ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『アウトレイジョウ』(杠憲太:漫画、珪素:原作/白泉社) 普段は清楚なご令嬢たちが、時として汚い言葉をはき、迫力のアクションをくり広げる。そこに大きなギャップが…
マンガ
PR 2024/1/8
『星を編む』(凪良ゆう/講談社) 純愛を題材とした多くの作品は、主人公とヒロインの運命的な恋愛が、困難を乗り越えた後、永遠に続くかのように描写される。私が定期的…
文芸・カルチャー
2024/1/8
『バジーノイズ』(むつき潤/小学館) 漫画で音を描くのは、難しいことだ。その音の特徴が読者に伝わりにくいからである。どのように音が広がり、どれほどの人の耳に届い…
マンガ
2024/1/7
『唐木田探偵社の物理的対応』レビュー【本が好き!×カドブン】 書評でつながる読書コミュニティサイト「本が好き!」(https://www.honzuki.jp/)に寄せられた、対象のKAD…
文芸・カルチャー
2024/1/7
『ノラの家』』(夕海/白泉社) 日々、目を覆いたくなるような事件や事故が発生している。私達がもし事件に巻き込まれて「被害者」となったり、事件を起こして「加害者」…
マンガ
PR 2024/1/7
『夜を着こなせたなら』(短歌研究社) こんなに豪華で繊細な歌集を初めて見た。 山階基の第二歌集『夜を着こなせたなら』(短歌研究社)は、その本の作りからして特別感が…
文芸・カルチャー
2024/1/6
『D.ダイバー』(森恒二/白泉社) 私利私欲の限りを尽くし、人としての道理から外れ、弱者を虐げ、他人を道具のように操り、法に触れる行為をしているのに、裏から手を回…
マンガ
PR 2024/1/6
『悪役令嬢転生おじさん』(上山道郎/少年画報社) 女性向けのWEB小説ジャンルとして多大な人気を集めている「悪役令嬢転生もの」は、今や一大ジャンルとして確立している…
マンガ
PR 2024/1/6
『ゆびさきと恋々』(森下suu/講談社) 「学生のとき、好きな人に会いたくて、働いている姿が見たくて、その人が働く飲食店に通っていた」…そんな片想いエピソードを持っ…
マンガ
2024/1/6
『究極のうまみレシピ』(朝倉駿/飛鳥新社) 筆者が考える「良いレシピ本」の特徴は、ただ美味しい料理を作れるだけでなく、「なぜ美味しくなるのか」の原理を学ぶことが…
暮らし
PR 2024/1/6
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年2月号からの転載です。 (c)夢溪石/高階佑/Beijing Jinjiang Original Network Technology Co., Ltd./日販アイ・ピー・エス株式…
文芸・カルチャー
2024/1/6
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年2月号からの転載になります。 『君と宇宙を歩くために』(1巻) ●あらすじ● 勉強もバイトも長続きしない高校生ヤンキー・小林のク…
今月のプラチナ本
2024/1/6
『真夜中ハートチューン』(五十嵐 正邦/講談社) 「深夜ひとり、ベッドの上、キミの声だけが救いだった。もう一度キミと話したい。言いたいことがあるんだ」 声しか知らな…
マンガ
2024/1/5
『自炊者になるための26週』(三浦哲哉/朝日出版社) 2023年12月、三浦哲哉『自炊者になるための26週』(朝日出版社)が刊行された。一週一章ずつ課題をクリアしていけば…
暮らし
2024/1/5
『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』(池田貴将/サンクチュアリ出版) 江戸時代の終わり、いわゆる「幕末」を生きた武士・思想家・教育者、吉田松陰。自身が歴史の教科書に載…
文芸・カルチャー
2024/1/5
『一流ファシリテーターの 空気を変えるすごいひと言』(中島崇学/ダイヤモンド社) 新年会の幹事を会社で任されたとしましょう。何と言って新年会を始め、時間を取り持ち…
ビジネス
2024/1/5
『ミニマル料理』(稲田俊輔/柴田書店) レシピ本を買ったときの喜びの一つは、「一生使えるレシピに出会えた!」というものだろう。筆者の場合は『ミニマル料理』(稲田…
暮らし
2024/1/4
『男性の繊細で気高くてやさしい「お気持ち」を傷つけずに女性がひっそりと成功する方法』』(サラ・クーパー:著、渡辺由佳里:訳/亜紀書房) 『男性の繊細で気高くてや…
文芸・カルチャー
2024/1/3
年末年始が近づくにつれて、ワクワクする人もいれば心配事が増える人もいる。SNSを開けば一目瞭然で、長い休暇に旅行をしたり家族関係が良好な実家に帰省したりすることを…
マンガ
2024/1/3
『シークレット婚活塾大好きなあの人にたった3ヶ月でプロポーズさせる禁断の恋愛マニュアル』(井上敬一/SBクリエイティブ) 伝説のNo.1ホスト・井上敬一が婚活塾の塾長と…
文芸・カルチャー
2024/1/3
『手軽あっさり毎日食べたいあたらしい家中華』(酒徒/マガジンハウス) どんなお店で食べてもほぼ外れナシで、いつでも食べたい中華料理。 チャーハンなど家庭でも作れる…
暮らし
2024/1/3
『365日むくみなし!1回30秒でやせる!つまぷるストレッチ図鑑』(みっこ/KADOKAWA) 今年も残りあとわずか。新年からは一念発起し「ダイエットをがんばるぞ!」と思って…
暮らし
2024/1/3
『男性の性暴力被害(集英社新書)』(宮﨑浩一、西岡真由美/集英社) マスメディアの報道姿勢も厳しく問われることになった、ジャニー喜多川氏による性加害問題。その検…
社会
2024/1/2
『ぼくの姉ちゃんとセックスしてください』(金沢知樹/イマジカインフォス) もし、自分の余命が残りわずかだとしたら、私は何を「したい」と思うだろう。もしくは、自分…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/1
『材料2つとすこしの調味料で一生モノのシンプルレシピ』(長谷川あかり/飛鳥新社) 近年は「SNSから人気に火が付いた若手料理家」と言える方が数多くいますが、長谷川あ…
暮らし
2024/1/1
『異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。』(キャラクター原案:雀葵蘭/双葉社) 昔から、もふもふした生き物に目がない。柔らかな毛並みをたたえた猫、な…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/1
寒い日が続き、まもなく年末年始が訪れる。家でこたつにまるまって過ごしたり、実家に帰ったりと、いろいろな計画を練っている人も多いだろう。一方で年末年始は気がゆる…
マンガ
2024/1/1
『お家、見せてもらっていいですか?』(佐久間薫/KADOKAWA) いつの日か、自分の家を持ちたい。「どんな家にしようかな」と想像を膨らませることほど、楽しいことはない…
マンガ
2024/1/1
『ココ・シャネル孤独の流儀』(髙野てるみ/エムディエヌコーポレーション) 20世紀初頭からファッションデザイナーとして活躍し、89歳で死に至るまで世界の代表的なファ…
暮らし
2024/1/1
『まめきちまめこニートの日常 こまちとタビ』(まめきちまめこ/KADOKAWA) ある意味理想の生活!? 犬と猫と楽しく暮らす『まめきちまめこニートの日常 こまちとタビ』は元…
マンガ
2024/1/1
1
2
3
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
4
「面白くなるのなら、手を加えてもらって構わない」芳根京子主演ドラマ『波うららかに、めおと日和』原作者が語る実写化への想い【原作者・西香はちインタビュー 後編】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
レビュー
森保ジャパン カタールW杯PK敗退は“立候補制”にあった? ハーランドなどスター選手に取材、PKを科学的に研究した大著『なぜ超一流選手がPKを外すのか』【書評】
レビュー
もしも徳川家康がクリニックのオーナーだったら? タイムスリップした戦国武将たちと学ぶ、会社の成長に役立つ助成金の仕組み
レビュー
自分らしく輝くために必要なことを教えてくれる「アミとミアのプリンセス・ドレス」シリーズ! 最新刊は夢を叶えるためのチュチュづくり【書評】
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19) (マガジンポケットコミックス)
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(18) (マガジンポケットコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)