ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『余命100食』(湊祥/ポプラ社) 自分はあと何年生きるのだろうと、寿命について考えたことがある人は意外と少なくない。では自分があと何回食事できるのか、そこまで思考…
文芸・カルチャー
2023/12/21
『理系の人々』(よしたに/KADOKAWA) 理屈っぽい、効率重視、女心に疎い……偏見がありすぎる“理系あるある”を詰め込んだコミックエッセイ『理系の人々』。Web系SEとして働…
マンガ
2023/12/21
『大人ひとり旅のはじめ方 “自分”を満たす、新しい体験に出かけよう』(主婦の友社) 今を生きる大人の女性は、いろいろな役割を持っています。母親、仕事の同僚、誰かの…
暮らし
2023/12/21
『はじめまして現代川柳』(小池正博:編/書肆侃侃房) 一般的に「川柳」と聞いて、思い浮かべるのは「シルバー川柳」や「サラリーマン川柳」、もしくは「新聞川柳」だろ…
文芸・カルチャー
2023/12/20
『働く君に伝えたい「お金」の教養』(出口治明/ポプラ社) 昨今は人生100年時代と言われ、老後資金は3,000万円以上必要だとささやかれている。一方で現在の日本は経済成…
ビジネス
2023/12/20
『メンタル強め美女白川さん4』(獅子/KADOKAWA) 優越感は別に持たれても問題なし! そう言い切る「メンタル強め美女」の白川さん。2020年に単行本化され、ドラマ化も果た…
マンガ
2023/12/20
小倉一郎さん(撮影/千田容子) 日本では、がんに罹患する確率は男女ともに2人に1人。死亡する確率は、男性が4人に1人で、女性は6人に1人だという(国立研究開発法人国立…
暮らし
PR 2023/12/20
『なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち』(川上敬二郎/ポプラ社) 「いじめはね やめるじゃなくて はじめない」。これは第8回「いじめ防止標語コンテスト」の愛知県・小…
暮らし
2023/12/20
『マンガでわかる!親の家の片づけ』(浅田アーサー/主婦の友社) 実家に帰るたびに、家にどんどんモノが増えているように感じている人は少なくないだろう。「またたくさ…
マンガ
PR 2023/12/20
『タロット占いの教科書』(賢龍雅人/新星出版社) 世の中が大きく変わった2023年。どんな1年でしたか? なんだか不安になり、私のように占い師に聞いてみたい、なんてこ…
暮らし
PR 2023/12/20
『ダイヤモンドの原石たちへ 湊かなえ作家15周年記念本』(湊かなえ/集英社文庫) 日本を代表する小説家・湊かなえがデビューしたのは、2008年のこと。今年は彼女の作家生…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/20
『エロチカの星』(前野温泉/講談社) 漫画家を目指し、あるいは漫画家として漫画を描く、いわゆる「漫画家マンガ」にまたひとつ傑作が生まれた。主人公は作画を受け持つ…
マンガ
2023/12/19
『異世界のんびり農家』(剣康之:著、内藤騎之介、やすも:その他/KADOKAWA) 「定年退職を迎えたら何をして過ごそうか」 「頑張ってお金稼いでアーリーリタイアしたい」…
文芸・カルチャー
2023/12/19
『地雷グリコ』(青崎有吾/KADOKAWA) 出会った時から勝負は始まっている。積み重ねる論理的思考と観察、心理戦、騙し打ち。痺れるような頭脳バトルが体感できる小説が『…
暮らし
2023/12/19
『もしも家にペンギンが来たら…』(上田一生:監修、ふくのうみ:カバーイラスト/主婦の友社) 両足を広げてポツンと立つ姿や、羽を広げてトコトコと歩く様子など、独特の…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/19
『一線の湖』(砥上裕將/講談社) デビュー作にして2020年「本屋大賞」第3位、2019年「王様のブランチ」BOOK大賞を受賞した砥上裕將氏の『線は、僕を描く』(講談社)。そ…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/19
『運動しても痩せないのはなぜか』(ハーマン・ポンツァー:著、小巻靖子:訳/草思社) 1日の総消費カロリーは運動しても増えていなかった、そんな衝撃的な帯のついた『運…
暮らし
2023/12/19
『独身アラサーOLあやかのぼっち宿泊記』(あやか:原作、水島みき:漫画/KADOKAWA) リフレッシュしたいとき、気分を変えたいとき、はたまたやりたいことが多くて集中し…
マンガ
2023/12/19
『赤羽骨子のボディガード』(丹月正光/講談社) 丹月正光氏によるアクション&ラブ満載の学園コメディ、『赤羽骨子のボディガード』(講談社)。皆さんもうお読みになら…
マンガ
2023/12/18
『だんドーン』(泰三子/講談社) 『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』の作者・泰三子氏が「日本警察の父」を描く幕末史コメディ『だんドーン』(講談社)の第1巻が発売された…
マンガ
PR 2023/12/18
『薫る花は凛と咲く』(三香見サカ/講談社) 「第6回 みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞 2022年」第2位、「次にくるマンガ大賞2022 Webマンガ部門」第6位を受賞した三香見…
マンガ
2023/12/18
『深すぎてヤバい 宇宙の図鑑 宇宙のふしぎ、おもしろすぎて眠れない!』(著・本間希樹、イラスト・ボビコ/講談社) ひとたび「宇宙」と聞くと、なぜこうもワクワクする…
スポーツ・科学
PR 2023/12/18
『ドベとノラ犬がくれた優しい世界』(ヨシモフ郎/KADOKAWA) 犬や猫からハムスター、爬虫類などペットを飼っている人は多くいます。本稿のライターはこれまでペットを飼…
マンガ
2023/12/18
『現代思想入門(講談社現代新書)』(千葉雅也/講談社) 生きづらいといわれる現代社会において、少なくない人がなんとなく不安や窮屈さを常に感じているかもしれない。…
社会
2023/12/18
『ささやくように恋を唄う』(竹嶋えく/一迅社) 諸説あるが、ひとめぼれをするのは0.2秒、見つめ合って恋に落ちるのは約8秒必要だと言われているらしい。ひとめぼれとは…
マンガ
2023/12/17
時代の大転換期を乗り越えるヒントがここにある 『ラストエンペラー』レビュー 書評家・作家・専門家が《新刊》をご紹介! 本選びにお役立てください。 書評:タカザワケ…
2023/12/17
『あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ』(道江美貴子:監修/ワニブックス) 「あと3kg痩せられたら……」人と会う機会が増えるシーズンが近づくと、そう思う…
暮らし
2023/12/17
『記憶の歳時記』(村山由佳/集英社) この世でもっとも敬愛する作家の名前を聞かれたら、迷うことなく「村山由佳さん」と答える。村山さんの作品に幾度となく魂を救われ…
文芸・カルチャー
2023/12/16
『変な家2〜11の間取り図〜』(雨穴/飛鳥新社) 引っ越ししたり家を建てたりするわけじゃないけれども、家の間取り図を見るだけで楽しくなる。そんな方にオススメなのが…
文芸・カルチャー
2023/12/15
『これは勇気の切断だ』(もこう/スターツ出版) 「もこう先生、救ってくれてありがとう」 この呟きは、YouTubeのチャンネル登録者が150万人を超える人気ゲーム実況者もこ…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/15
1
2
3
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
4
「面白くなるのなら、手を加えてもらって構わない」芳根京子主演ドラマ『波うららかに、めおと日和』原作者が語る実写化への想い【原作者・西香はちインタビュー 後編】
5
人気記事をもっとみる
連載
LGBTに当てはまらないわたしは何者?男でも女でもないなんて「ずっっる」/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑩
連載
不眠症の彼女が自分にだけ見せてくれた寝顔。あの日の言葉が今も胸に残る/おやすみストレイシープ⑧
連載
大学生と同じく、数合わせで合コンに参加した女子の正体は…/人数合わせで合コンに参加した俺は、なぜか余り物になってた元人気アイドルで国宝級の美少女をお持ち帰りしました。③
連載
読んだ者に命を絶たせる呪いの本。人間の皮で作られたその本の中身は――/夜行堂奇譚3㉟
連載
「夫と価値観が合わなくて」初めてのバーで店長たちと意気投合/うちの夫は子どもがほしくない⑦
インタビュー・対談
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
レビュー
森保ジャパン カタールW杯PK敗退は“立候補制”にあった? ハーランドなどスター選手に取材、PKを科学的に研究した大著『なぜ超一流選手がPKを外すのか』【書評】
レビュー
もしも徳川家康がクリニックのオーナーだったら? タイムスリップした戦国武将たちと学ぶ、会社の成長に役立つ助成金の仕組み
レビュー
自分らしく輝くために必要なことを教えてくれる「アミとミアのプリンセス・ドレス」シリーズ! 最新刊は夢を叶えるためのチュチュづくり【書評】
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)