本屋のマンガ売り場では、毎週新作マンガの第1巻が発売されています。 マンガ作品のPOPを2万枚書いてきたPOPライター・はりまりょうが気になるマンガをPOPにして紹介!
『たいがー&どらごん』(ほしの瑞希/集英社) 恋や結婚のキッカケとなる“運命の出会い”。近所に住む幼なじみや、偶然の再会、同じ学校の同級生や部活の仲間も運命の出会…
マンガ
2022/7/29
『ドラえもん 0巻』(藤子・F・不二雄/小学館) 早くも4分の1が終わろうとしている2020年。ここで突然だが、クイズ! 大阪万博、トミカ、anan、これらに共通するのは? ――…
マンガ
2020/3/27
『童貞絶滅列島』(川崎順平/講談社) 突然だがある警告から始めたい。もしあるマンガ世界がリアルになったら「日本人20代男性の3割が突然死ぬ」のだ。 コンドームメーカ…
マンガ
2020/4/3
『新入社員がまいります!』 (らおや/講談社) 今年はイレギュラーなことが続いているが、年度はじめの4月となれば当たり前のように桜が華麗に咲き、始まる新生活や新た…
マンガ
2020/4/10
『PINGKONG(ピングコング)』 (コミック・ジャクソン/小学館) マンガなどの商品を売り込むための紙媒体販促ツールである“POP”を交えた作品紹介連載がスタートして4回目…
マンガ
2020/4/17
『にこめっこ』(赤堀君/講談社) 人は、自分が当事者となって災いが降りかかることを“実感”したときに、ようやく必死な行動をとる。そう、実感していなければ、第三者的…
マンガ
2020/4/24
『先生で○○しちゃいけません!』(武者サブ/小学館) いきなりだが、“保健室の美人先生”はパワーワードだ。男子学生の憧れであり、夢。――だが、実際そういうシチュエーシ…
マンガ
2020/5/1
『パリピ孔明』(四葉夕ト:原作、小川亮:漫画/講談社) 私、はりまりょうの2020年の激推しマンガ作品のひとつが降臨した! この作品との出会いはまさに衝撃だった。キッ…
マンガ
2020/5/8
『サナダくんは私のお尻に住んでいます』(えぴこ/徳間書店) マンガはもちろん、小説やドラマ、映画に舞台劇など、どれくらいの数の恋愛物語がこれまでに誕生してきたの…
マンガ
2020/5/15
『目の毒すぎる職場のふたり』(ma2/オーバーラップ) レッディーーーーース、エーーーンド乙女のみなさん! いやー、仲の良い2人がじゃれあっている風景って、異性同士で…
マンガ
2020/5/22
『青春シンデレラ』(夕のぞむ/集英社) どんな成功者だって、やり直したい、あるいは書き換えたい過去の出来事はきっとあるハズだ。成功者への道のりはまだまだほど遠い…
マンガ
2020/5/29
『すずねとひだりて』(榎のと/KADOKAWA) マンガで描かれる「運命の出会い」ってあるじゃないですか。みなさんならどういうシチュエーションが思い浮かびますか? そんな…
マンガ
2020/6/5
『サバエとヤッたら終わる』(早坂啓吾/新潮社) このマンガを読んでいて思った。「遠い憧れの美人より、近くにいる仲のいい女友達」のほうが大事なんじゃないか? と。で…
マンガ
2020/6/12
『おじさんが女子●生に悪いことを教える話』(久川はる/オーバーラップ)) 仕事や学校であまり上手くいかず、何もかもがイヤになることってないだろうか? そんな場合に…
マンガ
2020/6/19
『やったねたえちゃん!』(カワディMAX/KADOKAWA) “これはとんでもない作品を手にしてしまった。少女の生き様に、心と身体が震える。”(by はりまりょう) …と、まるで…
マンガ
2020/6/26
『猥談バーで逢いましょう』(佐伯ポインティ:原案、地球のお魚ぽんちゃん:漫画/新潮社) 心を許したもの同士だけで愉しみ嗜む、性に関する会話…「猥談」。要はエロ話と…
マンガ
2020/7/3
『東京トイボクシーズ』 (うめ/新潮社) “eスポーツ”。今から20年前にその名前が生まれ、1980年代から日本はゲーム大国のひとつとして、そして今ではようやく世の中にも…
マンガ
2020/7/10
『短い横断歩道も待つタイプの中学生』(やまうち/コアミックス) 「いつまでも素直で良い子に育ってほしい…」 これは子を持つ親なら誰もが望む願いだろうし、将来子ども…
マンガ
2020/7/17
『舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん。』(秋津貴央/竹書房) 偶然だが、前回の『短い横断歩道も待つタイプの中学生』のような、“しっかりした少女”が主人公の作品を2週連続で…
マンガ
2020/7/24
『往生際の意味を知れ!』(米代恭/小学館) 恋愛経験が非常に乏しい私が言うのもなんですが、みなさんの心の中に、「忘れられなくて、いまだに引きずっている元恋人」は…
マンガ
2020/7/31
『中央線沿線少女』(rioka/芳文社)) 世の中がパンデミックで騒がれ始めた3月末から始まった、POPとレビューでマンガ作品を紹介する連載「マンガPOP横丁」は、今回でつ…
マンガ
2020/8/7
『【推しの子】』(赤坂アカ、横槍メンゴ/集英社) 果たして、こんな組み合わせによるマンガ作品が生まれることを、そしてその作品が、1巻目から衝撃すぎる展開のストーリ…
マンガ
2020/8/14
『はたらく細胞Lady』(原田重光:原作、乙川灯:作画、清水茜:監修/講談社) 人生80年といわれた時代から“人生100年時代”へ―─。さらなる長寿時代に突入した令和の日本人…
マンガ
2020/8/21
『キャバ嬢とヒモ猫』(一式アキラ/芳文社) 飼い主女性の財布のヒモをゆるませるカレの、憎めなくてむしろカワイイ“にくキュート”っぷりに、私の心のヒモは終始ゆるみっ…
マンガ
2020/8/28
『ケンシロウによろしく』(ジャスミン・ギュ/講談社) 憎き相手に対して、時には長年かけて準備をし、来る日に向けて実行する復讐…。いじめられっ子の少年が悪魔と契約し…
マンガ
2020/9/4
『恋のはじまり』(蒼井まもる/講談社) 先日発表された「次にくるマンガ大賞2020」で特別賞を受賞した『パリピ孔明』、アニメ「鬼滅の刃」のOPを歌うLiSAさんが「次にく…
マンガ
2020/9/11
『田中と鈴木』(太川善之/小学館) 次にくるマンガの最前線を紹介するこの「マンガPOP横丁」は、レビューに加えて手書きPOPでマンガ作品をさらにぐっと皆さんへオススメ…
マンガ
2020/9/18
『大学ではじめて恋人ができた人の話』(ひみつ/竹書房) おとなしそうに見えた人が人生の節目で一気に垢抜けてイメージチェンジをするなど、パターンはさまざまだが高校…
マンガ
2020/9/25
『ネコがOLに見えて困ります』(鳴海アミヤ/芳文社) 今回は、ある中学生少年が持つ“特殊な体質”によって繰り広げられる、ちょっと特異なスキンシップ作品をご紹介したい…
マンガ
2020/10/2
『願いを3P(ページ)だけ叶えてやろう』(大宮宮美/マッグガーデン) 突然だが、みなさんは叶えたい夢やお願いはお持ちだろうか? 我々が夢やお願いを叶えたいと頼るお願…
マンガ
2020/10/9
『将棋めし』(松本渚/KADOKAWA) 受験に“うカール”や、試合に“キットカツ”など、人生を左右する重要な場面での縁起や“げんかつぎ”を食事においても重んじる日本人。「こ…
マンガ
2020/10/16
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
タイパ重視のZ世代にバズる秘訣とは? 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』をはじめ、ヒット続出! スターツ出版の次なる一手【インタビュー】
レビュー
平野レミ はじめてラブレターをもらった時は「両親が親戚中に電話していた」。学生時代の初恋や結婚、長男出産などを赤裸々に語った初エッセイが復刊【書評】
PR
レビュー
いくえみ綾の最新作は40代女性漫画家が主人公! キラキラした少女漫画が描きたい彼女の恋と仕事の行方は?『ローズ ローズィ ローズフル バッド』
PR
レビュー
「高学歴」かつ「発達障害」の人の苦悩とは? 当事者のリアルに迫る貴重なケーススタディ集【書評】
PR
レビュー
無職の女性が謎の青年との出会いをきっかけに奏ではじめる、新しい人生。美味しくてちょっと不思議なグルーヴィン・ラブコメディ『バードランドの皿』
PR葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
週刊少年マガジン 2025年18号[2025年4月2日発売]
片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7
薬屋のひとりごと 15巻