読み物・実用の連載一覧 すべてマンガ読み物・実用 「ああ、また怒ってしまった」と自己嫌悪している方は、ご安心ください。怒りは3秒で収められるんです! 精神科医・和田秀樹氏著『「もう怒らない」ための本』より、精神医学に基づいた「怒らない」メソッドをご紹… 更新日:2020.10.23 高速読書なら、10倍読める。10倍忘れない。だから100倍、知識が脳に刻み込まれる! 高速読書のプロ上岡正明氏の著書『死ぬほど読めて忘れない高速読書』(アスコム)より、「仕事と人生に本当に役立つ読書術」をご… 更新日:2020.10.23 「早くしなさい!」「ちゃんとしなさい! 」「勉強しなさい!」子どもに向かって、毎日こんな言葉をかけてはいませんか? 実は、子どもの自己肯定感をつぶす大きな原因になっているかもしれません。親が使う言葉を… 更新日:2020.10.18 YouTubeのチャンネル登録者数57万人(2020年9月現在)の大人気野球YouTubeチャンネル「トクサンTV【A&R】」。野球に対する確かな知識と理論で、現役プロ野球選手や野球大好き有名人も数多く視聴している同チャ… 更新日:2020.10.17 何をやっても疲れがとれない、寝てもスッキリしない……。そんなお疲れの方に試してもらいたい疲労回復法を、梶本修身著『疲労回復の名医が教える 誰でも簡単に疲れをスッキリとる方法』(アスコム)からご紹介します… 更新日:2020.10.16 職場の若手社員はなぜ突然「来月で辞めます」と言うのか? なぜこれまでの常識が通用しないのか? 若者の働き方研究の第一人者・平賀充記さんの著書『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』(アスコム)から「若者の価… 更新日:2020.10.16 テレビ『ヒルナンデス!』で話題の、業務スーパー“非公認”大使・業務田スー子の初レシピブック。ポリ袋や炊飯器、レンジで作ったレシピは、「安い」「うまい」「腹いっぱい」! そのレシピの中身をちょっとだけお見… 更新日:2020.10.15 1万人の上司が成果を実感! 部下が育てばあなたの会社からの評価も上がる。人事業務のプロフェッショナルである髙橋恭介・望月禎彦共著『簡単なのに驚きの効果 「部下ノート」がすべてを解決する』(アスコム)より… 更新日:2020.10.09 おもしろい人とつまらない人は、ここが違う! さまざまなヒット商品や人気番組の仕掛人が教える、話しベタでも人の心を“ワシづかみ”にできる話し方を『「話のおもしろい人」の法則』(野呂エイシロウ/アスコム)よ… 更新日:2020.10.09 年収240万円の地方のホームセンター店員からスタートし、今や本業と副業合わせて年収5000万円を稼ぐmotoさん。現在も、ベンチャー企業で営業部長をするかたわら、Twitterやnote、Voicyなどでの活動により、副業年収… 更新日:2020.10.05 コロナ禍の「巣ごもり生活」で、心身ともに健康を保つための生活習慣とは? 『ホンマでっか!? TV』『世界一受けたい授業』などにも出演した疲労外来ドクターが、本当に正しい予防対策をわかりやすく解説。今すぐで… 更新日:2020.10.03 「お金を増やす」仕組みを作って、投資で毎年1000万円の不労所得を目指そう! 投資に才能や努力は必要ありません。必要なのは、自分に合ったお金を増やす方法です。不労所得の入門書から、著者が実体験で得た「お金… 更新日:2020.09.29 『流浪の月』で2020年本屋大賞を受賞した作家・凪良ゆうさん最新作。 クラスのカースト上位男子からいじめを受ける17歳の友樹は、小学生の頃から同級生の雪絵に片想いをしている。 ところがある日、地球に小惑星… 更新日:2020.09.28 カリスマエステティシャンが明かす「たったこれだけの簡単テクで、みるみる美しくなる最強メソッド」。30秒で小顔に、美肌に! エステに行かなくても、高い化粧品を使わなくても、今スグ自分で自分をもっとキレイに… 更新日:2020.09.27 若い頃は知らないことでも、大人になると知っていて当たり前!? 年齢を重ねたことで初めて遭遇する、マナーの本質から実践までをこの1冊に集約!「マナー界のカリスマ」が書いた、知っておきたいマナーをイラストと… 更新日:2020.09.26 平凡な日常に退屈し、周囲や家族とも適度な距離をとって生きるカヤ。16歳になった直後、深夜の人気のないバス停で、爪と目しか見えない少女と出会う。日常に訪れた「特別」に喜び、真夜中の邂逅を重ねるうち、カヤ… 更新日:2020.09.25 引退後も積極的に現場に赴き、プロ野球の最前線を見てきた江夏豊。数々の逸話を残した彼が選ぶ最高の投手たちとは? 歴史に残る大投手から、令和のプロ野球界をけん引する現役投手まで、記憶に残る名投手をご紹介し… 更新日:2020.09.23 「いつか子どもはほしいけど、今じゃない」…でもとりあえず「妊娠できるか検査」に行ってみたら、誰にも教わらない性に関することがたくさんあった! 「危険日って説明できる?」「精子・卵子の老化?」「不妊治療… 更新日:2020.09.19 投資のプロではないフツーのサラリーマンが15年実践してきた、個人投資家目線の「お金の増やし方」を指南。 インデックス投資って何? 投資信託のメリット・デメリット、運用は何をすればいい? …これから始める人… 更新日:2020.09.18 『びっくり事典』シリーズの最新刊! 今度のテーマは「脳」です。学習や記憶はどのようなメカニズムで行われている? 光や音などの外部刺激から、どのようにして世界観を作り上げている? など、脳にまつわるさまざ… 更新日:2020.09.17