KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    娘を孤独にしたくない! 「親婚活」に挑んだ家族の物語『うちの子が結婚しないので』

    『うちの子が結婚しないので』(垣谷美雨/新潮社) 「親婚活」を知っているだろうか? 親婚活とは、「未婚の子供の写真、年齢、職業、年収、結婚相手への希望などを記載し…

    文芸・カルチャー

    2019/5/18

  • レビュー

    安達祐実デビュー35周年を飾るヴィジュアルブック! 美しさの秘訣は「人と比べないこと」? 意外な愛読書も

    『YUMI ADACHI A to Z』(安達祐実/双葉社) 安達祐実を見ていると、生き抜いている人、という印象を受ける。酸いも甘いもかみ分け、人生の苦楽をすべて美しさに変えて輝…

    エンタメ

    2019/5/18

  • レビュー

    普通の主婦から年商5000万円に!? ハッピー&リッチなママになるための思考法

    『年商5000万円起業家ママのハッピーリッチな思考法』(小桧山美由紀/サンライズパブリッシング) 「努力せずお金持ちになれる方法」……はなくても、「お金持ちになれる考…

    ビジネス

    2019/5/18

  • レビュー

    「私はあんたの妻!」10年前に他界した妻が小学生に転生? 『妻、小学生になる。』

    『妻、小学生になる。』(村田椰融/芳文社) 「私は貴恵! あんたの妻!」10年前に妻と死別した夫の前に、小学生が訪ねてきた…。 この超・年の差純愛マンガ『妻、小学生に…

    マンガ

    2019/5/18

  • レビュー

    定年した旦那がずっーと家にいる事にイライラ! 定年夫婦はここに気をつけよ

    『定年夫婦のトリセツ』(黒川伊保子/SBクリエイティブ) 例えば30歳で結婚したとして、「人生100年時代」の到来は、「結婚70年時代」の到来を意味する。70年も同じ人と一…

    暮らし

    2019/5/18

  • レビュー

    SNSの悪口は訴えたら勝てる? 人気弁護士YouTuberが回答!

    『弁護士YouTuberクボタに聞く「これって犯罪ですか?」』(久保田康介/KADOKAWA) SNSを利用していると、思わぬところで他人から攻撃されてしまうことがある。相手は悪気…

    暮らし

    2019/5/18

  • レビュー

    「鳥はなぜ飛べるの?」 モスチキンをよく見れば理由が分かる!

    『鳥肉以上、鳥学未満。』(川上和人/岩波書店) ちょっと近所のスーパーに行けば、簡単に手にはいる鶏肉。しかも胸肉からささみ、腿、手羽、丸焼きまでありとあらゆる形…

    スポーツ・科学

    2019/5/18

  • レビュー

    焦らしプレイにも「好き」とは言わない! 駆け落ちした双子の妹のために、兄が花嫁に成り代わる! 娶られBL『ララの結婚』

    『ララの結婚』(ためこう/リブレ) 不器用な男同士の夫婦生活にときめく…。 『ジェンダーレス男子に愛されています。』や『旧繁華街袋小路』、『カッコウの夢』などを描…

    マンガ

    2019/5/17

  • レビュー

    史上最大の“騙し合い”!! 長澤まさみ×東出昌大×小日向文世が熱演する映画『コンフィデンスマンJP』をより楽しむ方法

    『コンフィデンスマンJP ロマンス編』(古沢良太:脚本、山本幸久:小説/ポプラ社) 5月17日より全国ロードショーされる『コンフィデンスマンJP』。昨年4月期の人気ドラマ…

    エンタメ

    2019/5/17

  • レビュー

    『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』を読んで、やさしく漂わせてくれる海を知る

    『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』(江國香織/集英社) 小説は、ときに私たちの夜をゆったりとほぐしてくれる。 日中に歩く街の喧騒、次から次へと届くメール、謝…

    文芸・カルチャー

    2019/5/17

  • レビュー

    ズボラさんでもカンタン腸活! 「おからパウダー」できれいにやせる3つの理由と絶対おいしくなるテク

    「やせる」「カラダにいい!」と大ブームで、品切れ続出の「おからパウダー」。おからは単なるしぼりかすではなく、栄養や食物繊維がたっぷり含まれるスーパーフードなの…

    暮らし

    2019/5/17

  • レビュー

    もっと早く教えてほしかった! メール作業を圧倒的に短縮する時短術はコレ

    『アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック』(森新/ダイヤモンド社) 仕事のメールは、案外時間が取られる作業である。毎日大量に届くメール…

    ビジネス

    2019/5/17

  • レビュー

    AI技術で死んだ家族が帰ってきたら?再び始まった日常の中で気づく大切なものとは

    『レンタル家族』(松本健太郎/双葉社) いずれは訪れる家族の死。闘病生活が長く続き、覚悟したうえで死に立ち会うこともあれば、突然の事故や病気により、今朝まで元気…

    暮らし

    2019/5/16

  • レビュー

    「1回限りのデート」で終わってしまうNG女性のタイプとは? 恋に効く39のマストアイテム

    『モテちゃうけん、気をつけて!』(美琴/KADOKAWA) 「気になっていたメンズと初デートにこぎつけたのに、2度目につながらない…」 そんな絶望的な悲鳴をあげたくなる女性…

    恋愛・結婚

    2019/5/16

  • レビュー

    今知りたい昭和の「裏歴史」。猥雑だった夜の風俗やUFO伝説の真相は?

    『裏昭和史探検』(小泉信一/朝日新聞出版) 30年続いた平成が終わり、令和という新しい時代が幕を開けました。日本の元号で30年以上続いたものは少なく、平成はその長さ…

    社会

    2019/5/16

  • レビュー

    若き当主×嘘吐き執事が凸凹な主従関係を結ぶ! 映画『うちの執事が言うことには』原作小説シリーズ第1作

    『うちの執事が言うことには』(高里椎奈/KADOKAWA) デビューシングルの「シンデレラガール」が話題となり世間の注目を浴びたKing & Prince(愛称:キンプリ)は、今をと…

    文芸・カルチャー

    2019/5/16

  • レビュー

    ちょいエロ×ダンス×青春物語! 女子中学生の性や恋心を真正面から描く『スキーターらびっと!!』

    『スキーターらびっと!!』(雨蘭/白泉社) 女子小学生の無邪気な姿を描き、250万部の大ヒットを記録したちょいエロコメディ『無邪気の楽園』(白泉社)。その著者・雨蘭さ…

    マンガ

    2019/5/16

  • レビュー

    『パラサイト・イヴ』の瀬名秀明最新作は、“すこし・ふしぎ”! 青年マジシャンと、ロボットの物語

    『魔法を召し上がれ』(瀬名秀明/講談社) 読後、「青春時代に読みたかったなあ」と感じる本があるが、瀬名秀明の新刊『魔法を召し上がれ』(講談社)はまさにそれだ。 物…

    文芸・カルチャー

    2019/5/16

  • レビュー

    給料日が待ち遠しい社会人のお金教室「浪費していいのは月いくらまでが正解?」

    『入社1年目のお金の教科書』(田口智隆/きずな出版) 多くの社会人にとって、給料日は待ち遠しいもの。月末あたりになると「給料が入ったら、買い物をして飲みに行こう」…

    ビジネス

    2019/5/16

  • レビュー

    その言い方、あなたの印象を下げてしまうかも…。正しい伝え方で信頼関係を築こう!

    『コミュニケーション大百科』(戸田久実/かんき出版) 仕事においてコミュニケーションは欠かせない。会社ではさまざまな立場・年齢の人が働いており、考え方も十人十色…

    ビジネス

    2019/5/16

  • レビュー

    「愛する息子は殺人犯かも…」絶望した家族が抱いた“切なすぎる望み”とは?

    『望み』(雫井脩介/KADOKAWA) 手塩にかけた我が子は、目に入れても痛くないほどかわいい。しかし、親は誰でも我が子のことを知っていて信じ抜くことができるのだろうか…

    文芸・カルチャー

    2019/5/15

  • レビュー

    「拒絶されると心が死ぬ」「人と会った後の疲労感が半端ない」…生きづらい自分をそっといたわる実録エッセイ漫画

    『生きやすい』(菊池真理子/秋田書店) 大好きな友達や恋人と会うと、それなりに楽しい時間を過ごせるのに、帰り道ひとりになると、どっと押し寄せてくる疲労感。あの正…

    マンガ

    2019/5/15

  • レビュー

    もう、山には入れない!? 山の怪談がマンガになるとさらに怖い!

    『山怪談(HONKOWAコミックス)』(安曇潤平、伊藤潤二、伊藤三巳華、今井大輔、猪川朱美、吉富昭仁/朝日新聞出版 幼少の頃、父の仕事の関係で庭から山が一望できる環境で…

    マンガ

    2019/5/15

  • レビュー

    花咲か爺さんが殴り殺された真相を暴け! 大人向け暗黒昔話集

    『むかしむかしあるところに、死体がありました。』(青柳碧人/双葉社) 桃太郎や一寸法師、鶴の恩返しといった昔話は、誰もが一度は読んだことがある王道の物語。正義が…

    文芸・カルチャー

    2019/5/15

  • レビュー

    靴の臭いに10円玉!? お金をかけずに家中スッキリきれいになる方法【浴室・キッチン・玄関編】

    『この裏ワザでピカ! 得! 「家事のらくテク」』(生活の達人倶楽部/KKコングセラーズ) 5月も半ば、あと1か月もすれば梅雨シーズンが到来。ジメジメした季節はせめて…

    暮らし

    2019/5/15

  • レビュー

    ボリューム満点の絶品レシピ!手軽でおいしい「和えサラダ」とは?

    『和えサラダ』(藤井恵/主婦と生活社) 家庭でよくつくるサラダといえば、ポテトサラダやマカロニサラダ、コールスローサラダなどではないだろうか。材料を茹でて、切っ…

    食・料理

    2019/5/15

  • レビュー

    絶品サンドイッチに癒される! 『思い出のとき修理します』の著者による「心のごちそう」にほっこり

    『めぐり逢いサンドイッチ』(谷瑞恵/KADOKAWA) ふわふわの食パンにさまざまな具材を挟み込み、美しく切りそろえられたサンドイッチ。断面の色鮮やかなコントラストは見…

    文芸・カルチャー

    2019/5/15

  • レビュー

    深刻な「うつ」に悩んだ当事者が、たくさんの治療法からあなたにぴったりの解決法を提案

    『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』(ほっしー:著、和田秀樹:解説/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 新年度のバタバタが一息つい…

    健康・美容

    2019/5/15

  • レビュー

    「学校の勉強は役に立たない」って誰が言った? 勉強法以前に身につけたい勉強体質とは

    『勉強法以前の「勉強体質」のつくりかた』(伊藤敏雄/主婦の友社) 「学校の勉強は社会人になると役に立たない」とはよく言われていることです。偏差値の高い学校を出た…

    生活

    2019/5/15

  • レビュー

    最小限の「もの」で快適に暮らそう!スマホ時代に押さえるべきお金の管理術

    『スマホひとつで暮らしたい』(飯島彩香/KADOKAWA) 日々生活していると、どうしても物があふれてしまうと感じる人も多いだろう。そのなかでも、特に買い置きしたり家に…

    生活

    2019/5/14