KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,998件)

  • レビュー

    “サイコウの中学受験”ってなんだろう?著者は現役塾講師。学ぶこともできる教育エンタメ小説

    『小さな挑戦者たち~サイコウの中学受験~』(騎月孝弘/ポプラ社) 帰宅の遅くなった夜、塾帰りの小学生たちと駅で行き交うことがよくある。「こんな時間まで頑張ってい…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/10/21

  • レビュー

    レオナルド・ディカプリオ×マーティン・スコセッシで映画化。油田の権利を巡って起きた先住民殺人事件の謎に挑む

    『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン オセージ族連続怪死事件とFBIの誕生』(デイヴィッド・グラン:著、倉田真木:訳/早川書房) 『タクシードライバー』や『ウルフ・…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • レビュー

    『地図と拳』で直木賞の小川哲氏新著。主人公の著者自身が、80億の投資詐欺をしていた男と同じ「偽物」だと考えたワケ

    『君が手にするはずだった黄金について』(小川哲/新潮社) 『地図と拳』で直木賞と山田風太郎賞を受賞し、『君のクイズ』で本屋大賞にノミネートされた小川哲氏が、自らを…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • レビュー

    謎のグルメアプリから与えられた使命は、偉人たちを成仏させること!? 大和田秀樹が描く、偉人×グルメ×ギャグの「偉人メシ」漫画!

    『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA) 飲食店を探す際、今や欠かせない存在となっているグルメ系サイトやアプリ。探しているエリア付近のお…

    マンガ

    2023/10/20

  • レビュー

    平凡なおれが「女性にデートを断られた」とTVニュースに? 集団心理を風刺的に描いた筒井康隆のユーモア短編集

    『おれに関する噂(新潮文庫)』(筒井康隆/新潮社) 〈NHKテレビのニュースを見ていると、だしぬけにアナウンサーがおれのことを喋りはじめた〉という一文で始まるのは、…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • レビュー

    ハイスペック御曹司と箱入り娘の交際0日婚の行方は? 多幸感たっぷり! 結婚からはじまるラブストーリー

    『最愛婚』(西ナナヲ:原作、考野とりこ:作画/スターツ出版) 年々低下傾向にある日本の結婚率。もはや誰もが当たり前のように結婚する時代ではなくなった現在、結婚イ…

    マンガ

    PR 2023/10/20

  • レビュー

    定時制高校から学会で発表を! 事情も年代もさまざまな学生たちが持つ熱い気持ちに、あの頃持っていたワクワク感を思い出す

    『宙わたる教室』(伊与原新/文藝春秋) 「もっと知りたい!」「試してみたい!」「作ってみたい!」……そんな純粋な好奇心にかられて何かに夢中になった体験、あなたにも…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • レビュー

    関東圏でのひとり暮らし、あの街の住み心地は? お部屋探しのプロと人気イラストレーターがテーマ別に人気の街を紹介!

    『#住んだら手帳』(CHINTAI編集部/自由国民社) 初めてのひとり暮らしや引っ越しでの家選びで大切なのは、なんといっても住む「街」の情報だろう。通勤通学のアクセスと…

    暮らし

    PR 2023/10/20

  • レビュー

    きつめギャルとシルバニアのほんわか日常生活…幼女すぎる姿に、クラスメイトもときめきが止まらない!『#ギャルバニア』

    『ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア』(岡野く仔/講談社) これまで様々な「好きを貫く」女の子たちを中心に、作品を描き続けている岡野く仔氏…

    マンガ

    2023/10/20

  • レビュー

    “なでなで”は猫も竜も虜にする…『蒼竜の側用人』の作者が贈る、人外×少女ラブファンタジー

    『ドラひよ ~異世界の竜は私のなでなでに弱いみたいです~』(千歳四季/白泉社) 竜というモチーフはロマンを掻き立てる。鱗に覆われた巨体に鋭い牙や爪を持ち、翼を広げ…

    マンガ

    PR 2023/10/20

  • レビュー

    うまくいかないこともプロセスの一部。「段取り」の概念を変え、本当に大事なことに集中する方法

    『やることを8割減らすダンドリ術』(飯田剛弘/大和書房) 生成AIも登場した現代、「無駄を省き、大事なことに集中しよう!」と声高らかに理想を唱えたいところではありま…

    ビジネス

    2023/10/20

  • レビュー

    大谷翔平選手「憧れるのをやめましょう」と言った時の気持ちは? 常に挑戦し続ける男の、心をアツくする名言たち!

    『大谷翔平語録』(斎藤庸裕/宝島社) 2023年、世界中が熱狂したWBC。その日本代表・侍ジャパンの中心にいたのが大谷翔平選手だ。今年は日本人初の大リーグでのホームラン…

    暮らし

    2023/10/20

  • レビュー

    雷に打たれると目の前が真っ白になって後ろへ吹っ飛ぶ? 九死に一生を得た体験者55人のリアル体験談

    『死ぬか生きるか 海・山・川 絶体絶命アウトドア体験談55』(つり人社書籍編集部/つり人社) 涼しい秋は、アウトドアレジャーを満喫するのにピッタリだ。自然の中で体を…

    暮らし

    2023/10/20

  • レビュー

    いつのまにか“お金が貯まる体質”になれる! 漫画で分かる「超ビギナーのための貯蓄・節約・投資術」

    『マンガでわかる お金に人生を振り回されたくないから超ビギナーが今すぐやること教えてください』(黒田尚子:著、月野まる:絵/主婦の友社) 収入はあるのに、なぜかお…

    暮らし

    PR 2023/10/20

  • レビュー

    来年、NISAはどう変わるの?基礎から実践まで、今知りたい知識満載の新NISA&iDeCo本

    『知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本』(酒井富士子/Gakken) 物価がどんどん上がっていく今こそ、投資を始めたい。手軽なのは、NISA(少額投資非課税制…

    暮らし

    PR 2023/10/20

  • レビュー

    令和版『バトル・ロワイヤル』と思っていたら首謀者も死亡? 同窓会で監禁された27人が「性善説」を実験されるマンガ

    『なれの果ての僕ら』(内海八重/講談社) 私は小中高の同窓会に行ったことがない。小学校のいじめ、中高の仲間はずれ。20年経ってもまだ覚えているのかと驚く人もいるか…

    マンガ

    2023/10/19

  • レビュー

    兄弟の使用済みパンツも汚れがマシなものは使う? そんな不潔悪臭家族に、心を読めるテレパス女子が家政婦をした結果

    『家族八景』(筒井康隆/新潮社) 目の前の相手の心の中を覗きたい! そう思ったことはないだろうか。 好きな人の心が知りたい時、トランプ遊びをしている時、詐欺師に騙…

    文芸・カルチャー

    2023/10/19

  • レビュー

    『悪魔くん』が令和にNetflixでアニメ化。様々なバージョンがありすぎる「悪魔くん」の原点、1963年の水木しげる作を徹底考察!

    『悪魔くん貸本まんが復刻版』(水木しげる/KADOKAWA) 初めてアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の再放送を見た時、子どもだった私は怖がり、友だちは笑っていた。ギャグなのかホ…

    マンガ

    2023/10/19

  • レビュー

    57歳からの変化と成長――亡き妻との約束を果たすため料理に挑戦する男の物語『米蔵夫婦のレシピ帳』

    『米蔵夫婦のレシピ帳』(片山ユキヲ/小学館) 人は、何歳まで変われるのだろうか。もちろん、年齢を重ねてくると変わるのが難しいというのも分かる。しかし、自分の“態度…

    マンガ

    2023/10/19

  • レビュー

    時給アップのために国家資格取得、悩みは道具がうまく使えない…工業高校の青春の面白さに気付かされる、『只野工業高校の日常』最新刊が登場!

    『只野工業高校の日常』(小賀ちさと/集英社) 高校生の日常と書いて、「青春」と読む。それくらい高校生の日々はキラキラしていて、尊い。ときには馬鹿なことをしてみた…

    マンガ

    PR 2023/10/19

  • レビュー

    くらはしれいの初となる自作絵本『こねこのトト』が発売! 童話作家・角野栄子も「その猫はチャーミングにきまってる」と太鼓判

    『こねこのトト』(くらはしれい/白泉社) まるで海外絵本のようなレトロで躍動感あるタッチが人気を博しているイラストレーター・くらはしれい。2023年10月19日(木)に…

    文芸・カルチャー

    2023/10/19

  • レビュー

    旧統一教会の解散命令請求が正式決定。安倍晋三元首相銃撃事件によって明るみに出た宗教2世問題、我々は知らんぷりをし続けてきた?

    『だから知ってほしい「宗教2世」問題』(塚田穂高、鈴木エイト、藤倉善郎:編著/筑摩書房) 2022年に起きた安倍晋三元首相銃撃事件によって“クローズアップされた”と言わ…

    暮らし

    2023/10/19

  • レビュー

    剛力彩芽×醍醐虎汰朗×スーパーカオスな歓楽街「女子大小路」を舞台に映画化。『アンフェア』作者が送る伏線満載ミステリー

    『女子大小路の名探偵』(秦建日子/河出書房新社) 10月13日(金)に公開される映画『女子大小路の名探偵』。剛力彩芽さんが主演を務めます。本作は、『アンフェア』など…

    マンガ

    2023/10/18

  • レビュー

    女性を騙して惚れさせ風俗に落とす会員制バー。半グレ、大手広告代理店の闇、日本の歪みと悪を描いた社会派小説

    『半暮刻』(月村了衛/双葉社) 月村了衛氏の『半暮刻』(双葉社)は完全なフィクションでありながら、そらおそろしいほど現実とシンクロした小説だ。特に、大手広告代理…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/10/18

  • レビュー

    引退間近!? の筒井康隆の青春SF小説『時をかける少女』。50年以上前の「タイムリープ」作品が今も愛される理由

    『時をかける少女(角川文庫)』(筒井康隆/KADOKAWA) 物語を読み終えた後も、しばらく辺りに甘い香りが立ち込めているような気がした。放課後の実験室、壊れた試験管の…

    文芸・カルチャー

    2023/10/18

  • レビュー

    冤罪で監獄に48年間入れられた元死刑囚。彼の無罪をひとり信じた裁判官の悔しさと精神崩壊、死去までを追ったルポルタージュ

    『完全版 袴田事件を裁いた男』(尾形誠規/朝日新聞出版) 骨太で精緻なルポルタージュである。尾形誠規氏『完全版 袴田事件を裁いた男』(朝日新聞出版)は、1966年に袴…

    文芸・カルチャー

    2023/10/18

  • レビュー

    迷いと不安、そして震災――人気ミステリー作家・柚月裕子がデビューからの15年間を語った初エッセイ集

    『ふたつの時間、ふたりの自分』(柚月裕子/文藝春秋) さまざまな人間の生き様を活写する「作家」という人々。人間という生き物を普通以上に詳しく見る仕事だけに、そう…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/10/18

  • レビュー

    鈴木愛理×片寄涼太(GENERATIONS)出演ドラマで話題の原作! 推し活女子が一度は夢見る“もしも”の世界が現実に…!?

    『推しが上司になりまして』(森永いと:漫画、東ゆき:原作/DPNブックス) アイドルやミュージシャン、K-POPアーティストに俳優。はたまたマンガやアニメ、ゲームのキャ…

    マンガ

    PR 2023/10/18

  • レビュー

    豪華客船で見つかった富豪の死体の謎。ユーモアあふれる軽妙な会話と、次々とたたみかける事件、ギャップのある展開に引き込まれる英国警察小説

    『運命の時計が回るとき ロンドン警視庁未解決殺人事件特別捜査班』(ジェフリー・アーチャー:著、戸田裕之:訳/ハーパーコリンズ・ジャパン) ロンドン警視庁の警部ウィ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/10/18

  • レビュー

    SNSの意見が“自分の考え”になっていませんか? ベストセラー作家がSNS全盛時代に贈る『働く君に伝えたい 「考える」の始め方』

    『働く君に伝えたい 「考える」の始め方』(出口治明/ポプラ社) 「言われたことをその通りに行う人」ではなく、「自分の頭で考えられる人」が求められる今の時代……。“自…

    暮らし

    2023/10/18