「真面目だよね」はほめ言葉にならない⁉ 「会話」のNG/『言ってはいけない! やってはいけない! 大人のNG』⑤
公開日:2019/9/21

言ってはいけない! やってはいけない! 大人の NG (青春文庫)
- 編集:
- 話題の達人倶楽部
- 出版社:
- 青春出版社
- 発売日:
- 2019/08/10
NG(no good)は、「失敗」「ダメ」「役に立たない」などのこと。とかくこの世の中は、暮らしでも、人間関係でも、各業界でもNGがあふれている。思わぬところで恥をかいたり、損しないよう、この一冊で今どきのNGを頭に入れておこう!
こういうほめ言葉を使ってはいけない
×いい人
これは、「意外と喜ばれないほめ言葉」、「誤解を招くほめ言葉」の代表格。これだけでは、「特徴がない」といっているのと同じようなもの。「すばらしく、いい人!」など、形容レベルを最上級に上げて使うといい。
×真面目だよね
「真面目だけが取り柄」というニュアンスを含みがち。暗に「真面目だけど、才能はない」、「真面目さ以外にほめるところがない」とも聞こえがちな言葉。
×大器晩成型だよね
「大器晩成」は、すでに成功している人に対しては、ほめ言葉になる。一方、そうではない人に対して使うと、今はダメ、まだくすぶっているという意味になってしまう。
×色が白い
弱々しいというニュアンスを含むので、男性に対して使うと、ほめ言葉にはならない。「(体が)細い」も同様。また、「お若いですね」も、「若い」=「未熟」という意味合いを含むので、男性に対してはほめ言葉にはならない。
相手をムッとさせ、しらけさせるNG語
×あ、それ知ってる
人が知識や情報を披露しているとき、「あ、それ知ってる」はいちばんの禁句。てきめん、話し手を鼻白ませてしまう。同様に、「それ見た」、「そこ行った」、「それ読んだ」も禁句。話し手をのせるため、知らないふりをするのが、大人のふるまい。
×ありえない
自分の考えに自信を持ちすぎている人が使いがちな言葉。現実には、想定外のことはよく起きているのに、そこに思いが至っていない視野の狭さを感じさせる。
×許せない
感情的で、幼稚な印象を与えてしまう言葉。自分はつねに正しく、自分と違う考えの人を認めない狭量さを感じさせる。
×信じられない
他人の考えを否定したいときに、使いがちな語。前項の「許せない」と同様、自分の価値観以外を認めない狭量さを感じさせる。
×決まっている
自分は自明と思うことでも、「決まっている」というと、反発を買いやすくなる。確かな証拠や理由がないと、人は納得してくれないもの。
×常識的に考えて
「自分は常識人である」という傲慢さを感じさせる言葉。「常識」は人によって違うことを考慮していない子供っぽくもある言葉。
×卑怯
気に入らない人の人柄や行為に対して使いがちだが、人格攻撃になるだけに、安易に使うと、口にした人の品性が問われかねない。
そういうモノの言い方をしてはいけない
×わかりません
お客に対して「~ません」形の否定形を使うのはNG。「ありません」「知りません」「そんなことはありません」なども同様。
×だから、先ほど申し上げたとおり
こういうと、「ちゃんと聞いていない相手が悪い」という意味になってしまう。「前にもいいましたように」も同様にNG。
×おわかりになりましたか
相手の理解力をはかるような失礼な物言い。「うまく伝わりましたでしょうか」や「ここまで何か不明な点はございますか」というのが大人の口の利き方。
×一応
「一応」は、自信のない人が責任を回避するために使う言葉といっていい。「一応OKです」「一応確認してあります」「一応、大丈夫と思います」などと言われると、聞いているほうは、「本当に大丈夫?」と思うもの。
×(操作などが)おできにならないのなら
スマホなどの機械の使い方を説明するときに、このフレーズはNG。せめて「○○が難しいようなら」と言い換えたい。
×今、お暇ですか?
これは相手を暇人扱いしているような失礼な物言い。「今、お時間よろしいでしょうか?」と尋ねるのが、大人の口の利き方。
×ワタシ的には
「ワタシ的には」は、よく使われる言い方ではあるが、まだ大人社会で市民権を得た言い回しとはいえない。「私の感覚では」、「個人的な意見としては」、「個人的な見解ですが」などと言い換えたほうがいい。
この記事で紹介した書籍ほか

言ってはいけない! やってはいけない! 大人の NG (青春文庫)
- 編集:
- 話題の達人倶楽部
- 出版社:
- 青春出版社
- 発売日:
- 2019/08/10
- ISBN:
- 9784413097284
言ってはいけない! やってはいけない! 大人のNGカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
白泉社
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
主婦の友社
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
文藝春秋
一晩に3回、命がけの会食の相手は? 投資ファンド設立までの道のり/マンガ 生涯投資家③
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
-
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
-
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
-
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!