ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『ゴールデン街の悪夢~とあるBARに訪れる奇妙な客たち~』(鐘木ころも:漫画、インディ:原作/竹書房) 小学生の頃、映画館で「学校の怪談」シリーズを観てからホラー好…
マンガ
2024/2/22
『レーエンデ国物語』(講談社) “革命の話をしよう。 歴史のうねりの中に生まれ、信念のために戦った者達の 夢を描き、未来を信じて死んでいった者達の 革命の話をしよう…
文芸・カルチャー
2024/2/21
『狼とリボルバー』(鈴木ゆう/白泉社) 見た目も、声も、その笑顔も、大切な「あのひと」と何も変わらない。 だけど、何かが、ちがう。 かすかに胸を刺す小さな違和感。 …
マンガ
PR 2024/2/21
『観測者の殺人』(双葉社/松城明) SNSに蔓延する差別やヘイト、根拠なき誹謗中傷に傷つけられる人は後を絶たない。「誰もが発信者になれる」時代は、これまで隠されてき…
文芸・カルチャー
PR 2024/2/21
『孤独まんが』(山田英生:編/筑摩書房) 孤独とは身寄りがなくひとりぼっちで、心が通じ合う人のいない寂しい状態を指す言葉である。孤独は往々にして自らの意志とは関…
文芸・カルチャー
2024/2/21
『令和元年の人生ゲーム』(麻布競馬場/文藝春秋) ツイッターにツリー形式で投稿した小説が話題となり、2022年にショートストーリー集『この部屋から東京タワーは永遠に…
文芸・カルチャー
PR 2024/2/21
『わすれていいから』(大森裕子/KADOKAWA) 「大切な人の幸せを心から願う」とは一体、どういうことだろう。『わすれていいから』(大森裕子/KADOKAWA)は、そんな疑問を…
文芸・カルチャー
2024/2/21
『1冊でゼロから達人になる「書く力」の教室』(田中泰延、直塚大成/SBクリエイティブ) 世界は文章にまみれている。本以外にも、街を歩けば看板やメニュー表、パンフレッ…
ビジネス
2024/2/20
『黄金の刻小説服部金太郎』(楡周平/集英社文庫) 全てを失い、絶望の淵に沈んだ時、止まりかけた時計の針を動かしてくれるものは何だろうか。苦難を幾度となく乗り越え…
文芸・カルチャー
PR 2024/2/20
『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』(尾羊 英:コミック、中村颯希:原作、ゆき哉:キャラクター原案/一迅社) 不思議な力によって2人の人間の身…
マンガ
2024/2/20
『夜のことばたち』(ダイアナ/彩図社) 生きていると、心のずっと奥にある言葉にならない感情に苦しめられる日がある。なぜ、こんな苦い思いをしなければならないのか。…
マンガ
2024/2/19
『陰陽師』(夢枕獏/文春文庫) 夢枕獏の『陰陽師』と言えば、安倍晴明を一躍有名たらしめた小説である。1巻から18巻まで刊行される人気シリーズで、累計670万部を突破。2…
文芸・カルチャー
2024/2/19
『シニアねこほぐし猫を整えるやさしいマッサージ』(中桐由貴/産業編集センター) シニアになると、猫も運動量が減り、口臭が気になり始めるなどの変化が表れる。そうし…
暮らし
PR 2024/2/19
『マグリット400』(ジュリー・ワセージュ/青幻舎) 近未来の監視社会を描いたジョージ・オーウェルの『1984』はディストピア小説の傑作である。その表紙を見て、僕は謎め…
文芸・カルチャー
2024/2/19
『みなと商事コインランドリー』(缶爪さわ:漫画、椿ゆず:原作/KADOKAWA) 相手への思いが強ければ強いほど、空回ったり気持ちを伝えられなかったり、なかなかうまくい…
マンガ
2024/2/19
『蜘蛛』(にゃるら/講談社) 何者かになりたい。だが、何者かになった者の発信には辟易している。そんな感性を持っているなら、瞬く間に『蜘蛛』の魅力に絡め取られてし…
文芸・カルチャー
PR 2024/2/19
『解答者は走ってください』(河出書房新社) 第60回文藝賞優秀賞を獲得した、佐佐木隆『解答者は走ってください』(河出書房新社)。選考委員で歌人の穂村弘が「もっとも…
文芸・カルチャー
2024/2/18
『きみのことがだいすき』(いぬいさえこ/パイインターナショナル) 『きみのことがだいすき』(いぬいさえこ/パイインターナショナル)という本を知っていますか?発売か…
文芸・カルチャー
2024/2/18
『1回1分!本気(マジ)やせダイエット 3か月で体重60kg→48kg、食べてもやせる!』(まる/KADOKAWA) 久しぶりに会った友人とランチを楽しみ、記念撮影をパシャリ!ル…
暮らし
2024/2/18
『かってもまけてもいいんだよ』(オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:著、垣内磯子:訳/主婦の友社) 「No.1にならなければ意味がない」と教えるビジネス書があれば、…
文芸・カルチャー
2024/2/17
『子どもを壊さない中学受験』(ボーク重子/KADOKAWA) 2月に入り、中学受験シーズンも終わりを迎えつつある。SNSでは「合格!」という喜びの声と共に桜の花の絵文字を満…
暮らし
2024/2/17
「夢は叶う」という言葉は言う人によって信用度が変わる言葉だと思いませんか? たとえば、私があなたに「夢は叶うよ、頑張って!」と言っても全く響かないでしょう。でも…
文芸・カルチャー
PR 2024/2/17
『メンヘラ製造機だった私が鼻にフォークを刺された話』(前田シェリーかりんこ/KADOKAWA) もし、自分が交際相手からDVを受けていたら、戦うことができるだろうか。自分…
マンガ
2024/2/16
『放課後少年花子くん』(あいだいろ/スクウェア・エニックス) マンガを読んでいるとき、ふと「ストーリーでは描かれない登場人物の日常も見てみたい」と思うことがある…
マンガ
2024/2/16
『お見合い婚にも初夜は必要ですか?』(とうもり:漫画、砂川雨路:原作/スターツ出版) 親族や会社の都合ですることの多いお見合い結婚には「愛がない」というイメージ…
マンガ
PR 2024/2/16
『世話焼きマフィアと薄幸少女』(久遠アユム/フレックスコミックス) クールなキャラクターや冷酷なキャラクターが、特定の人物にのみ惚れ、心を揺らされ、甘い顔を見せ…
マンガ
2024/2/16
『有賀薫 私のおいしい味噌汁』(有賀薫/新星出版社) 最近出たばかりのレシピ本『有賀薫 私のおいしい味噌汁』(有賀薫/新星出版社)を参考に、日々の味噌汁をせっせと作…
暮らし
PR 2024/2/16
『ゆるり より道ひとり旅』(おづまりこ/文藝春秋) 旅に出てみたいけれど、行先やプランなど決めることが多いと、行く前から面倒くさくなってしまう。誰かとずっといっし…
マンガ
2024/2/16
『生活はクラシック音楽でできている家電や映画、結婚式まで日常になじんだ名曲』(渋谷ゆう子/笠間書院) 日本は生活の中に音楽が入り込んでいる国なのだという。確かに…
文芸・カルチャー
2024/2/16
『NAOYA INOUE DOCUMENTARY PHOTO BOOK 2018-2023』(井上尚弥:著、伊藤彰紀:写真/集英社) 圧倒的な実力と完璧な試合運びでプロ通算26戦26勝(23KO)を記録し、日本ボ…
エンタメ
2024/2/15
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
連載
夜会を抜け出して王子の部屋にお泊り。関係を迫られた悪役令嬢は?/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです⑦
連載
パーソナリティに抜擢された引きこもりの女子大生。自信がない彼女をラジオの声が後押し/夜の檸檬にリクエスト1⑥
連載
高校時代から交際していた彼と結婚! 息子にも恵まれて幸せな毎日のはずが/夫の家庭を壊すまで①
レビュー
「まとめてかかってこいやぁ!!!」最恐のヤクザが最強の主夫に。爆笑必至の大人気シリーズ『極主夫道』【書評】
連載
目の前の女子をお持ち帰り? チャラ男が企んでいることとは/人数合わせで合コンに参加した俺は、なぜか余り物になってた元人気アイドルで国宝級の美少女をお持ち帰りしました。②
インタビュー・対談
ついに完結!岩田剛典、田中みな実ら出演の実写ドラマも人気の漫画『あなたがしてくれなくても』。結末を迎えるまでの過程を振り返る【原作者・ハルノ晴インタビュー】
PR
レビュー
自分らしく輝くために必要なことを教えてくれる「アミとミアのプリンセス・ドレス」シリーズ! 最新刊は夢を叶えるためのチュチュづくり【書評】
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
芦沢央の新作ミステリ!「可哀想なわたし」を演じるため、大きな罪を隠すため――さまざまな理由で「嘘」をつく隣人と、元刑事の思考合戦を描く
PR
レビュー
15年ぶり新作アニメも話題! ハイクオリティな笑いとクセ強キャラを25年にわたって生み出し続ける『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB』
PR転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19) (マガジンポケットコミックス)
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(18) (マガジンポケットコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)