KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:ことわざ

過去の'ことわざ'タグの記事一覧(76件)

  • 連載

    人間から小判をもらったねこ。この手があったか…令和時代の賢いお金の稼ぎ方【ねこにこばん】/ねことわざ①

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第1回【全10回】「ねこ」が用いられる慣用句やことわざはいくつ知っていますか? 「ねこまんま」「ねこは家につく」など多くが存在…

    マンガ

    2024/2/16

  • レビュー

    猫が顔を洗うと雨が降る? 日本に古くから伝わる天気に関することわざを、山岳気象予報士が科学的に解説!

    『天気のことわざは本当に当たるのか考えてみた』(猪熊隆之/ベレ出版) 猫が顔を洗うと、ツバメが低く飛ぶと、飛行機雲が長く残ると…… これらはすべて、「雨」を予報する…

    暮らし

    2023/9/16

  • 連載

    いつ食べられるか気が気じゃない心配性なねこ。大切な鰹節を預けにいくと?【鰹節をねこに預ける】/ねことわざ⑩

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第10回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや…

    マンガ

    2023/5/22

  • 連載

    皿の上に乗っている魚を狙うねこ。怒らず皿を片付けようとしたら…?【ねこを追うより皿を引け】/ねことわざ⑨

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第9回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/21

  • 連載

    飼いねこの前世は、何不自由なく暮らしていたお金持ち!? 【ねこは長者の生まれ変わり】/ねことわざ⑧

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第8回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/20

  • 連載

    古くから村に伝わる雨乞いの儀式。お供え物をして祈ると、現れたのはねこ?【ねこが顔を洗うと雨が降る】/ねことわざ⑦

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第7回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/19

  • 連載

    出張から帰ると、冷たい態度を取るねこ。だけど、薄情なのは飼い主だった…【ねこは三年の恩を三日で忘れる】/ねことわざ⑥

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第6回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/18

  • 連載

    「あちらのお客様からです」バーで大好物の鰹節を出されたねこは?【ねこに鰹節】/ねことわざ⑤

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第5回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/17

  • 連載

    「ここは任せて魔王の元へ行け!」行く手を阻む魔物へ勇敢に立ち向かうねこだが… 【ねこに九生あり】/ねことわざ④

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第4回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/16

  • 連載

    大好きな飼い主にべったりの犬。その一方、ねこは家につくというけど?【犬は人につき、ねこは家につく】/ねことわざ③

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第3回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/15

  • 連載

    部活に勉強、生徒会活動…忙しい女子高生のもとへ“ねこの手”が現われたら?【ねこの手も借りたい】/ねことわざ②

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第2回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/14

  • 連載

    ねこに小判をあげても無駄ではない!? 莫大な利益を得る方法は? 【ねこにこばん】/ねことわざ①

    『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第1回【全10回】 「ねこにこばん」「ねこの手も借りたい」「ねこは三年の恩を三日で忘れる」など、昔から使われていることわざや慣…

    マンガ

    2023/5/13

  • 連載

    日本のことわざ「思い立ったが吉日」。世界ではどう表現する?/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/22

  • 連載

    日本のことわざ「類は友を呼ぶ」。ロシア、韓国、例える言葉が国によって違う!/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/21

  • 連載

    日本のことわざ「壁に耳あり」。実は、中国語がもとになっていた!/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/20

  • 連載

    日本のことわざ「安物買いの銭失い」。トルコのことわざに共感!/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/19

  • 連載

    日本のことわざ「うそつきは泥棒のはじまり」。中国とフランスは具体的!/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/18

  • 連載

    日本のことわざ「三つ子の魂百まで」。大人に知ってほしい英語のことわざ/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/17

  • 連載

    日本のことわざ「喉元すぎれば熱さを忘る」。韓国ではあの“生き物”のことわざに!/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/16

  • 連載

    日本のことわざ「月とスッポン」。マレーシアではあの果物に!? /世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/15

  • 連載

    日本のことわざ「馬の耳に念仏」。スリランカでは馬ではなく、全く違う意味の言葉に!/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/14

  • 連載

    日本のことわざ「猿も木から落ちる」。インドネシア、韓国、ロシアではどんな意味?/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/13

  • レビュー

    「猫に小判」はインドでは「おサルにショウガ」?! ことわざで世界の文化が見えてくる

    『320のことわざで 世界が見渡せる 世界のふしぎなことわざ図鑑』(北村孝一:著、伊藤ハムスター:イラスト/KADOKAWA) 「猫に小判」――日本では、多くの人に知られていて…

    暮らし

    2021/9/27

  • 連載

    【親の意見と茄子の花は千に一つの無駄もない】「帽子かぶっていきなさい!!」ってママの言うことを聞かなかった結果/やばいことわざ⑤

    ことわざは先人たちの知恵の宝庫。「なんでわかったの?」と聞きたくなるほど、今の自分をぴったり言い当てられていることも! 予言されているようで「やばい」ことわざを…

    文芸・カルチャー

    2020/8/12

  • 連載

    【寝耳に水】「今からテストしまーす!」え? そんなの聞いてないんだけど!?/やばいことわざ④

    ことわざは先人たちの知恵の宝庫。「なんでわかったの?」と聞きたくなるほど、今の自分をぴったり言い当てられていることも! 予言されているようで「やばい」ことわざを…

    文芸・カルチャー

    2020/8/11

  • 連載

    【権兵衛が種まきゃからすがほじくる】「それ今片付けたヤツ!!」お兄ちゃんの努力が台無しに…!/やばいことわざ③

    ことわざは先人たちの知恵の宝庫。「なんでわかったの?」と聞きたくなるほど、今の自分をぴったり言い当てられていることも! 予言されているようで「やばい」ことわざを…

    文芸・カルチャー

    2020/8/10

  • 連載

    【窮すれば通ず】もう夏休み最終日なのに宿題が終わってない!1日でどうにか…/やばいことわざ②

    ことわざは先人たちの知恵の宝庫。「なんでわかったの?」と聞きたくなるほど、今の自分をぴったり言い当てられていることも! 予言されているようで「やばい」ことわざを…

    文芸・カルチャー

    2020/8/9

  • 連載

    【頭かくして尻かくさず】「これは何?」しまった!! ゴミ箱に捨てたお菓子の袋がママに見つかっちゃって…!/やばいことわざ①

    ことわざは先人たちの知恵の宝庫。「なんでわかったの?」と聞きたくなるほど、今の自分をぴったり言い当てられていることも! 予言されているようで「やばい」ことわざを…

    文芸・カルチャー

    2020/8/8

  • 連載

    「鍋を見下すのはフライパン」フランスのことわざが奥深い!/星野ルネのワンダフル・ワールド・ワーズ!⑤

    アフリカ生まれで日本育ちの漫画家・星野ルネ氏が、世界各国のことわざを教えてくれるコミックエッセイ。この本を読めば、ことわざから世界が見えてくる! ことわざで、も…

    マンガ

    2020/7/15

  • 連載

    “お酒が教えてくれること”はカメルーンも共通だった!/星野ルネのワンダフル・ワールド・ワーズ!④

    アフリカ生まれで日本育ちの漫画家・星野ルネ氏が、世界各国のことわざを教えてくれるコミックエッセイ。この本を読めば、ことわざから世界が見えてくる! ことわざで、も…

    マンガ

    2020/7/14