結局、予防するのが最短で簡単! お風呂は入浴後の「ポイント拭き上げ」でカビ・水アカ知らず/自分を休ませる家事
更新日:2022/7/20
お風呂掃除をラクにするために工夫している4つのポイント
Point1
道具は吊るして収納
水がはねない高い位置にマグネットのバーをつけ、掃除用具を吊るしています。その上の洗面器も磁石で壁につくタイプ。おもちゃはメッシュポーチに入れて床に接地させず、乾燥しやすく。

Point2
ボトルも浮かせてぬめり知らず
底に湿気がたまりやすいシャンプーなどの容器はボトルフック(Seria)をつけて、バーに吊るしています。

Point3
排水口のゴミ受けは「フタを取る」「ステンレスに替える」
フタは撤去して排水口が乾きやすいように。ゴミ受けはプラスチック製からステンレス製の浅い形状のもの(一条工務店)に替えて、ぬめりにくくゴミを取りやすくしています。

Point4
換気扇にはフィルターをつける
分解掃除ができないわが家の換気扇。フィルターをつけると換気性能は落ちますが、ホコリよけを優先し自己判断で貼るタイプのフィルターをつけています。
