KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    男はいらない。必要なのは精子だけ――。38歳美女と18歳童貞高校生、嘘つきなふたりのラブサスペンス!

    『あいだにはたち』(さおとめやぎ/講談社) 恋愛初期のことを思い返すと、顔が真っ赤になるほど恥ずかしい。世界がとてもキラキラして見え、ありふれた恋愛ドラマやラブ…

    マンガ

    2019/7/14

  • レビュー

    顔のホクロがコンプレックスの男性が悩みから抜け出せたきっかけは――? 身体に起きた変化と解放を描く短編集

    『魔法がとけたあとも』(奥田亜希子/双葉社) 年々増える顔のシミ。マッサージしても中々消えないクマ。治りにくくなった傷跡。おまけに頭頂部には白髪もチラホラ…。30代…

    文芸・カルチャー

    2019/7/14

  • レビュー

    『サザエさん』フネの“お願いごと”に感動の声続出「思わず泣いてしまった」

    『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 7月7日(日)に放送されたアニメ『サザエさん』で、フネが七夕にしたお願い事に感動とツッコミの声が…

    エンタメ

    2019/7/14

  • レビュー

    夫の死に数日気づかず、悲しまなかったら大バッシング! 75歳・元女優を描いた直木賞候補作『マジカルグランマ』

    『マジカルグランマ』(柚木麻子/朝日新聞出版) マジカルグランマ、と聞いてどんなおばあちゃんを想像するだろう。つやつやした白髪に、上品で知的な横顔? あるいはほん…

    文芸・カルチャー

    2019/7/14

  • レビュー

    疲れた自分を見るのはもうイヤ? 「一人でできる」「週末2日間」トリートメント

    『自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート 日常から離れて心と体をリセットする31のワーク』(長谷川エレナ朋美/大和書房) 欲しいモノや情報がいつでもすぐに手に入れ…

    健康・美容

    2019/7/14

  • レビュー

    カズレーザーが絶賛する名手がおくる、青春ミステリ『プラスマイナスゼロ』とは?

    『プラスマイナスゼロ』(若竹七海/ポプラ社) ずっと昔を振り返って、「どうしてあんな小さなことを気にしていたんだろう」と、不思議に思うことがある。たとえば、中高…

    マンガ

    2019/7/14

  • レビュー

    髪で9割決まる!? 頭皮のプロと美容のプロが訴える大人世代が気をつけたいヘアケア

    『38歳からなりたい髪』(田村マナ、山口童子/すばる舎) 髪がパサつき、ボリュームもダウンして髪型が決まらない、抜け毛や白髪も増えてきた…。そんな年齢とともに変わっ…

    健康・美容

    2019/7/14

  • レビュー

    「先に感じたら負け」のHな触り合いゲームがますます過激に――! 『ガイシューイッショク!』第2巻

    『ガイシューイッショク!』(小学館) 「先に感じたら負け」の触り合いゲームがさらに過激になっている――! エロマンガ界の異才として知られる色白好先生の『ガイシュー…

    マンガ

    2019/7/13

  • レビュー

    『トリニティ』女に必要なものを3つ選べる? 「男、仕事、結婚、子ども」それぞれを選んだ女性は…

    『トリニティ』(窪美澄/新潮社) 『トリニティ』(窪美澄/新潮社)という作品を、岐路に立つ前に読んだ人は幸せだ。さまざまな女の来し方を知り、自分にとって最良の選択…

    文芸・カルチャー

    2019/7/13

  • レビュー

    AVと現実を混同していない? 男性のゆがんだセックス観を打ち砕く『セックスのほんとう』とは

    『セックスのほんとう』(一徹/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 突然ですが、あなたは、セックスのやり方を学んだことはありますか? こう問いかけられて、YESと答え…

    暮らし

    2019/7/13

  • レビュー

    芥川賞作家・羽田圭介が描く、危なくて可笑しい人間の業『ポルシェ太郎』

    『ポルシェ太郎』(羽田圭介/河出書房新社) 若者の車離れが指摘されるようになってから久しい。警察庁の運転免許統計によると、指定自動車教習所の卒業生の数は1992年に2…

    文芸・カルチャー

    2019/7/13

  • レビュー

    スパイスカレーは自由だ!今話題の「流しのカレー屋」が教える絶品スパイスカレーのレシピとは

    『スパイスでおいしくなる and CURRYのカレーレッスン』(阿部由希奈/立東舎)) 東京で「流しのカレー屋」として活動する「and CURRY」をご存じだろうか?and CURRYを主…

    食・料理

    2019/7/13

  • レビュー

    鎖骨まわりを「つまむ」だけ! 理学療法士が教える肩こり・首痛・頭痛の解消法

    『肩こり、首痛、頭痛は鎖骨を5秒ほぐすだけでなくなる!』(吉田一也/主婦の友社) 慢性的な肩こり、首痛、頭痛のお悩み。マッサージに通ってもすぐ元どおりになってしま…

    健康・美容

    2019/7/13

  • レビュー

    スマホ老眼が若い世代に増殖中! 眼科専門医がすすめる目にいい食事

    『眼科医がすすめる 目の不調を感じたら毎日食べたい料理』(平松類/KADOKAWA) PCやスマホの画面を見続けていると、目が疲れたと感じるのはよくあること。でも放ってお…

    健康・美容

    2019/7/13

  • レビュー

    かたかたと鳴る窓の外にいるものは? 俳優・佐野史郎が手がけた怪談えほん、『まどのそと』が怖すぎる!

    『まどのそと』(佐野史郎:作・ハダタカヒト:絵・東雅夫:編/岩崎書店) 近年、「怖い絵本」の人気が高まっている。ブームの火付け役となったのは、2011年に刊行がスタ…

    文芸・カルチャー

    2019/7/13

  • レビュー

    『Oggi』の人気スタイリストが提案するシンプルベーシック。10年経っても色褪せないブレない「リタ・ベーシック」

    『RITA’S BASIC 10years 10styles 「10年愛せる10の着こなし」 リタ・ベーシックのすべて ~今までもこれからも。好きな服だけで生きていけます!~』(高橋リタ/小学館)…

    暮らし

    2019/7/12

  • レビュー

    「彼女いない歴=年齢」の冴えない社畜男子が、ある日、ツンデレJKの“ペット”になりました

    『JK、社畜を飼う』(田口ケンジ/小学館) 古代エジプト時代から飼育されていたネコ、古くから家族の一員として迎えられていたイヌなど、人は愛玩を目的としてしばしばペ…

    マンガ

    2019/7/12

  • レビュー

    号泣必至の和風ファンタジー、番外編を収録して書籍化!『鬼人幻燈抄』

    『鬼人幻燈抄 葛野編 水泡の日々』(中西モトオ/双葉社) 「人よ、何故刀を振るう」──『鬼人幻燈抄 葛野編 水泡の日々』(中西モトオ/双葉社)の作中で、剣技に長けた主人…

    文芸・カルチャー

    2019/7/12

  • レビュー

    改善しない水虫、急に襲ってくる眠気、その真相は…? 美人薬剤師が事件に立ち向かうお薬ミステリー!

    『薬も過ぎれば毒となる 薬剤師・毒島花織の名推理』(塔山 郁/宝島社) 小説の中でも推理小説は人気のジャンルだ。探偵が殺人事件を解決していくのが有名な展開だが、『…

    文芸・カルチャー

    2019/7/12

  • レビュー

    毎分、毎秒、ドキドキが止まらない!突然はじまった、好きな彼との“疑似家族生活”の行方は?

    『好きな彼のパパはじめます』(大原ロロン/スクウェア・エニックス) 誰かを好きなったときに、「自分を知ってほしい」「相手ともっと親密になりたい」と感じるのは本能…

    マンガ

    2019/7/12

  • レビュー

    失った恋心を埋めてくれるのはおいしい食べ物! リアルに使える失恋グルメ本

    『失恋めし 京都・奈良・大阪・神戸編』 (木丸 みさき/KADOKAWA) 失恋したとき、「食べる」ことでそのストレスを発散する人は多いだろう。その方法にも2パターンあって…

    マンガ

    2019/7/12

  • レビュー

    台所にほぼ立たなくていい・後片付けが劇的にラク! 暑い夏を乗り切る「レンジ飯」!

    『容器に入れてチンするだけ! ほぼ1ステップで作れるレンジ飯』(リュウジ/KADOKAWA) これからやってくる暑い夏。猛暑で食欲がなくなるのにくわえて、熱のこもるキッチン…

    食・料理

    2019/7/12

  • レビュー

    好きなのに、想いを告げることが許されない。孤独な神様とともに生きる女子大生の、切なすぎる恋模様

    『私の神様』(夢野つくし/スクウェア・エニックス) 叶わぬ恋の相手に想いを寄せ続けるほど、難しいことはない。早く終わらせてさっさと次に進もうとするのが普通だろう…

    マンガ

    2019/7/12

  • レビュー

    人からどう思われるか気にしすぎる人へ… 気持ちを伝えてホッとできるようになる方法

    『よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方』(平木典子/主婦の友社) あなたはこんなことで困ったりはしていないだろうか? 「人と違う自分の意見や気持ちがなかな…

    暮らし

    2019/7/12

  • レビュー

    日本人の6人に1人が「貧困」時代――安易な絶望に陥らない方法はあるのか?

    『絶望しないための貧困学ルポ 自己責任と向き合う支援の現場』(大西連/ポプラ社) 今、日本人の6人に1人が「相対的貧困状態」にあるといわれている。相対的貧困とは、そ…

    社会

    2019/7/12

  • レビュー

    夢もサッカーも「ゴールからの逆算思考」が成功の秘訣! 「99%抜けるドリブル理論」の真髄に迫る

    『ドリブルデザイン 日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」』(岡部将和/東洋館出版社) メッシのドリブルは静止状態からトップスピードへと一瞬で加速する。原…

    スポーツ・科学

    2019/7/12

  • レビュー

    「カレシ、交換してみる?」交わることのない陽キャ&陰キャ同士のカップルに起こる興奮必至の恋物語

    『ヒメコウカン~オタサーの姫がカレシ交換をご所望な件~』(大井昌和/小学館) 突然だが、想像してほしい。親友から「自分の恋人とあなたの恋人を交換してほしい」と言…

    マンガ

    2019/7/11

  • レビュー

    一晩限りの恋人は、兄嫁でした――。浪人生と人妻が織りなす、インモラルなエロラブコメが開幕

    『月に溺れるかぐや姫~あなたのもとへ還る前に~』(北崎拓/小学館) 毎日夜6時から翌朝6時まで閲覧できる“インモラル”をテーマにした作品が集まる『夜サンデー』に、日…

    マンガ

    2019/7/11

  • レビュー

    どうして兄は、最愛の妹を殺してしまったのか――ねじ曲がった兄妹愛が引き起こす悲劇の行方

    『僕が妹を殺すまで』(馬場彩玖/小学館) 兄弟愛は、血の繋がった者同士が感じるものである。ワイドショーの特集やバラエティで、兄弟姉妹の愛に関するまっすぐで感動的…

    マンガ

    2019/7/11

  • レビュー

    不倫、暴力、無関心――「こんなはずじゃなかった…」結婚とは何かを考えさせられる衝撃の話題作!

    『アタラクシア』(金原ひとみ/集英社) 結婚とは一体何なのか。誰もが幸せになることを願って結婚するはずなのに、なぜこうも苦しく救い難い世界が存在するのか。本書『…

    文芸・カルチャー

    2019/7/11