連載 すべてマンガ読み物・実用 一般人には知る機会が少なく、謎に包まれている刑務所…。そんな刑務所の中の話を聞いてみたいと思いませんか? 今回ご紹介する書籍『刑務官たちが明かす報道されない刑務所の話』は、漫画家一之瀬はちさんが、現役… 更新日:2022.03.11 動物、猫好きの人を中心にネット上で「かわいい!」と話題を呼んだ、Twitterの「#ろんの絵日記」とアメブロ「はじめてねこと暮らしたら」。今回ご紹介する書籍は、これらをベースに黒猫ろんと飼い主のAKRさんの交流… 更新日:2022.03.11 みなさんは毎月どれくらいお金を使っていますか? 上京して10年、年収約200万円の派遣OLとして暮らしてきた著者のおづまりこさんは、あればあるだけお金を使ってしまう…そんな悩みを抱えていました。そこで月の予… 更新日:2022.03.10 学童の支援員(放課後児童支援員) として多くの小学生と過ごしてきた著者のきしもとたかひろさん。保育の基礎を学び、子どもたちと毎日楽しく過ごしたいと思いながらも、怒ってしまい落ち込むことも…。『怒りたくて… 更新日:2022.03.08 第20回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作。南原詠著の書籍『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』から厳選して全5回連載でお届けします。「特許侵害を警告された企業を守る」ことを専門とする“特許法律… 更新日:2022.03.07 第20回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作の『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』。鴨崎暖炉著の書籍『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』から厳選して全5回連載でお届け… 更新日:2022.03.07 伊藤潤二:著、木原浩勝・中山市朗:原作の書籍『ミミの怪談 完全版』から厳選して「隣の女」を、全3回連載でお届けします。ホラー界3人の巨頭による奇跡のコラボ作品が完全版で復活! 現代怪異を蒐集した「新耳袋… 更新日:2022.03.06 学生時代、気になるあの子は、いつも音楽ばかり聴いていた――。新人コミック大賞佳作、ヤングスペリオール新人賞佳作などの受賞歴を持つ実力派新人作家が描く「音楽」にまつわるエッセイ漫画が連載スタート。あなた… 更新日:2022.03.06 2022年3月4日にアニメ映画公開! その原作である小沢かな著のコミック『ブルーサーマル -青凪大学体育会航空部-』から厳選して全9回連載でお届けします。高校時代、バレーボール一筋で真面目に取り組んできた都留た… 更新日:2022.03.05 資産運用として人気の高い株式投資。興味はあるけど、難しそう、何からはじめていいかわからない…と思う方は多いのではないでしょうか。今回ご紹介する書籍は、タレントの杉原杏璃さんが自身の経験をもとに「株式投… 更新日:2022.03.05 イチヒ著の書籍『廃バスに住む』から厳選して全6回連載でお届けします。マイペースで天然な美人教師の雨森先生は、ある理由から空き地に捨てられている廃バスに住んでいる。ある日、雨森先生は、廃バスを秘密基地に… 更新日:2022.03.04 さまざまなシーンでお子さんに声をかけるとき、言葉選びに悩んでしまいませんか? 宿題をやらない、約束やルールを守れない 、キレて怒ってしまうなど…。そこで感情的な言葉をぶつければ、子どもと声をかけた親自身… 更新日:2022.03.04 長引くコロナ禍で大きく変化したコミュニケーション様式。ネットを介したコミュニケーションが増える中で「会話がなかなか続かない」「人の話を聞く力を身につけたい」などの思いを持つ方も多いかもしれません。ふ… 更新日:2022.03.04 コロナ禍や在宅ワークの導入などで、おうちにこもりがちな昨今。息が詰まる毎日の中、かわいい愛犬に癒されている人も多いのではないでしょうか? しっぽを振る意味は? ここは撫でられたらうれしいの? 飼い犬を好… 更新日:2022.03.03 コミュ障だけど、ママ友が欲しい! 子育てや家庭の悩みなど、相談できるママ友がいたらいいな、と密かにママ友に憧れるおから。意を決して他のママたちに話しかけるものの、コミュ障がゆえになかなかうまくいかず諦… 更新日:2022.03.02 自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグラマー・ayaさんは、ONもOFFも自分らしさを… 更新日:2022.03.02 テレワークの普及で在宅時間が長くなり、ペットを飼い始めたという人も多いのではないでしょうか。今回は猫好きにはたまらない1冊、『黒猫ろんと暮らしたら』をご紹介します。猫が飼いたくて動物病院に保護猫をもら… 更新日:2022.03.02 手塚治虫先生が数々の名作を生みだしていたあの時代。恐ろしいほど連載本数を抱え、寝る間を惜しんで昼も夜も仕事をする先生と、夜中も原稿を待ち続けるアシスタントたち。そんな過酷な現場で働く、彼らの唯一の楽… 更新日:2022.03.01 大人になるにつれ、人とコミュニケーションを取るのが難しいと感じることはありませんか?「あの人は感じのいい人だな」そう思ってもらいたいけど、どんな風に話せばいいのかわからない…。世界トップクラスのビジネ… 更新日:2022.02.27 リバウンドなしで唯一成功したダイエットは「月曜断食」でした。ダイエットをつづけて早20年以上、いろいろと試すものの失敗ばかり…。そしてついに体重は過去最高に!? 著者のおにぎり2525さんは、脱・ぽっちゃ… 更新日:2022.02.26