『大阪の秘密』(博学こだわり倶楽部/河出書房新社) メディアでは未だに関西を「オモシロ地域」として扱い、変わっている文化や人に着目し、面白おかしく取り上げている…
エンタメ
2017/9/26
練馬区の“あるある”がたっぷり詰まった絵本『I Love 練馬あるある』が、2017年7月29日(土)に発売された。 同絵本は練馬区が板橋区から独立して70周年を迎える今年、区の…
暮らし
2017/8/2
『うちのトコでは』(もぐら/飛鳥新社) 自分にとっては当たり前のことでも、引っ越して土地が変わると驚かれたり、逆に驚いたりとカルチャーショックを受けることが多々…
マンガ
2017/7/22
『ジャポニズム47 アッパレにっぽん見直し編』(青色イリコ/リブレ) pixivコミック『クロフネ』にて掲載中の漫画『ジャポニズム47』の第4弾『ジャポニズム47 アッパレに…
マンガ
2017/6/3
『おかんメールFinal』(おかんメール制作委員会/扶桑社) 母の日はお母さんに感謝の気持ちを伝えましたか?4月26日に発売された『おかんメールFinal』(おかんメール制作…
エンタメ
2017/5/22
『美大生図鑑あなたの周りにもいる摩訶不思議な人たち』(ヨシムラヒロム/飛鳥新社) 美大の“あるある”をこれでもかと詰め込み、「美大生は“変わり者”を自己演出している…
エンタメ
2017/5/21
『美大生図鑑あなたの周りにもいる摩訶不思議な人たち』(ヨシムラヒロム/飛鳥新社) 美大の“あるある”をこれでもかと詰め込み、「美大生は“変わり者”を自己演出している…
エンタメ
2017/5/20
『名古屋はヤバイ』(矢野新一/ワニブックス) 名前を出すと、みんなが「知ってる!」と同意してくれるぐらいの有名人。けれども、そのあとに「だけど、あの人、よくわか…
エンタメ
2017/5/3
2016年11月に刊行した絵本『いっさいはん』の大好評を受け、岩崎書店が「いっさいはん あるある川柳コンテスト」を開催し、応募作の中から入賞4作品が発表された。 作者の…
出産・子育て
2017/4/14
『鎌倉・湘南あるある』(白神幸治:著、大河原修一:イラスト/TOブックス) 突然だが、みなさんは“鎌倉・湘南”にどのようなイメージを持っているだろうか。「鎌倉は昔な…
エンタメ
2017/3/15
『いっさいはん』(minchi/岩崎書店) 2016年11月に刊行されて話題となった、“一歳半前後の子ども”の予測不能な行動をイラストで描いた絵本『いっさいはん』。早くも3刷と…
出産・子育て
2017/2/17
『ある吹部での出来事-もしも楽器が吹奏楽部員だったら!?-』(菊池直恵:著、オザワ部長:監修/ベストセラーズ) 最近、漫画やドラマなどでは「マイナー部活」にスポッ…
マンガ
2017/1/26
『おばさん百科』(小川有里/毎日新聞出版) 「おばさん」。そう呼ばれて自然に受け入れられるようになるのは何歳からだろうか。口では「わたし、もうおばさんだから」な…
暮らし
2017/1/4
『ババァ、ノックしろよ!』(リトル・モア) 恋愛、友だちへの見栄、性の目覚め……。多感な時期の少年少女は、誰にも打ち明けたくない秘密で心がいっぱいだ。だから、家に…
エンタメ
2017/1/2
『くらべる東西』(おかべ たかし:著、山出 高士:写真/東京書籍) 日本は東西に長く伸びる島国である。北海道から沖縄まで地域によってさまざまな文化や習慣を持ってい…
暮らし
2016/12/18
『ババァ、ノックしろよ!』(TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル/リトル・モア) 中高生の頃に、ベッドの下に隠しておいたエロ本が学校から帰る…
エンタメ
2016/12/9
『ひとりぐらしも神レベル』(カマタミワ/KADOKAWA) 「家にいるときはほぼノーブラ。宅配便が来たらエプロンで隠す」「10年以上着倒している部屋着は、ヒートテックが透…
暮らし
2016/11/21
『人生はあるあるである』(レイザーラモンRG/小学館) 2011年3月、東日本大震災が起こった直後のTwitter上である芸人のつぶやきが大量リツイートされた。 「逆境」あるあ…
エンタメ
2016/11/16
『パパはなんだかわからない』(山科けいすけ/朝日新聞出版) 1994年に『週刊朝日』で連載開始して以来、22年間連載中のサラリーマン漫画『パパはなんだかわからない』の…
マンガ
2016/9/17
夏のお盆の季節、街ゆく人の数も少しばかり少ない気がして、夏休みモードが漂う都内。帰省中の人も多いのではないだろうか? 普段は標準語だけれど、地元に帰れば、会話は…
エンタメ
2016/8/13
『オトメちゃん』(シモダアサミ/太田出版) 恋愛ゲームオタクの猪瀬トメ(オトメちゃん)は、二次元に本気で恋をしているアラサー女子(32)。公式グッズに惜しげもなく…
マンガ
2016/8/11
『関西人の正体』(井上章一/朝日新聞出版) 2015年に大ベストセラーとなった『京都ぎらい』。そのもととなった本が出版された。『関西人の正体』(井上章一/朝日新聞出版…
社会
2016/8/11
『オトーさんという男』(益田ミリ/幻冬舎) 世の中の父親というのは得てして娘に甘いと聞く。息子には許さないわがままを聞いてあげたり、欲しがれば何でも買ってあげた…
暮らし
2016/4/29
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 抱腹絶倒☆全国書店員さん共感の実録本屋さんコメ…
2016/4/1
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 抱腹絶倒☆全国書店員さん共感の実録本屋さんコメ…
2016/3/31
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 抱腹絶倒☆全国書店員さん共感の実録本屋さんコメ…
2016/3/30
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 抱腹絶倒☆全国書店員さん共感の実録本屋さんコメ…
2016/3/29
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 抱腹絶倒☆全国書店員さん共感の実録本屋さんコメ…
2016/3/28
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 抱腹絶倒☆全国書店員さん共感の実録本屋さんコメ…
2016/3/27
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 抱腹絶倒☆全国書店員さん共感の実録本屋さんコメ…
2016/3/26
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
行政書士が教える“ご先祖の調べ方”。家系図をつくって、自らのルーツを900年分さかのぼり!【書評】
レビュー
冷徹皇帝との望まれない結婚のはずが… ベタ惚れ状態の彼の本心がダダ漏れ!? 冷たい態度とは裏腹な甘々な心の声に、ドキドキが止まらない!【書評】
PR
レビュー
悪女シンデレラと嵌められた義理の姉。死に戻った義姉はシンデレラに復讐できるのか――。“感情のジェットコースター”を体験するラブサスペンス【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30