2億円損しないために! イクメンという投資/『2億円と専業主婦』④
公開日:2020/2/7
はたらく妻の生涯賃金は2億円!
共働きでリッチに暮らすか? “下級国民”予備軍になるか?
100年生きてしまう時代、あなたはどちらを選びますか。
半日で34万ビュー、コメント1000件の炎上本『専業主婦は2億円損をする』がバージョンアップして登場!
◉イクメンはものすごく有利な「投資」
M字カーブが急速に解消されつつあるとしても、いまだに女性の雇用者のうちパートなど非正規の割合は55%を占め、男性の2倍になります。主婦の再就職先は「4C」──ケアリング(caring/介護職など)、クリーニング(cleaning/清掃)、クッキング(cooking/飲食業)、キャッシャー(cashier/レジ係)がほとんどです。
女性管理職の比率も、日本は2016年時点で12.9%と、アメリカの43.8%、フランスの32.9%と比べてきわだって低く、上場企業3490社のうち女性役員のいない会社は60%を超えています(日経新聞2019年7月30日朝刊)。
その一方で、「働き方改革」で同一労働同一賃金の原則が徹底されるようになったことで、たとえ非正規でも正社員と同じ仕事をしていれば待遇で差をつけることは違法になりました。女性が活躍できない会社は有能な人材を使い捨てているのですから、早晩、市場から淘汰され消えていくはずです。「欧米から20~30年遅れている」といわれた日本も、こうして「ふつうの国」になっていくのでしょう。
ここで大事なポイントは、妻が正社員として働きつづけて2億円の生涯賃金を獲得できるなら、夫は残業を断ったり、より働き方の融通がきく部署に異動するか転職したりして収入が減っても、じゅうぶん元が取れるということです。
「専業主婦モデル」というのは、結婚した女性が強制的に会社を辞めさせられた時代の名残です。経済合理的に考えるならば、どのようなケースでも、夫は家事・育児に協力して(イクメンになって)妻が正社員の仕事をつづけられるようにした方が圧倒的に有利であることは明らかです。
「日本は外国とはちがう」という意見のひともいるかもしれませんが、これは歴史や文化の話ではありません。「だれも1億円や2億円も損したくない」という単純な理由から、先進国ではどこも共働きが当たり前になっているのです。
もっとも、「自分が2億円余分に稼ぐから、妻には専業主婦でいてほしい」というのなら、もちろん本人の自由ですが。
2億円と専業主婦カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
-
3
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
チュートリアル徳井、スピードワゴン小沢と同居した著者が描く! シェアハウスに住む『三人』の芸人。焦燥と不安、青春の日々が痛切
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク