8月にA応Pを卒業し、ひとりの表現者として新たなスタートを切った、巴奎依さん。「ちょっと変な人でいたい」「日本語が好き、言葉を知りたい」と語る、彼女の中に詰まっていた「言葉」とは? 音楽と三島由紀夫『不道徳教育講座』を愛する「元アイドル」=巴奎依さんによる、なんかちょっと生きづらいけど気づきだらけな日々の記録。
撮影=山口宏之 毎日がこんなに生きづらいものだったか。 私は何から逃げたいのだろう。 なんだか毎日が息苦しい。 心が大人へと成長して、以前より上手にストレスをかわ…
アニメ
2021/6/25
撮影=山口宏之 最近、無人島での生活を余儀なくされるアニメを観ていて、よくある定番の質問「無人島にひとつだけ持っていくなら何?」について考えていた。 何度か聞か…
アニメ
2021/5/7
撮影=山口宏之 私は今、猫と暮らしている。 1歳7ヶ月のヒマラヤンという種類の男の子で、名前はシャルモン。 猫の1歳7ヶ月を人間でいうと、実はもうだいぶ大人で、私の年…
アニメ
2021/5/14
撮影=山口宏之 雨というだけで、気が滅入る。 出かける気になんてさらさらならないし、2、3歩だけ歩くことさえ、億劫に感じる。 それどころか、水を飲むことにも抵抗が…
アニメ
2021/5/28
撮影=山口宏之 小さい頃から花が好きだった。 子どもの頃の夢にお花屋さんと書くような感じで、「なんとなくお花が好き」という感覚がなくなることなく、そのまま大人に…
アニメ
2021/6/4
撮影=山口宏之 自分のオンとオフが激しいと思っている。 裏表などのネガティブな意味ではない。 裏と表で言ってしまうと、どちらかというとずっと裏な性格ではあるが、今…
アニメ
2021/6/11
撮影=山口宏之 最近の私は、ほんの少しご機嫌だ。 今までの無気力状態から比べると劇的に変化をしている。どことなく機嫌がいい。 とはいえ雨の日には体調が悪いし、 気…
アニメ
2021/6/18
撮影=山口宏之 毎日がこんなに生きづらいものだったか。 私は何から逃げたいのだろう。 なんだか毎日が息苦しい。 心が大人へと成長して、以前より上手にストレスをかわ…
アニメ
2021/6/25
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4