ぶっちゃけ、御社では仕事と趣味の両立は可能ですか?」 …今考えれば、新卒採用の面接…

    文芸・カルチャー

    2019/8/14

  • レビュー

    中国を作った12人の悪党――数千万人が餓死した、毛沢東の恐怖政治

    『中国をつくった12人の悪党たち』(石平/PHP研究所) 中国は、悪党たちによって形作られた国家ということをご存じだろうか。それも日本史や西洋史とは比べ物にならないほ…

    社会

    2019/8/14

  • レビュー

    女子大生が中年男性に“ソロキャン”の弟子入り! キャンプ飯満載の“ふたり”ソロキャンプ

    『ふたりソロキャンプ』(出端祐大/講談社) “ソロキャンプ”どうやるの? どんな楽しさがある? なんて方にすすめたいマンガが『ふたりソロキャンプ』(出端祐大/講談社)…

    マンガ

    2019/8/13

  • レビュー

    殺人事件の約6割は家族間で起こる! もし「親を殺したい」と思ったら…?

    『親を殺したくなったら読む本 「親に疲れた症候群」の治し方』(石蔵文信/マキノ出版) 「親を殺したくなったり、早く死んでほしいと思ったりしたことはありませんか?」…

    暮らし

    2019/8/13

  • レビュー

    食欲を刺激する香り!人気料理家・有元葉子さんの「にんにくづくし」のレシピ集!

    『にんにくの料理』(有元葉子/東京書籍) にんにくの香りを嗅ぐと食欲が増す。特に、餃子をパンチのある味にしてくれるたっぷりのにんにくがお気に入りだ。本書『にんに…

    食・料理

    2019/8/13

  • レビュー

    心を縛る「親毒」の怖さ。「あなたのためなんだから」の呪縛を解くには?

    『親毒 なぜこんなに生きづらいのか』(kokko/コスモトゥーワン) 親だからといって子どもに何を言ってもいいわけではない――そんなことは分かっていたつもりなのに、いざ…

    暮らし

    2019/8/13

  • レビュー

    日本にものづくり精神が根付いたのは日本人が宗教家だから? ハーバード大学教授らが解き明かす「新たな日本人像」

    『ハーバードの日本人論』(佐藤智恵/中央公論新社) 日本人ほど「日本人論」が好きな国民はいない。 『ハーバードの日本人論』(佐藤智恵/中央公論新社)の冒頭の一文が…

    社会

    2019/8/13

  • レビュー

    体罰、暴言、虐待が子どもの脳を変形させる! 児童虐待が及ぼす深刻なダメージ

    『虐待が脳を変える 脳科学者からのメッセージ』(友田明美、藤澤玲子/新曜社) 痛ましい児童虐待のニュースは、連日のように新聞やテレビで報道されている。最近になって…

    出産・子育て

    2019/8/13

  • レビュー

    「亡き夫のために、整形して憎い男の妻になりました」壮絶な復讐劇の結末は?

    『灼熱』(秋吉理香子/PHP研究所) たったひとりの人物との出会いが、人生を焼き尽くしてしまうようなことがある。心や頭に焼印のように刻み付けられた存在を、人はどう慈…

    文芸・カルチャー

    2019/8/12

  • レビュー

    ゆる糖質オフの「やせるマリネ」で罪悪感なし! ビールもおいしくなる簡単おつまみレシピ【作ってみた】

    『ゆる糖質オフの やせる!作りおきマリネ』(柳澤英子/扶桑社) 暑さにやられてクタクタの夜は、キーンと冷えたビールが飲みたくなる。そうすると、おつまみだって欠かせ…

    暮らし

    2019/8/12

  • レビュー

    レンチン1回だけで完成! 「冷凍うどん」のおいしいアレンジレシピを実際作ってみた

    『おトク素材でCooking♪ vol.35冷凍うどんって超絶便利!』(オレンジページ) アレンジしやすくパパッと使えるので重宝する「冷凍うどん」。保存もきくため冷凍庫に常備…

    暮らし

    2019/8/12

  • レビュー

    ひとつ見つけただけでもえら~い! 大人も夢中になれる「コウペンちゃんのむずかしすぎるまちがいさがし」

    『むずかしすぎる コウペンちゃん まちがいさがし』(コウペンちゃんまちがいさがし制作委員会:著、るるてあ:イラスト/日本文芸社) Twitterフォロワー数30万人超えを誇…

    エンタメ

    2019/8/12

  • レビュー

    こんな人は要注意! 他人事ではない、街金業者がこっそり教える多重債務者の末路

    『ぼく、街金やってます 悲しくもおかしい多重債務者の現実』(テツクル/ベストセラーズ) 突然だが、あなたはこれらの性格や特徴に心当たりはないだろうか? □自宅の片付…

    社会

    2019/8/11

  • レビュー

    小島慶子「帰ったら夫に聞いてみます」――セックスレスの原因は、“アレの短さ”にあり?『中高年のための性生活の知恵』

    『中高年のための性生活の知恵』(日本性科学会セクシュアリティ研究会/アチーブメント出版) 世界でもっとも“セックスをしない国”といわれている日本。とくに中高年は、…

    暮らし

    2019/8/11

  • レビュー

    理系男子の奇怪な行動は●●のせい? 恋愛偏差値の低い理系男子との「恋愛トリセツ」

    『理系男子の“恋愛”トリセツ』(高世えり子:漫画、瀬地山角:文/晶文社) 理系男子はとても不思議な存在だ。世間話がめっぽう弱くて会話が続かない。ところがひとたび専…

    恋愛・結婚

    2019/8/11

  • レビュー

    反逆児か、それとも生真面目な職人か――ショーケンの“遺言”から見える素顔

    『ショーケン最終章』(萩原健一/講談社) 2019年3月26日、「ショーケン」こと、ミュージシャンで俳優の萩原健一が亡くなった。GIST(消化管間質腫瘍)という難病を2011年…

    エンタメ

    2019/8/11

  • レビュー

    「ブスの敵は美人ではなく、ブスを蔑視する人だ」山崎ナオコーラが掲げる、容姿差別のない社会への希望

    『ブスの自信の持ち方』(山崎ナオコーラ/誠文堂新光社) 〈もしも、あなたが自信のない人だとして、その自信のなさはあなたが自分の頭で考えたことが由来ですか?〉。こ…

    文芸・カルチャー

    2019/8/11

  • レビュー

    『サザエさん』波平とフネの“新婚旅行”エピソードに称賛「波平を見習いたい」

    『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 8月4日(日)に放送されたアニメ『サザエさん』で、波平がフネとの新婚旅行で起きたハプニングを明か…

    エンタメ

    2019/8/11

  • レビュー

    漫画賞受賞作家も愛猫に夢中! 保護猫と共に歩んだ幸福な「猫日誌」

    『うちのネコは飼い主に優しい。』(樫本学ヴ/小学館) 今やSNSなどで自分の飼い猫の画像や動画をアップして「猫自慢」をする人たちは数知れず、いわゆる「猫ブーム」もす…

    マンガ

    2019/8/11