「〇〇がいいねしましたって場合によって病むよね。」スーパーJKひかりんちょが悩める10代に贈る生き方エッセイ連載⑤《SNS編》
公開日:2019/11/26

ありのままの私を受け入れずに批判する奴には、心の中で中指立てればいい
- 著:
- ひかりんちょ
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2019/11/07
中高生になるとクラスのほぼ全員がスマートフォンを持っている。学校生活だけでなく、SNSに関連する悩みを抱えている人も多いのではないだろうか。
MixChannelやTikTok、YouTubeから雑誌、イベントなどの表舞台に上がってきた現役高校生・ひかりんちょ。SNS世代から圧倒的な支持を受けている彼女だからこそ書ける自分らしい生き方が、11月7日に発売されたエッセイ本『ありのままの私を受け入れずに批判する奴には、心の中で中指立てればいい』(KADOKAWA)に映し出されている。
連載第5回目のテーマは“SNS”総フォロワー数100万人超えのひかりんちょが語る、SNSについてのあるあるエッセイを紹介しよう。
■承認欲求はポジティブに。素直に正直に「ホメてー♡」って言ったもん勝ち
承認欲求について、あーだこーだって批判的になる人いるじゃん。あれ、よくわかんなくね? みんなホメられたいのは当たり前なんだからいいじゃん。みんなにホメられて、モチベ上げたいって思う事の何が悪いの? 自分で自分を好きになるってめちゃくちゃむずかしい。でも、周りの人が自分を好きになって、反応してホメてくれたら、自分でも自分を認められるようになる。だれも損してない!
ホメ合いを「うそっぽい」って批判する人もいるけど、平和でいいじゃん。「だましてやろう」じゃなくて「相手のモチベを上げたい」って思いでホメてるんだよ? 愛じゃん。自分もだれかをホメようって気持ちにもなるし。
「ブスでやだ」「太い」とか自虐言いながら、たまに自撮り上げてフォロー待ちしている人。「そんな事ないよー」って言ってほしいって思われちゃう。もうさ、素直に「ホメて♡」って言っちゃったほうがいいじゃん? 承認欲求はポジティブに出せば勝ち! そんでモチベどんどん上げてこ!(作品より引用)
■現実世界でコミュ障でもネットでステージに立てる時代
SNSがなかったら、うちはどうなってたんだろ? 想像できない。人と直接で接する事しかできなくて、学校とか人間関係の現実と向き合わなきゃいけなくて、しかも毎日関わっていかなきゃいけない。死ぬかもしんないー。ネットはコミュ障でも現実よりは影響ないし、文章だと恥ずかしいって思わず言える事もあるし。SNSはうちの居場所だー!
うちはSNSがなかったらステージに立ててない。オーディション受けても、ふつうに落ちると思う。でもこうやってみんなの前に立ったり、モデルとしてメディアに出てる。SNSはみんなが審査員の毎日オーディション。好きなように自分を発信して、応援してくれる人がたくさんいたから、いろんな夢を叶えられるようになった。これってすごい事だよね!
めっちゃスタイルがいいとかじゃない、むしろ学校のわくから外れちゃってたうちが、自分で自分を頑張って見せる事でつかめた道。SNSのおかげ。今はネットという居場所を、選択肢のひとつにできる時代。(作品より引用)
■SNSは居場所にも、ステージに立つきっかけにもなる
小、中学校と人間関係や恋愛に悩み、そこからSNSという居場所を見つけたひかりんちょ。ネガティブなことでさえポジティブにとらえてみる、他人受けより自分受けのスタイルでいるなど、自分らしさを前面に出し切った生き方に、女子高校生とは思えない力強さを感じる。
実際の本は、心に刺さるエッセイはもちろん、母親のロングインタビューや、ファッションに着目した写真から、“ひかりんちょ”という人間そのものを知ることができる。たくさんの悩みや不安を抱えている10代はもちろん、「生活に物足りなさを感じている」、「どこか諦め癖が着いてしまった」という大人にも読んでほしい1冊だ。彼女のパンチのきいた言葉に背中をおされるだろう。
文=平岡瑛里花、写真=神藤剛
この記事で紹介した書籍ほか

ありのままの私を受け入れずに批判する奴には、心の中で中指立てればいい
- 著:
- ひかりんちょ
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2019/11/07
- ISBN:
- 9784040641690
ありのままの私を受け入れずに批判する奴には、心の中で中指立てればいいカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
文藝春秋
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク