ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『ハルムスの世界』(ダニイル・ハルムス:著、増本浩子:訳/白水社) “ひとりの老婆が好奇心にかられて身を乗り出すうちに、窓から落ちて死んだ。 もうひとりの老婆が窓…
文芸・カルチャー
2023/9/14
『こころのナース夜野さん』(水谷緑/小学館) 最近、SNSのトレンドワードでよく「メンクリ」を目にする。「メンクリ」とはメンタルクリニック、すなわち精神科病院を指す…
マンガ
2023/9/14
『ペンと手錠と事実婚』(椹木伸一:原作、ガス山タンク:作画/白泉社) 「バディもの」はその組み合わせにギャップがあればあるほど面白い、と個人的に思っている。たと…
マンガ
2023/9/14
『鵼の碑』(京極夏彦/講談社) 第一報を聞いた時、耳を疑った。歓喜に全身が震えた。京極夏彦による大人気シリーズ「百鬼夜行シリーズ」、その最新作がついに発売される…
文芸・カルチャー
2023/9/14
『ウェルテルタウンでやすらかに』(西尾維新/講談社) 多作で知られる作家・西尾維新氏の作品で、筆者が最も愛読したのが『少女不十分』(講談社)だ。そして、新刊『ウ…
文芸・カルチャー
2023/9/13
『明日も会社にいかなくちゃ』(こざわたまこ/双葉社) 「うちの会社にもこういう人いる!」……と思わず言いたくなる小説。それが、こざわたまこさんの『明日も会社にいか…
文芸・カルチャー
2023/9/13
『起立性調節障害お悩み解消BOOK 「朝起きられない」子に親ができること!』(吉田誠司/翔泳社) 学校があるのに、朝、我が子が起きられないと、親としては学校生活で何か…
暮らし
2023/9/13
『インコのための最高のお世話』(石綿美香、寄崎まりを:監修、かんみ:イラスト/新星出版社) ペットとして迎えたインコに幸せに暮らしてほしい。信頼関係を築き、家族…
暮らし
2023/9/13
『ちぎれた鎖と光の切れ端』(荒木あかね/講談社) 高校時代からの仲間が集まって、夏休みを一緒に過ごすことにした無人島の貸切コテージ。宿泊客を運ぶ送迎の船以外に外…
文芸・カルチャー
2023/9/13
『時々、死んだふり』(横尾忠則/ポプラ社) 多種多様な経験を積み重ねてきて、色々な著名人と親交がある人であっても、80代半ばでまだ「こんなの初めてだ」という経験が…
文芸・カルチャー
2023/9/13
『マイナ保険証の罠』(荻原博子/文藝春秋) 個人情報の誤登録や医療機関での認証トラブルなど、ニュースで話題の「マイナンバーカードの健康保険証利用」。将来、マイナ…
暮らし
2023/9/13
『読むとなんだかラクになるがんばらなかった逆偉人伝日本史編』(加来耕三:監修、ミューズワーク(ねこまき):イラスト/主婦の友社) 昔から、偉人伝を読むと何だか凹…
文芸・カルチャー
2023/9/13
『幸福人フー 僕の妻は「しあわせ」のお手本』(坂口恭平/祥伝社) X(旧Twitter)には様々なタイプのアカウントがありますが、いつも自由で、文章、写真、動画から人間味を…
暮らし
2023/9/13
『幽 花腐し』(松浦寿輝/講談社) 2000年に芥川賞を受賞した『花腐(くた)し』(松浦寿輝/講談社)が映画化され、11月10日(金)から全国公開となります。メインキャス…
文芸・カルチャー
2023/9/12
『星を継ぐもの(創元SF文庫)』(池央耿・訳/東京創元社) ジェイムズ・P・ホーガンの『星を継ぐもの(創元SF文庫)』(池央耿・訳/東京創元社)は、1980年に邦訳されて…
文芸・カルチャー
2023/9/12
『貢ぎ物は冷血領主に運命を捧げる』(石原ケイコ/白泉社) 石原ケイコ先生といえば『偽りのフレイヤ』や『ストレンジ ドラゴン』(共に白泉社)などのファンタジー少女漫…
マンガ
2023/9/12
『漢道(おとこみち)』(コムドット・ひゅうが/講談社) 良いか悪いか自分でわかんない時もあるかもしれない。 けどかっこいいかかっこ悪いかくらいわかる。 信念貫き通…
エンタメ
2023/9/12
『図説 異形の生態』(ジャン=バティスト・ド・パナフィユー:著、星加久実:訳/原書房) イギリスのネス湖で、過去50年において最大規模の「ネッシー」の捜索が8月26日…
暮らし
2023/9/11
『青春をクビになって』(額賀澪/文藝春秋) どうして学校では「諦めなければ、夢は絶対に叶う」だなんて、そんな綺麗事ばかりを教えるのだろう。青春はいつか終わる。残…
文芸・カルチャー
2023/9/11
『神の呪われた子池袋ウエストゲートパークXIX』(石田衣良/文藝春秋) 東京・池袋というと、あなたは何を思い浮かべるだろうか? 先日、ストを決行した西武百貨店本店か…
文芸・カルチャー
2023/9/11
『ナショナル ジオグラフィッククジラ海の巨人』(ブライアン・スケリー :著、田島 木綿子:監修/日経ナショナル ジオグラフィック) 「クジラはあまりに巨大だ」これは…
暮らし
2023/9/11
『日本一長く服役した男』(NHK取材班 杉田宙矢・木村龍太/イースト・プレス) NHK取材班 杉田宙矢・木村龍太『日本一長く服役した男』(イースト・プレス)は、NHK総合で…
社会
2023/9/10
『飛び立つ君の背を見上げる(宝島社文庫)』(武田綾乃/宝島社) 卒業間近、部活を引退した時に感じたフワフワとした落ち着かない気持ちが忘れられない。悲しいわけでも…
文芸・カルチャー
2023/9/9
『この夏の星を見る』(辻村深月/KADOKAWA) 新型コロナウイルスが私たちの生活に大きな影響を及ぼすようになって約3年。この3年は身近だった人との間に距離という大きな…
文芸・カルチャー
2023/9/9
『ホットケーキミックスや小麦粉ではじめてでも失敗しないかわいいお菓子&パン』(吉永麻衣子/主婦の友社) わぁ~!と歓声をあげたくなるようなかわいいケーキやお菓子…
暮らし
2023/9/9
『1日3分でしなやかな心が育つ 禅のことば』(大愚元勝/講談社) 仏教をルーツとする「禅」の力に、救われる人は少なくない。世界的にも「ZEN」「マインドフルネス」とし…
文芸・カルチャー
2023/9/9
『ウツ婚!!死にたい私が生き延びるための婚活』(石田月美・原作、磋藤にゅすけ・漫画/講談社) まず前提として述べておきたいのは、この記事で紹介する書籍『ウツ婚!!死…
マンガ
2023/9/8
『禁じられた遊び』(清水カルマ/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「このホラー小説、おもしろいよ」 友人や知人が、ホラー作品が好きだと聞くと、知っている小説を紹…
文芸・カルチャー
2023/9/8
『フランス人だけが知っている「我慢」しない生き方 世界で一番、自分のことを大切にできる秘訣』(クララ・ブラン/KADOKAWA) 職場では「いい人」と思われるために我慢…
暮らし
2023/9/8
今、TikTokで、ある超短編小説集がバズりまくっている。それは、『すべての恋が終わるとしても―140字の恋の話―』と、その第2弾『すべての恋が終わるとしても―140字のさよ…
暮らし
2023/9/8