『3つの結び方で写真を見ながら作る 1/2DAY簡単マクラメ』(主婦の友社) インテリアショップなどでよく見かける、天井から吊るされた紐状のプラントハンガー。その紐には…
暮らし
2023/7/1
『池上彰のこれからの小学生に必要な教養』(池上彰/主婦の友社) 少子高齢化や格差、地球温暖化、紛争など、世界は解決すべき課題ばかり。子どもたちが大人になる頃、困…
暮らし
2023/6/29
『悩みを手放す21の方法』(枡野俊明/主婦の友社) 働き盛りの世代や子育て世代は、勉強でも仕事でも、数字や時間に追われてきた年代だろう。一生懸命がんばっているのに…
暮らし
2023/6/28
『自律神経の名医が考案した ぜったい幸せになる話し方・伝え方』(小林弘幸/主婦の友社) 日々のストレスのほとんどは人間関係に起因している気がする。もしかしたら、他…
暮らし
2023/6/26
『10秒で長年の痛みが消える!神経系ストレッチ』(兼子ただし/主婦の友社) 体中のあちこちが痛くて痛くてたまらない。日々のデスクワークで肩や首はバキバキに凝り固ま…
健康・美容
2023/6/22
『動物行動学+猫マンガ ニャン学』(茂木千恵:監修、ひぐちにちほ:マンガ/主婦の友社) この子は今、何を考えていて、どういう気持ちなのだろう。愛猫と暮らす中で、そ…
暮らし
2023/6/21
「まさか私が産後うつになるなんて」「お母さんなんだからって言われるのがつらい」――10人に1人以上がなるといわれている「産後うつ」。にもかかわらず、自覚することがで…
出産・子育て
2023/6/13
『おいしくなるうえ鮮度が続く! 塩と油で下味冷凍』(小田真規子/主婦の友社) スーパーでまとめ買いした肉や魚、いざ使おうと思ったら消費期限が切れていた…なんてこと…
暮らし
2023/6/12
「まさか私が産後うつになるなんて」「お母さんなんだからって言われるのがつらい」――10人に1人以上がなるといわれている「産後うつ」。にもかかわらず、自覚することがで…
出産・子育て
2023/6/12
「まさか私が産後うつになるなんて」「お母さんなんだからって言われるのがつらい」――10人に1人以上がなるといわれている「産後うつ」。にもかかわらず、自覚することがで…
出産・子育て
2023/6/11
「まさか私が産後うつになるなんて」「お母さんなんだからって言われるのがつらい」――10人に1人以上がなるといわれている「産後うつ」。にもかかわらず、自覚することがで…
出産・子育て
2023/6/10
「まさか私が産後うつになるなんて」「お母さんなんだからって言われるのがつらい」――10人に1人以上がなるといわれている「産後うつ」。にもかかわらず、自覚することがで…
出産・子育て
2023/6/9
『20年後の認知症はもう始まっている 60歳の現在地』(渡辺正樹/イマジカインフォス) 「最近物忘れが増えた気がする」——そんな不安を感じている人は少なくないだろう。歳…
健康・美容
2023/6/2
『マンガで早わかり!アフタヌーンティー 正式なマナーとちょっぴりエレガンスが身につく』(藤枝理子:著、川村ぺこ:マンガ/主婦の友社) 近年、インスタグラムを中心に…
暮らし
2023/6/1
『もっとおいしい紅茶を飲みたい人へ WHAT A WONDERFUL TEA WORLD』(田中哲/主婦の友社) 緑茶と同じく、飲んだことがないという人はいないぐらい生活に馴染んでいる紅茶…
暮らし
2023/5/30
『ことのは』(三石琴乃/イマジカインフォス) 『美少女戦士セーラームーン』の月野うさぎ、『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサト。90年代アニメ界を代表するこの2作で…
アニメ
2023/5/28
『おうちモンテッソーリ インテリアBOOK』(主婦の友社) 親が料理や掃除をしていると、「自分もやってみたい!」と興味を持って語りかけてくる子ども。どこの家庭にもあ…
出産・子育て
2023/5/26
『ちいさな「農」のある暮らし』(多田千里:編集/主婦の友社) リモートワークの普及や働き方改革で、時間の使い方、住む場所に対する考え方が変わってきたという話をよ…
暮らし
2023/5/23
『決まった時間に起きて食べるだけ 10時間空腹リセットダイエット』(古谷彰子/主婦の友社) 朝ごはん抜きや休日の寝だめを続けていたら何故か太ってきた、という経験はな…
健康・美容
2023/5/22
『ちいさなあなたへ』(主婦の友社) 2008年の刊行以来、50回以上の重版を重ね、累計70万部を突破した絵本『ちいさなあなたへ』(主婦の友社)。作者アリスン・マギーさん…
文芸・カルチャー
2023/5/13
『ザ・漫才協会ファンブック』(主婦の友社) 東京お笑いシーンを俯瞰で見たとき、どこよりも“深い”芸人たちが集うのが漫才協会だろう。漫才協会の礎は、1955年に誕生した…
エンタメ
2023/4/25
『1キロもやせていないのに小顔になれる! 顔面縮小マッサージ』(角森脩平/主婦の友社) 小顔サロンの「シンクロ矯正KADOMORI(R)」は、名だたる俳優をはじめ、スポーツ…
健康・美容
2023/4/21
『不調と痛みが消える! 10秒筋膜ほぐし』(土屋元明:著、こしいみほ:イラスト/主婦の友社) コロナ禍以降、体のあちこちにコリや痛みを感じるようになってしまった。リ…
健康・美容
2023/4/18
『77歳の現役講師によるマナーの教科書 本当の幸せを手に入れるたったひとつのヒント』(岩下宣子/主婦の友社) なじみのある場面や日常シーンのほか、生涯数えるほどしか…
暮らし
2023/4/4
『楽ありゃ苦もある地味ごはん。』(和田明日香/主婦の友社) 毎日のようにキッチンに立っていれば、やる気が起きない日も当然ある。そんな時、和田明日香さんの『10年か…
暮らし
2023/3/29
『マンガでわかる! 産後うつ? と思ったら読む本』(細川モモ・立花良之:監修、あらいぴろよ:イラスト/主婦の友社) 「まさか私が…」「あんなに明るいあの人が…」発症す…
出産・子育て
2023/3/24
『小日向でお茶を』(中島京子/主婦の友社) 疲れすぎて、何を食べていいのかもわからなくなってしまったとき。あるいは、理不尽な現実に打ちのめされて、何もかもいやに…
文芸・カルチャー
2023/3/23
『薬屋のひとりごと13』(日向夏:著、しのとうこ:イラスト/主婦の友インフォス) シリーズ累計2100万部突破の、あの後宮謎解きエンターテインメントが2023年、ついにTV…
文芸・カルチャー
2023/3/20
『そんなわけで都道府県できちゃいました!図鑑』(伊藤賀一:監修、粟生こずえ:文、なかさこかずひこ!:構成・絵/主婦の友社) ―――――――――――― 突然ですが質問です。 あ…
暮らし
2023/3/7
『禁断の爆速ごはん ここまでやっちゃう100レシピ』(およね/主婦の友社) SNSで話題の「爆速レシピクリエイター」およねさんの、“爆速レシピ”が1冊の本になった。 およね…
暮らし
2023/2/24