休日出勤は仕事がはかどる/SE女子の日常
公開日:2020/8/6
メーカー勤務のシステムエンジニア(SE)は、納期に合わせるべく休日出勤を余儀なくされることもしばしば。元SEで会社員経験を持つ漫画家のぞえさんが、休日出勤の体験談を紹介します。
システムエンジニアの現場では、土日祝などの休みの日に出勤することもそこそこあります。
平日も残業してがんばっているけれど、どうしても時間が足りない。週明けの納期のことを考えると、休みの日に出勤するしかない――。
そんなときの最終手段として、「休日出勤」を使っていました。
できれば出勤はしたくないのですが、出勤したらしたで仕事がかなりはかどります。フロアには数えるほどの人、全く鳴らない電話、通知の来ないチャットツール、受信が少ないメールソフト……。
平日に比べると、割り込み要因が圧倒的に少ないのです。自分のペースで仕事を進められて、進みも早いのです。
「平日もこの環境ならいいんだけどな……」と思いながら、休日の会社を後にしていました。
ぞえ
【こちらも読みたい】▶格安SIMの使用率が高い/SE女子の日常
この記事で紹介した書籍ほか

ぞえ
週3勤務でシステムエンジニア、残りは漫画家・イラストレーターとして働いていた元・パラレルワーカー。2019年1月よりフリーランスに。体力がなく、疲れやすい自分でも好きなことをするための方法を探求している。2020年4月に『SE女子の日常』(ふりにちブックス)を刊行。
Blog:「ふりにち」
SE女子の日常カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「この本が、読書体験の入り口になれば」2021年本屋大賞受賞『52ヘルツのクジラたち』町田そのこさんに聞く作品への思いと創作のこと【受賞後インタビュー】
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
インタビュー・対談
秀吉の見せ場、試される“赤井一家”の絆……青山剛昌が、劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の見どころと今後の展開を語る!