読み物・実用の連載一覧 すべてマンガ読み物・実用 北京オリンピックで人類史上最高難度の大技「トリプルコーク1440」を成功させ、悲願の金メダルを手にした、スノーボードの平野歩夢選手。『Two-Sideways 二刀流』(KADOKAWA)は、2021年の東京オリンピックでスケー… 更新日:2022.03.21 「我慢」や「制限」をするダイエットは、つらくなって失敗しがち。でも、甘いものやコクのあるおいしいものを食べながら、ストレスフリーでやせられるとしたら…? 「コクあま幸せダイエット」は、“甘いものを食べた… 更新日:2022.03.17 累計235万部突破!『このミス』大賞シリーズ『珈琲店タレーランの事件簿』第7弾。岡崎琢磨著の書籍『珈琲店タレーランの事件簿 7 悲しみの底に角砂糖を沈めて』から厳選して全5回連載でお届けします。女性バリスタ… 更新日:2022.03.16 SNSで共感の声が殺到!! 主婦が思わず白目になった瞬間を描いた「白目カルタ」がダ・ヴィンチニュースに登場。コロナ禍の影響でいつも以上にストレスを感じながら、家事に仕事に育児に、毎日ギリギリで奮闘するあ… 更新日:2022.03.16 どの業界にも特有の言葉があります。雑学総研さんの『なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?』(KADOKAWA)で、ウラ言葉(業界用語・隠語・造語など)の達人を目指しましょう! 更新日:2022.03.16 子どものスマホはやむを得ないとは思っても、「ゲームばかりで勉強しない」「使用時間を守らない」など悩みは尽きません。親としては決めたルールを守って適度に使用してほしいものですが、ルールを守らせるのもひ… 更新日:2022.03.14 第20回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作。南原詠著の書籍『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』から厳選して全5回連載でお届けします。「特許侵害を警告された企業を守る」ことを専門とする“特許法律… 更新日:2022.03.07 第20回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作の『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』。鴨崎暖炉著の書籍『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』から厳選して全5回連載でお届け… 更新日:2022.03.07 長引くコロナ禍で大きく変化したコミュニケーション様式。ネットを介したコミュニケーションが増える中で「会話がなかなか続かない」「人の話を聞く力を身につけたい」などの思いを持つ方も多いかもしれません。ふ… 更新日:2022.03.04 コロナ禍や在宅ワークの導入などで、おうちにこもりがちな昨今。息が詰まる毎日の中、かわいい愛犬に癒されている人も多いのではないでしょうか? しっぽを振る意味は? ここは撫でられたらうれしいの? 飼い犬を好… 更新日:2022.03.03 自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグラマー・ayaさんは、ONもOFFも自分らしさを… 更新日:2022.03.02 大人になるにつれ、人とコミュニケーションを取るのが難しいと感じることはありませんか?「あの人は感じのいい人だな」そう思ってもらいたいけど、どんな風に話せばいいのかわからない…。世界トップクラスのビジネ… 更新日:2022.02.27 占い芸人として人気のアポロン山崎さんと、大人気キャラクターの「とーとつにエジプト神」がコラボ! ダ・ヴィンチニュースでオリジナルの占い連載。あなたの隠れた性格や今後の運気も見えてくる…!? 更新日:2022.02.24 聞いたことや使ったことはあるけど、なぜそう表現するの? 食べ物やスポーツに関する身近な英語のトリビアを、『面白くってやめられない 英語の雑学』(English Zone編集部著)で楽しく学びましょう! 更新日:2022.02.24 食材や調理器具はどんどん変わっているのに、料理の方法だけ変わらないなんておかしい! 家事の分担を決めるとき、料理を担当することになった著者の野田真外さん。ごぼうやナスは水にさらして“アクを抜く”、油揚げ… 更新日:2022.02.23 第165回直木賞候補作で、本屋大賞2022にノミネートされるなど、各所で話題の小説『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社)。本書に未収録の特別掌編として公開された「回転晩餐会」と同じ世界線の物語「アンデュー… 更新日:2022.02.17 ついついがんばりすぎてしまい、自分をおろそかにしていませんか? ストレスの多い現代社会を、もっと楽に生きたいと思う人は多いのではないでしょうか? 「今日も会社に行けなかった。まあいいか。生きてるし。」… 更新日:2022.02.11 大学駅伝3冠、箱根駅伝4連覇など、陸上競技の指導者として、数々の偉業を成し遂げてきた青山学院大学の原晋監督。同氏が異端児と言われながらも貫き通してきたリーダーシップ論を語る。ポストコロナの時代に求めら… 更新日:2022.02.10 人気声優・ゆかなが、先生役に扮し、視聴者に時に親身に、時に厳しく、様々なことを教えてくれるネット配信番組「担任がゆかな先生だったらよかったのに」。同番組の内容の一部をお届けします! 更新日:2022.01.30 文系理系だけじゃくくれない教養がここにある! 雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 更新日:2022.01.27