KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,998件)

  • レビュー

    褒められたいし、労われたい! 報われない主婦の魂の叫びがこだまする『主婦の給料、5億円ほしーー!!!』

    育休明けからの職場復帰について友人と語り合うのって、意外と気が引ける。なぜかというと、職場環境は千差万別だから。休みの取りやすさ、同僚たちのまなざし、上司の理…

    マンガ

    2024/6/9

  • レビュー

    「パパね、ママのことぶった」ママ友はなぜ子どもを置いて消えたのか…誰もが抱える心の闇を丁寧に描いた話題作

    毎日の生活の中でふとした瞬間に「逃げ出したい」と感じたことがある人もいるのではないだろうか。平凡な生活から抜け出したいと思いながらも、ありきたりな毎日をすごし…

    マンガ

    2024/6/9

  • レビュー

  • レビュー

    美容室で格好つけてロイターを読んでしまう… いたって普通の主婦・ツボウチさんのシュールで楽しい日常

    子育てのあるあるに共感したり、かわいい子どもの成長を見てほっこりしたりできるのが育児エッセイの魅力のひとつだ。『フリースタイル家族』』(KADOKAWA)は、いたって…

    マンガ

    2024/6/8

  • レビュー

    スマホ撮影をまじえたような現代的絵本―国際アンデルセン賞・画家賞受賞作家、3年がかりの野心作

    『ねえ、おぼえてる?』(シドニー・スミス:作、原田 勝:訳/偕成社) ページ数が多い本と少ない本。現代日本でどちらが好まれやすいかといえば(あくまで筆者の予想です…

    文芸・カルチャー

    2024/6/8

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    「自分の車の鍵を渡すなんて…」代行サービスにびっくり! 北欧女子オーサがローカル旅で感じたカルチャーギャップ

    訪日外国人が戻ってきたことで、外国人とすれ違うことも増えた。SNSなど情報を得る手段が豊富になったことで、何でこんなところに? と驚くようなローカルな場所で外国人…

    マンガ

    2024/6/7

  • レビュー

    中学受験を控えた子どもの学力アップ&実力発揮には、毎日決まった時間に就寝と起床をする「睡眠リズム」がカギ

    『忙しくても能力がどんどん引き出される 子どものためのベスト睡眠』(愛波あや/KADOKAWA) 塾や習い事などで忙しい子どもたち。学校から帰ってきて、おやつを食べ、ひと…

    暮らし

    2024/6/7

  • レビュー

    人は不要不急なものに救われていることを再認識させてくれるコロナ禍備忘録『腐女医の医者道! これが私のニューノーマル編』

    「外科医やってマンガ描いて夫と3人の子どもと楽しく暮らしています」このプロローグの文字だけでもパワフルさに圧倒されてしまう! 医師として働きながら子どもを3人育て…

    マンガ

    2024/6/7

  • レビュー

    「3つ願いを叶えてくれる」――“憧れのあの人”と入れ替われば幸せになれるのか? 悩みと向き合う短編集

    『ジンが願いをかなえてくれない』(行成薫/光文社) もしも願いを3つかなえてもらえるとしたら、あなたなら何を願うだろうか。 わたしが一番に思い浮かんだのは「時間が…

    文芸・カルチャー

    2024/6/7

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    娘の友達はまさかの「放置子」。早朝に尋ねてくる4歳の少女に振り回された主婦の奮闘記

    家庭という閉ざされた空間には、表面化しにくい問題がいくつも潜んでいる。もし、他の家庭でのトラブルを感じ取ってしまったら、自分には一体なにができるのだろうか。 『…

    マンガ

    2024/6/6

  • レビュー

    成績優秀な子ども、素敵な旦那さん。何もかも持っているあの人が羨ましい… タワマンに住む家族のリアルな苦悩

    タワマンと聞くと、高所得でキラキラした世界の人が住んでいるとイメージする人もいるだろう。辺りを一望できるような景観で、まるでホテルのような設備に憧れを抱く人も…

    マンガ

    2024/6/6

  • レビュー

    40キロ痩せて彼氏が出来たら幸せになれると思ってた… “女の幸せ”に囚われ、苦しめられた女性の実体験

    “ルッキズム”、人を見た目で評価する「外見至上主義」が話題になっている。見た目で人を差別する考え方は間違っていると世界中でルッキズムを見直す動きが進んでいるが、…

    マンガ

    2024/6/6

  • レビュー

    東京・江戸川区のアパート住民たちに訪れた“人生の岐路”。世間から取り残されたような心模様が交差する『町なか番外地』

    『町なか番外地』(小野寺史宜/ポプラ社) ●同じアパートで暮らす4人の住人の物語 作家・小野寺史宜氏の新作『町なか番外地』(ポプラ社)には、「ベルジュ江戸川」という…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/6/6

  • レビュー

    “ヤングケアラー”の実態を正しく理解できている? ノンフィクションで描かれる『48歳で認知症になった母』とその子どもの生活

    コミックエッセイというジャンルの大きな魅力のひとつに、これまで自分の人生で体験したことのない、誰かの経験に気軽に触れられるという点がある。 自分の知らなかった新…

    マンガ

    2024/6/6

  • レビュー

    ダ・ヴィンチ編集部が選んだ「今月のプラチナ本」は、寺地はるな『こまどりたちが歌うなら』

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年7月号からの転載です。 『こまどりたちが歌うなら』 ●あらすじ● 前職に疲れ、親戚の伸吾が社長を務める小さな製菓会社「吉成製菓」…

    今月のプラチナ本

    2024/6/6

  • レビュー

    「アタシ、なんで同じ種族じゃないんだろうなあ」“チャボ”の桜目線で描かれる、止まり木のような癒し本

    『なんどでも生まれる』(彩瀬まる/ポプラ社) やわらかなフワフワの羽根で包まれ、体の内奥まで温められたような気分だ。心が幸せで満たされ、強張っていた体がほぐれて…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/6/6

  • レビュー

    窃盗癖のあるママ友。彼女が我が家のものを盗んでいた本当の目的は!? その執念にゾッとさせられる

    どこで誰に恨みを買っているかわからないから、世の中って恐ろしい。いつも隣にいるあの人も、笑顔が絶えないこの人も、もしかしたら自分の知らないところで恨みの言葉を…

    マンガ

    2024/6/5

  • レビュー

  • レビュー

    「子どものため」と離婚に踏み切れない。壮絶サレ妻の気持ちを変えた不倫夫の発言とは?

    子どもがいる家庭で夫が不倫したとき、あなたならどんな選択をするだろうか。子どもから父親を奪ってしまう離婚を簡単には選べないと感じる人もいるかもしれない。しかし…

    マンガ

    2024/6/4

  • レビュー

    玄関の覗き穴から覗いているのは…誰? 自分にも起こるかもしれない身近な恐怖に、背筋が凍る

    怖い話の中でも「幽霊」や「ホラー」に比べて、日常の中に潜む恐怖や心理的な葛藤に焦点を当てた恐怖は「自分にも起こるかもしれない」不安も重なり、脳裏に残りやすい。…

    マンガ

    2024/6/4

  • レビュー

    娘が「ママ」と初めて呼んだのが、夫の不倫相手だった… 偶然見つけた不倫の証拠から始まる、され妻のドロ沼離婚劇

    子どもに初めて呼ばれるときの幸せは何物にも代えがたい。「ママ」や「パパ」という発語に我が子の成長を感じ、きっと感動するはずだ。しかし、愛しい自分の子どもから初…

    マンガ

    2024/6/3

  • レビュー

    浮気に監禁、モラハラ・DV… サスペンス展開にハラハラが止まらない!『4人の女を同時に妊娠させた夫』

    「あなたの夫の子どもを妊娠しました」といわれたら、どうするだろうか。まずは真実を確認して、離婚するかどうかを検討する人が多いだろう。しかし、もしもその報告を同…

    マンガ

    2024/6/3

  • レビュー

    姉を見下し、なんでも奪おうとする妹。ついには結婚相手まで寝取ろうとし…!? 因果応報スカッとマンガ

    血がつながっているからこそ、1度壊れた関係は元に戻らない。家族だからこそ許せないこともある。 しろみさんの描くマンガ『なんでも横取りする妹が嫌い』(KADOKAWA)は…

    マンガ

    2024/6/2

  • レビュー

    「あの人と比べて私は…」自分以外の人間が幸せそうに見える、3人のワーママそれぞれの苦悩

    自分以外の人間が幸せそうに見える。「羨ましい」そんな思いを抱いたことは誰にだって1度くらいあるだろう。『あのママが妬ましい幸せ比べ、天国で地獄』(きなこす/KADOK…

    マンガ

    2024/6/1

  • レビュー

    「女性らしさ」の呪縛から解き放たれ、共に過ごす食事の時間。ふたりの幸せな日常を描く『作りたい女と食べたい女』

    だからずっと探してたんだ 一緒におなべをからっぽにしてくれるひとを これは『作りたい女と食べたい女』(ゆざきさかおみ/KADOKAWA)で綴られた、主人公のモノローグだ。な…

    マンガ

    2024/6/1