飼い主の帰りが遅いとき…。ネコが我慢できないことは?/ネコからの人生相談 ニャンとかなりませんか?
公開日:2021/10/12
回答 まずは、アピールが大事

トイレの悩みは、ヒトとネコが一緒に暮らすうえで重要な問題です。確かに、ネコ用トイレが全自動になれば、飼い主さんにもネコにとってもよいですよね。
でも、モモさんの家に全自動トイレがないならば、こまめにヒトが片付ける必要があります。飼い主さんはお忙しいようなので、出かける前や帰宅後に、すぐに片付けてもらうようにお願いしてみては。
トイレが片付いていないと、違う場所でしますよ! とアピールすれば、すぐにお掃除してくれるはずです。
ちなみにモモさんは、砂にはこだわりがありますか? 散らばるのが嫌なら大粒を、モノを隠したいなら小粒の砂がオススメです。

ネコ学 自分のにおいがつくのもストレスなのです

日常的に接していると、ヒトは、ネコのトイレ臭にも慣れてしまってにおわなくなってしまいますね(笑)。
だからといって、汚れたトイレを放置してはいけません。ネコはきれい好きです。待ち伏せ型の狩りをする習性から、自分ににおいがつくのを嫌います。鼻がよいネコにとっては、トイレが汚れていることもストレスなのです。
トイレが汚なすぎると、トイレ以外のところで「そそう」をしてしまうこともあります。
「そそう」の背景には、泌尿器系の病気が隠れていたり、トイレ中にびっくりするようなことがあった、トイレの素材が変わって気に入らない、ということもあるため、気をつける必要がありますが、やはり清潔にしておくに越したことはありません。
最近では自動で清掃してくれるトイレもあるので、興味のある方は調べてみるとよいでしょう。
また、ネコによっては、トイレで他のネコのにおいがするのを嫌がるので、多頭飼育をしている場合は、頭数分のトイレがあるのが理想です。なかなか手が(お金も)かかりますが、ネコもヒトも気持ちよく過ごせるトイレ環境を作れるとよいですね。
まんがはにゃんとまた旅〈ねこまき〉担当