KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,998件)

  • レビュー

    半年で20キロの減量に成功! 管理栄養士が教える、無理せず、ちゃんと食べるダイエットレシピ!【作ってみた】

    『おデブ管理栄養士だった私が20kgやせた お腹がすかないダイエット』(前田量子/主婦の友社) ダイエットをしていて一番辛いのは、やっぱり食べる量を減らさなくてはなら…

    暮らし

    PR 2024/3/4

  • レビュー

    プレゼンにも雑談にも効果アリ!? 文学作品の1日1分朗読で、コミュニケーションスキルをレベルアップしよう

    『話し方が上手くなる! 声まで良くなる! 1日1分朗読 これぞ日本語最高峰! 何度でも読みたい名文・名作編』』(魚住りえ/東洋経済新報社) 「音読」と「朗読」の違いを知…

    暮らし

    2024/3/4

  • レビュー

    大河ドラマ「光る君へ」で平安時代の暮らしが気になった人必見! 装束・調度品・建物を豊富な写真で再現『あたらしい平安文化の教科書』

    『あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗』(承香院/翔泳社) 学生時代、授業中に『国語便覧』を読むのが好…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/3/3

  • レビュー

    「混ぜる、切る、まぶす」は全部フライパンの上で。やる気なくても旨すぎる、ずぼらレシピ「絶品鶏マヨ」を作ってみた

    『タイパ命!やる気なくても旨すぎレシピ』(るみる/Gakken) 関西在住、3人の息子をもつシングルマザーのるみるさんが、Instagramで発信しているレシピをまとめた『タイ…

    暮らし

    PR 2024/3/3

  • レビュー

    吉本興業の絵本作家・ひろたあきらオススメの“大人に読んでほしい絵本”。『ゴムあたまポンたろう』『ねこのセーター』など固まった頭をほにゃほにゃにしてくれる3冊 

    初めまして。絵本作家のひろたあきらです。私は今、いろいろありまして、吉本興業で絵本作家として活動をしています。吉本で絵本作家として活動をしているのは、おそらく…

    文芸・カルチャー

    2024/3/3

  • レビュー

    可愛い顔をした毒舌新人バイト・古森くんと彼にセクハラしまくる女の子。天然かつ小悪魔な言動にハマって抜けられない!?

    『バイトの古森くん』(せかねこ/KADOKAWA) 第2回ピクシブエッセイ新人賞大賞を受賞したエッセイ漫画『バイトの古森くん』は、著者のせかねこさんが実際に働いているショ…

    マンガ

    2024/3/3

  • レビュー

    望まぬ体になっても望みは捨てない! 弱小冒険者が魔物に転生し目指すものは? アニメ放送中のファンタジーコミック『望まぬ不死の冒険者』

    『望まぬ不死の冒険者』(中曽根ハイジ:漫画、丘野優:原作、じゃいあん:キャラクター原案/オーバーラップ) 冒険者が迷宮で命を落とした。残念ながら“あるある”だろう…

    マンガ

    2024/3/2

  • レビュー

    『人間失格』がZ世代に支持される理由も明らかに。昭和生まれの著者が驚いた若者の読書冊数V字回復の現実

    『「若者の読書離れ」というウソ 中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』(飯田一史/平凡社) Googleで“若者の○○離れ”と検索すると、“うざい”というサジェストが…

    文芸・カルチャー

    2024/3/2

  • レビュー

    漫画家・榎本俊二 フロンティアスピリット溢れる新作『ザ・キンクス』。突飛な表現のなかにも「家族の絆」を感じる傑作のたのしみかた

    『ザ・キンクス』(榎本俊二/講談社) これまで30年以上にわたりシュールや不条理、ときにはエロ・グロなども内包するギャグマンガを追求し続けてきた漫画家・榎本俊二さ…

    マンガ

    PR 2024/3/2

  • レビュー

    『謎解きはディナーのあとで』の東川篤哉による最新作。ミステリー愛好家も初心者も楽しめる、オカルト好きの中学2年生男子×天才博士のユーモアたっぷり謎解き本

    『博士はオカルトを信じない』(ポプラ社) またひとつ、チャーミングなバディが登場した。「謎解きはディナーのあとで」シリーズで知られる東川篤哉氏による、新作『博士…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/3/2

  • レビュー

    同僚の企画を盗んだ、自称サバサバ女に下される“ざまぁ展開”とは!? スカッとマンガの最高峰『ワタシってサバサバしてるから』

    『ワタシってサバサバしてるから』(江口心:漫画、とらふぐ:原作/DPNブックス) 「女の敵は女」という言葉を耳にしたことはあるだろうか。女性が他の女性に対して厳しく…

    マンガ

    PR 2024/3/2

  • レビュー

    次にくるマンガ大賞1位の『気になってる人が男じゃなかった』2巻発売! ギャル女子×イケメンすぎる地味女子の関係に変化が…!?

    『気になってる人が男じゃなかった』(新井すみこ/KADOKAWA) 44万いいね、8万リポスト。X(旧Twitter)に載った漫画はバズることが多いが、それにしてもずば抜けた数字だ…

    マンガ

    2024/3/2

  • レビュー

    大人気ファンタジー小説「八咫烏」シリーズの第2作が2024年4月にアニメ化! これから「八咫烏」に触れる初心者に向け、シリーズの魅力を解説

    『烏に単は似合わない』(阿部智里/文藝春秋) 『烏は主を選ばない』(阿部智里/文藝春秋) シリーズ第1作の『烏に単は似合わない』(文藝春秋)刊行から12年、累計発行部…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/3/2

  • レビュー

    主演・北大路欣也、原作・藤沢周平…大ヒットオリジナル時代劇シリーズ「三屋清左衛門残日録」の最新第7作が3月9日に放送!

    (C)日本映画放送/J:COM/BSフジ 藤沢周平(R) 藤沢周平の傑作小説を原作に、老境の人間模様を温かな視点で描くオリジナル時代劇シリーズ「三屋清左衛門残日録」。その最…

    エンタメ

    2024/3/2

  • レビュー

    非婚は結婚の反対ではなく、多様な生き方のひとつ。韓国の非婚ポッドキャストが人気のワケ

    『私の「結婚」について勝手に語らないでください。』(クァク・ミンジ:著、清水知佐子:訳/亜紀書房) 世界で最も出生率が低い韓国では、「非婚主義」を公表する人々が少…

    暮らし

    2024/3/1

  • レビュー

    ナイツ塙氏の新作で描かれる現代のお笑い無法地帯。自由すぎる師匠たちの大活躍。その果てに見えてきた、数多の師匠たちが立ち続ける舞台の魅力とは?

    『劇場舎人ずっと売れたい漫才師』(塙宣之/KADOKAWA) あらゆる場面でコンプライアンスが重視される昨今。昭和から平成、令和と時代が進むにつれ、型破りな行動が許され…

    エンタメ

    2024/3/1

  • レビュー

    チョロすぎ天使とポンコツ悪魔が“惚れさせ”バトル! アニメ絶賛放送中のハラグロラブコメコミック『愚かな天使は悪魔と踊る』

    『愚かな天使は悪魔と踊る』(アズマサワヨシ/KADOKAWA) 「彼女は、悪魔のような天使だった」 天使と悪魔が仁義なき戦いを繰り広げるハラグロラブコメが『愚かな天使は悪…

    マンガ

    2024/3/1

  • レビュー

    42歳で妊娠・出産した子育てライフにほのぼの…。0歳児からの育児の参考にもなる『おかあさんライフ。』

    『おかあさんライフ。』(たかぎなおこ/KADOKAWA) 41歳で結婚し、42歳で妊娠、女の子を出産した漫画家たかぎなおこさんは、今や作家デビュー20年のベテラン。そんな彼女…

    マンガ

    2024/3/1

  • レビュー

    世の中にいる「いい人」を集めたほっこり図鑑『いい人すぎるよ図鑑』。いい人No.18は「カラオケで人が歌っている時、スマホを見ない人」

    『いい人すぎるよ図鑑』(明円卓、佐々木日菜、真子千絵美/PHP研究所) ご近所付き合いは無く、スーパーとコンビニはセルフレジ。リモートワークで人と直接会って話す機会…

    文芸・カルチャー

    2024/2/29

  • レビュー

    クールなイケメン上司の「心の声」にドキドキ! びっくり展開&王道胸キュン。ひとつの作品で2度おいしい『エスパーな私が上司と結婚することになりまして』

    『エスパーな私が上司と結婚することになりまして』(東山和子/DPNブックス) 学園もの、年の差恋愛、ツンデレ男子……恋愛マンガにはいくつかの要素があります。そしてその…

    マンガ

    PR 2024/2/29

  • レビュー

    子どもは親の「言うこと」ではなく、親の「すること」をする。世界中で200万部読まれた子どもとよい関係を築く方法

    『子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本』(フィリッパ・ペリー:著、高山真由美:翻訳/日経BP 日本経済新聞出版) 言うことを聞かないわが子を感情的に叱…

    文芸・カルチャー

    2024/2/29

  • レビュー

    「ケアの炎をまき散らせ。看護は芸術である。」――従来のナイチンゲール像を変える、まだ知らないナイチンゲールを描く一冊

    『超人ナイチンゲール』(栗原康/医学書院) ケアの炎をまき散らせ。看護は芸術である。集団的な生の表現である。看護は魂にふれる革命なのだ。 上記の文章は『超人ナイチ…

    文芸・カルチャー

    2024/2/28

  • レビュー

    贈り物は3段階に分けると効果的!? 情報収集のプロが伝授する、相手の懐に飛び込むための対人コミュニケーション術

    『元公安捜査官が教える「本音」「嘘」「秘密」を引き出す技術』(稲村悠/WAVE出版) 警視庁公安部。その役割は、日本全体の治安や国益を侵害するような行為を未然に防ぐ…

    暮らし

    2024/2/28

  • レビュー

    【TVアニメ化】『五等分の花嫁』春場ねぎの最新作! 悪の下っぱ戦闘員がヒーローを倒す異色ヒーローコミック『戦隊大失格』

    『戦隊大失格』(講談社) “正義が勝つ”“正義が正しい”なんて誰が決めた? 人類への侵略を開始した悪の怪人軍団、これに正義の大戦隊“竜神戦隊ドラゴンキーパー”が立ち向…

    マンガ

    2024/2/27

  • レビュー

    築60年浴槽なし長屋で暮らす漫画家の女子!? 東京ひとり暮らし女子のリアルな生活感をカラフルに描いた短編マンガ+イラスト集

    私が26歳で転職をして首都圏に来てから10年以上の月日が流れた。ライフステージの変化と共に神奈川と東京で引っ越しをしたのはあわせて5回である。今は一時的に大阪に住ん…

    マンガ

    PR 2024/2/27

  • レビュー

    ドストエフスキーはあらすじをがっつり頭に入れてから読め? ぶっちゃけよく分からん名作小説を面白く読む方法

    『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法(角川文庫)』(三宅香帆/KADOKAWA) 「あれいいよね」と言いたくて古典や文学など名作小…

    文芸・カルチャー

    2024/2/27

  • レビュー

    「オーブンでブロック肉料理は上級者向け」を覆す。初心者でも簡単に始められる、美味しい肉料理レシピが詰まった一冊

    『低温オーブンの肉料理 拍子抜けするほどかんたんなのに、絶品“常備肉』(今井真実/グラフィック社) オーブンでブロック肉(かたまり肉)を焼く料理は「上級者向け」と…

    暮らし

    2024/2/27

  • レビュー

    ダイエッター必見! 全メニューにカロリーと3大栄養素が記載された、レンチン完結&健康的ダイエットレシピ100

    『健康志向なズボラさんに贈る! 高たんぱく低糖質の太らないレンチンごはん』(小泉勇人/KADOKAWA) ダイエット中にカロリーと併せてチェックしたい三大栄養素が、たんぱ…

    暮らし

    2024/2/27

  • レビュー

    憧れの先輩がまさかの「ぬいぐるみ」に!? 推し活で話題の「ぬい活」を、ぬいになった先輩と楽しむ新感覚ラブコメ『ぬいに恋していいですか?』

    『ぬいに恋していいですか?』(屋丸やす子/白泉社) 昨今様々なジャンルで行われる「推し活」。その一種、推しをデフォルメ化したぬいぐるみを愛でる「ぬい活」をテーマ…

    マンガ

    PR 2024/2/27

  • レビュー

    恋ってこういう状態のことを言うのかも。夢を奪われた高校生男女が、青春のなかで見つけた再生の物語『カラフル』

    『カラフル』(阿部暁子/集英社) 高校生の頃、すでに夢を見つけている人もいたし、夢を探している最中の人もいた。すでに夢を見つけていた人は、必死に夢を追いかけてい…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/2/27