人とのコミュニケーションにおいて大切なのは、「相手の話に耳を傾けること」ですよね。コミュニケーションがあまり得意ではない陰キャのぼくにだって、それくらいはわか…
アニメ
2022/8/6
幼稚園のころ みなさん、初めまして。寺島惇太と申します。最近はダイエットに夢中で、「ストイックマン」を自称していますが(詳しくはTwitterをご覧ください)、実はぼ…
アニメ
2021/11/13
いわゆる昭和のダメ親父の典型例みたいな父がいたものの、ぼくの家庭内は平和なものでした。両親からは相応の愛情を受け、妹とも仲良くやれていたわけです。そう、陰キャ…
アニメ
2021/11/27
卒業文集に寄せられた母からのコメント 幼い頃から陰キャであることを自覚し、周囲にはそれをひた隠しにしていたぼく。陽キャとしての振る舞い方を身につけるものの、やは…
アニメ
2022/1/1
チェック中です。 陰キャにとってSNSは付き合い方が難しいツールのひとつです。いや、「好きなことを好きなように呟けばいいじゃん」と言われてしまえばそれまでですが、…
アニメ
2022/1/15
陰キャをこじらせていた幼少期(いや、いまだってそうだろ! とツッコまれればそうですけど)、すごく夢中になっていたもののひとつが「音楽」です。当時は音楽番組がたく…
アニメ
2022/2/12
みなさんご存じの通り、ここ数年、声優は“表に出る職業”になりました。なかには大人気のアイドルのような人気を誇る人もいて、そんな人をぼくは日陰からこっそり見つめて…
アニメ
2022/4/23
みなさん、飲み会してますか? ここしばらくはコロナ禍の影響もあり、大人数での飲み会がなくなりましたね。世の中の陰キャはきっと、それに安堵していることでしょう。え…
アニメ
2022/5/7
いつの時代も上下関係というものは悩ましいものです。縦社会を全肯定するわけではないものの、やはり先輩と付き合う上での礼儀は必要だと思いますし、逆に後輩に気を使わ…
アニメ
2022/6/18
朝目が覚めて、歯磨きをして、ソシャゲのログインして、クローゼットを覗くと降り掛かってくる問題があります。 さて、今日はどんな格好をしよう……。 はい、陰キャにとっ…
アニメ
2022/7/2
人とのコミュニケーションにおいて大切なのは、「相手の話に耳を傾けること」ですよね。コミュニケーションがあまり得意ではない陰キャのぼくにだって、それくらいはわか…
アニメ
2022/8/6
人気記事をもっとみる
連載
ただのおっさんを騎士団の指南役に推薦? 団長を務める弟子の無茶振り/片田舎のおっさん、剣聖になる②
連載
嘘は見抜かれる! ギルドの面接で恥ずかしい真実を告白したところ…/ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた④
連載
夫のパソコンに高級フレンチの予約メール。浮気はまだ終わっていない!/サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました⑤
連載
娘の前なのに平気でアダルトサイトを閲覧。もう以前の姿ではなくなっていた父/大嫌いだった父が認知症になった日②
連載
兵士たちの助力により負傷者たちの移動完了。しかしこの後はどうする?/目の前の惨劇で前世を思い出したけど、あまりにも問題山積みでいっぱいいっぱいです。④
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
平和の国の島崎へ(9) (モーニングコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)