痩せるメカニズムはシンプル! ダイエットの知識や思い込みをリセットしよう/1日1ページで痩せる ダイエット最強の教科書①
公開日:2020/12/4
『TARZAN』『世界一やせるスクワット』監修のトレーナーによるダイエット本! 1日1ページの課題をこなしていくうちにビックリするほど体が変わっていきます。今までにない、簡単かつ最強のダイエット法をご紹介します。
Day 1 メンタル&ブレイン
ダイエットに関する知識をリセットしよう
Point
・様々なダイエットに挑戦した結果、ダイエット迷子に
・筋肉をつける=ムキムキになるという思い込み
・太るメカニズム、痩せるメカニズムはとてもシンプル
ダイエットのやり方を見直す
古くはフラフープダイエットや紅茶キノコダイエット、最近では体幹トレーニングや糖質制限など、世の中では様々なダイエット法がブームとなりました。それらには効果がないものから、効果はあっても高確率でリバウンドしてしまうもの、健康上のリスクが大きいものなどもあり玉石混交です。こういったダイエット法にトライする回数が多いほど誤った知識と経験が蓄積されてしまうため、安全で本当に効果のある正しいダイエット法がスッと頭に入ってきにくくなります。
例えば食事量を抑えるには水分を積極的に摂る必要があるのですが、水を制限するダイエットを経験していると無意識のうちに水分摂取をためらってしまうことがあります。また体脂肪だけを減らすには全身の筋トレが必要なのですが、筋肉がつくとムキムキになるという思い込みがあると、自分の気になる部分だけの筋トレをやってしまいがちです。
太っている原因を知り解決すれば痩せる
正しいダイエット法の基本は、「太る原因を知りその解決に取り組むこと」です。物事はすべて原因に目を向けて対処しなければ結果は現れません。
太る原因、体脂肪が増える原因は極めてシンプル。生命維持や活動のために「消費するエネルギー量」を飲食によって「摂取するエネルギー量」が上回る生活を続けた結果にほかなりません。反対に痩せる方法も同様にシンプルで、消費エネルギー量が摂取エネルギー量を上回れば、貯蔵エネルギーである体脂肪が使われ痩せていくのです。
この記事で紹介した書籍ほか

1日1ページで痩せる ダイエット最強の教科書
- 監修:
- 坂詰 真二
- 出版社:
- 日本文芸社
- 発売日:
- 2020/11/28
- ISBN:
- 9784537218466
1日1ページで痩せる ダイエット最強の教科書カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
好きだけど、その言い回しなんか苦手…アフリカ人学長が切り込む!「京都コード」の背景にあるもっともな理由とは?
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!