KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,998件)

  • レビュー

    “生きる理由が見つからない”“自分が劣っているように感じる”人へ――ヨシタケシンスケ初の長編絵本『メメンとモリ』

    『メメンとモリ』(ヨシタケシンスケ/KADOKAWA) なんのために、人は生きているのか。時折、そんな壮大な悩みとじっくり向き合う日が、私たちにはある。特に、夏休みが明…

    文芸・カルチャー

    2023/9/1

  • レビュー

    キスで人間に戻る王子はなぜカエルだったのか!? 人間が「変態」するメカニズムを解剖した図説本『異形の変態』が面白すぎる

    『異形の変態』(ジャン=バティスト・ド・パナフィユー:著、河野 彩:訳/原書房) 狼人間、ハエ男、吸血鬼……人間の肉体から別種へと変貌する異形の幻想生物たち。現実に…

    暮らし

    2023/8/31

  • レビュー

    死んだ兄がバケモノになって恋人に憑りつく? 兄妹を巡るいびつでおぞましい愛と呪いのラブストーリー『兄だったモノ』

    『兄だったモノ』(マツダミノル/GANMA!) 死んだ兄は“怪物”になって恋人だった男性と共にいる。妹の私が彼に抱く感情とは――。 『兄だったモノ』(マツダミノル/GANMA!)…

    マンガ

    2023/8/31

  • レビュー

    追放されたい理由はモテたいから? 優秀なのに追放されたがる残念な魔法使い×追放したくない勇者のドタバタ異世界コメディ!

    『モテたいので俺をパーティーから追放してください!』(山田肌襦袢/GANMA!) 異世界転生・転移モノに続き、今や小説や漫画内でもネタにされるほど浸透している追放・成…

    マンガ

    2023/8/31

  • レビュー

    “良い漫画を描くために”ギャルとの疑似恋愛開始!? 2次元で繋がる青春ラブコメ『描くなるうえは』

    「描くなるうえは」(高畑弓:原作、蒲夕二:作画/白泉社) ヤングアニマル及びヤングアニマルWebで連載されている「描くなるうえは」(高畑弓:原作、蒲夕二:作画/白泉…

    マンガ

    2023/8/31

  • レビュー

    夏も青春も、何回だってやり直せる!?「彼女を作って童貞を捨てる」目標を掲げるエモキュン青春タイムループコメディ『8月31日のロングサマー』

    『8月31日のロングサマー』(伊藤一角/講談社) 小学生くらいまでは終わるのが待ち遠しいけれど、中高生になったら終わってほしくない、大人になったらもはや永遠に終わっ…

    マンガ

    2023/8/31

  • レビュー

    50万部突破の話題本で「19×19」を5秒で正確に答えられるようになる!? 2桁×2桁の暗算法をタイムアタックで検証してみた結果

    『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』(小杉拓也/ダイヤモンド社) 「小学生向け」という当初の目論見とは異なり、意外と大人にも売れているという『…

    暮らし

    2023/8/31

  • レビュー

    歴史小説は“人生のカンニングペーパー”? 過去の成功者に学び、失敗者を見てリスクを回避して人生を豊かにする

    『教養としての歴史小説』(今村翔吾/ダイヤモンド社) 「歴史を学んで得することがありますか?」 「歴史好き」が幾度となく質問される、世間からの「問い」だと思う。 …

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • レビュー

    遺伝子操作された女子高生が、獣と化して戦う? 世界一怖いもの知らずのラーテルやライオンやカバなどによる獣人バトルマンガ

    『キリングバイツ』(村田真哉:原作、隅田かずあさ:作画/ヒーローズ) 自然界を生きる動物たちは、驚異的な能力を持っていることがある。超音波で仲間の位置を把握する…

    マンガ

    2023/8/30

  • レビュー

    【福原遥&水上恒司で映画化】孤独な少女と特攻隊員の運命の出会い… 号泣必至の感動の物語

    『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(スターツ出版文庫)』(汐見夏衛/スターツ出版) 孤独な少女と死を決意した特攻隊員の物語が、今、中高生を中心に大きな話題…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • レビュー

    元AKB48の北原里英氏が小説家デビュー。アラサー女子4人、結婚する・しない、売れるために脱ぐ・脱がないなどの葛藤を描く

    『おかえり、めだか荘』(北原里英/KADOKAWA) 著者の北原里英氏は、AKB48のメンバーだったゴリゴリの元アイドルだ。子どもの頃から物語を想像したり妄想したりすることが好…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • レビュー

    『3月のライオン』17巻が発売! 特装版のエコバッグは元気でラブリーなワンコがモチーフに! 桐山vs.二海堂の対局も見逃せない

    『3月のライオン』17巻(羽海野チカ/白泉社) 羽海野チカの大人気漫画『3月のライオン』。2023年8月29日(火)発売の最新17巻は通常版に加え、キュートなエコバッグが付い…

    マンガ

    2023/8/30

  • レビュー

    常軌を逸した思考回路に戦慄! 「ぴったりくる隙間」を求め女性が辿り着いたのは? 押し入れの隙間、冷蔵庫… 『爆弾』『スワン』呉勝浩氏が放つ超弩級のミステリー

    『素敵な圧迫』(呉勝浩/KADOKAWA) 渇望の果て、ようやく欲するものに出会えたら、もう身の破滅など気にしていられない。ドボドボととめどなく溢れ出る欲望を、どうした…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • レビュー

    心霊スポットを巡って悪霊退治…ではなく“捕縛”!?前代未聞の冒険譚『ダークギャザリング』

    『ダークギャザリング』((C)近藤憲一/集英社) 人には見えないものが見えてしまう――。俗に「幽霊」と呼ばれる、現世には存在しえない、もしくは既にその命を終えた類のも…

    マンガ

    2023/8/30

  • レビュー

    SNSで大反響! クリエイター夫婦が提案する「子どもをクライアントと思ってみる」という子育てアイデア集

    『子育てブレスト』(佐藤ねじ、佐藤蕗/小学館) 子育てのあんな悩みやこんな悩みについて「その手があったか!」というアプローチを提示してくれる『子育てブレスト』(…

    暮らし

    2023/8/30

  • レビュー

    美術界の巨匠たちはダメダメな恋愛ばかり!? ダ・ヴィンチやミケランジェロ、ジャコメッティなど有名芸術家の「こじらせ恋愛」紹介本

    『こじらせ恋愛美術館』(ナカムラクニオ/集英社) 恋愛。くっついてみたり離れてみたり、悔しく苦い思いをしたり、と思えば素晴らしい夜があったり。老若男女のほとんど…

    恋愛・結婚

    2023/8/29

  • レビュー

    無自覚な好意が恋に変わる尊い瞬間を目撃せよ! TVアニメ放映中のゼロ距離から始まるピュアラブコメ『好きな子がめがねを忘れた』

    『好きな子がめがねを忘れた』(藤近小梅/スクウェア・エニックス) いきなり“ゼロ距離”から始まる恋などあるのだろうか。大抵は好きになって、心の距離と物理的な距離も…

    マンガ

    2023/8/29

  • レビュー

    妄想するのって、こんなに素敵なことだったんだ! 駅員さん、女子高生、お洒落イケメン、さまざまな人との妄想を描く『素敵な妄想デイズ』

    『素敵な妄想デイズ』(きゅうた/KADOKAWA) 過度にネガティブなつもりはないけれど、現実にはしんどいことが多い。仕事でのトラブルや人間関係のいざこざ、上手くいかな…

    マンガ

    2023/8/29

  • レビュー

    歌舞伎町の野良猫と自殺を考えていた男の出会い。心身ともにボロボロの1人と1匹が家族になる様子を描くフォトエッセイ『歌舞伎町の野良猫「たにゃ」と僕』

    『歌舞伎町の野良猫「たにゃ」と僕』(たにゃパパ/扶桑社) 人は、そんなに強くない。自分を愛でながら生きていくのが難しい日もある。だが、そんな日でも、傍に寄り添っ…

    暮らし

    2023/8/29

  • レビュー

    “刑事の母”を持つ娘と“新聞記者の娘”を持つ母。親子が繰り広げる推理と情報の心理戦を描いた短編集『球形の囁き』

    『球形の囁き』(長岡弘樹/双葉社) 身近な誰かが“犯罪者”になる。私たちは、その可能性を普段あまり考えない。だが、殺人を含めたあらゆる犯罪において、加害者となるか…

    文芸・カルチャー

    2023/8/29

  • レビュー

    時間がない朝ごはんにも重宝! ダイエット時に大活躍する、糖質オフのレンチン作り置きおかず【作ってみた】

    『ぜんぶレンチン! 糖質オフのやせる作りおき』(牧田善二:著、検見崎聡美:料理/新星出版社) 突然だが、実は筆者、この4カ月で9キロのダイエットに成功した。実践した…

    暮らし

    2023/8/29

  • レビュー

    マリオの中毒性のあるゲーム音楽はこう作られた。キャラの動き、リズム、場所によって世界観を構築した天才の頭の中

    『「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命』(アンドリュー・シャルトマン:著、樋口武史:訳/DU BOOKS) 1983年7月15日に任天堂のファミリーコンピュータ=ファミコンが…

    エンタメ

    2023/8/28

  • レビュー

    デキる猫・諭吉が作るおいしそうな「諭吉ごはん」を収録! 2023夏アニメも好評のコミック『デキる猫は今日も憂鬱』の公式レシピ集【作ってみた】

    『デキる猫は今日も憂鬱 公式レシピBOOK 諭吉ごはん』(諭吉:著、山田ヒツジ:絵/講談社) ひとり暮らしで仕事に追われていると、気づけば家の中が散らかり放題、食事も…

    暮らし

    2023/8/28

  • レビュー

    日本は本当に“オワコン”なのか? 国際データと比較して見える、社会課題の現状と行く末

    『日本の絶望 ランキング集』(大村大次郎/中央公論新社) 日本は“オワコン”だと、いつから叫ばれ始めたのか。かつては世界から“ジャパン・アズ・ナンバーワン”とまで称さ…

    社会

    2023/8/28

  • レビュー

    遺される側の人生も変わる!1000人以上の患者を看取ってきた在宅医が見つけた「幸せな最期」を迎えられる21のヒント

    『在宅医が伝えたい 「幸せな最期」を過ごすために大切な21のこと』(中村明澄/講談社+α文庫) 年齢を重ねるにつれて募っていくのが、いつかやってくる“最期”への不安。…

    暮らし

    2023/8/26

  • レビュー

    身近に潜む法律の落とし穴や悪人の手口を事例で紹介! 初版から半世紀以上続くロングセラー、最新改訂版

    『法律の抜け穴全集 改訂5版』(法律書編集部/自由国民社) 法律がいつでも善人の味方になるとは限らない。法律の規定が世間の常識とかけ離れていることは残念ながら少な…

    暮らし

    2023/8/26

  • レビュー

    子どもの英語教育、最初はコレで!「絵カード」で楽しく遊んで学べる英語図鑑

    『えいごの絵カードずかん』(カモ:絵、佐藤久美子:監修/KADOKAWA) グローバル化だ、インバウンドだ、と英語力の重要性が増している昨今。小学3年生から英語が必修教科…

    暮らし

    2023/8/26

  • レビュー

    サラリーマンの第二の人生を指南!セカンドキャリアを見据えるビジネスパーソンに新しい選択肢を作る『いますぐサラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』

    『いますぐサラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』(三戸政和/講談社+α新書) 投資や資産形成への関心が、ますます高まりつつある現代。将来的なセカンドキャ…

    ビジネス

    2023/8/26

  • レビュー

    『顔だけじゃ好きになりません』8巻は“いろいろな意味”でドキドキ!? ボイス企画、スペシャルふろく、コラボカフェetc…宇郷奏人を堪能できる特別企画も実施中

    『顔だけじゃ好きになりません』8巻(安斎かりん/白泉社) 2023年8月18日(金)、累計120万部を超える大人気マンガ『顔だけじゃ好きになりません』の最新8巻が発売された…

    マンガ

    2023/8/26

  • レビュー

    夫が同じ女と3度の浮気…実話から生まれた、サレ妻決意の制裁物語『3度目の浮気 ゴミカス旦那よ、覚悟しろ』

    『3度目の浮気ゴミカス旦那よ、覚悟しろ』(しんどうなつこ/KADOKAWA) 浮気したパートナーを許すには、相当な覚悟と忍耐がいる。これまで築いてきた信頼関係をマイナス…

    マンガ

    2023/8/25