「大好きだったあの人が忘れられない」…私ってマトモ? /「幸せになる覚悟はいい?」③
公開日:2019/12/18
「出会いってどこにあるの?」
「辛い恋なんかもうしたくないのに、くり返しちゃう」
恋愛のさまざまな悩みを解決して、幸せをつかみ取りたい!…そう願う人にスグ効くアドバイスをおくります。
Instagramで累計800万「いいね!」超えの今いちばん支持されている恋愛アカウント(@black0room)待望の書籍化!
「大好きだった人を忘れられません。失恋から立ち直る方法を教えてください。」
はい、ズバリ「連絡を取るな」「相手のSNSを見るな」「思い出の品を捨てろ」「楽しいことは次から次にやれ」。
まず、これらを一つも守れてないんだったら、嘆くのはやめましょう。
人って複雑そうに見えて意外と単純で、終わった恋を薄めるには、記憶を上書きするしか方法はない。
絵の具で塗って塗って、元の絵が見えなくなるまで上塗りしまくるしかないんだよ。
忘れられないってさ、もしかしたらワンチャンあるかもって思ってるからじゃない? もしかしたら、また付き合えるかも! って。
そう思ってるなら、思う存分アタックしたらいい。
例えば、欲しい服があって、買いそびれちゃったけど、どうしてもあきらめきれないことってあるでしょ? それって、どこかの店にまだ置いてあったり、ネットや古着屋で買えるかもって思ってたりするからじゃない?
でも、その服がもう生産終了になってたり、転売されてめっちゃくちゃ高額になってたりしたらどう? あきらめるでしょ?
それと一緒だと思うんだよね。自分では納得できてないから、まだチャンスがあるかもって考えちゃう。
だから、自分の納得がいくまで、とことんアタックしておいで。
それでまた付き合えるか、本当に嫌われてしまうかは、あなたのテク次第だけど。可能性は一つひとつ潰していかないと、いつまでたっても振り切れないから。
それから、「無理に忘れようとしない」こと。
失恋した時の喪失感ってすごいじゃない?
景色がモノクロに見えたり、仕事が手につかなくなったり、もう生きていけないって極端なことまで思ったりしちゃう。
でも正直、これを解決してくれるのは「時間」しかないと思う。
「男を忘れるには次の恋」とか言うけど、誰かを忘れるために他の人と付き合っても、そこに求めてるものはない。
ちなみに、ワンナイトも同じね。
寂しさを紛らわせたくて、どうでもいい男と寝ちゃう子って多いけど、そんなにお前の価値は安いのか? って話。
男の性欲満たすために体与えるって、ファミレスのパスタくらい安いじゃん。
それでもし、病気になったり、妊娠したりしたら、その代償は高くつくよ。
それを払う覚悟があるなら経験してみてもいいけど、誰のせいにもできないよってことはわかっておいてね。
結局さ、無理に抗ってもしょうがないのよ。
失恋直後は確かに死ぬほど辛いかもしれないけど、他の男に行くよりも一回ちゃんと落ち込んだらいい。
でさ、ちょっと動けるようになったらまたいつも通り、自分が楽しいと思うことをやればいい。毎日楽しいことしてれば、そのうちに自然と忘れられるよ。
それと、恋をすることだけはやめないでほしい。
失恋で一番怖いのは、恋愛から遠ざかってしまうこと。
その失恋が辛ければ辛いほど、次に進むのが怖くなったり、めんどくさくなったりするけど、人を好きになるってとっても素敵なことだから。
すぐに切り替えられなくていいから、次の恋に向かって行動することはあきらめないでね。
今あなたが「この人いいな、幸せそうだな!」って思う人も、ちゃんと傷ついて、それでも幸せになる努力を続けてきた人だと思うから。
【次回に続く!】
この記事で紹介した書籍ほか

幸せになる覚悟はいい? - グッバイ恋愛地獄 -
- 著:
- ブラック0号室
- 出版社:
- ワニブックス
- 発売日:
- 2019/12/12
- ISBN:
- 9784847098659
「幸せになる覚悟はいい?」カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
2
-
3
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート