若者の転職が増えているという。大学卒業後の就職から3年以内の離職率が3割であることを表す「3年3割」という言葉はよく耳にする。厚生労働省の調査によれば、実はその3年…
ビジネス
2018/6/7
「第93回東京箱根間往復大学駅伝競走」で見事3年連続総合優勝を果たした青山学院大学。7区では苦しい場面にもなったが、諦めず必死で走りぬきトップの座を守り抜いた。な…
暮らし
2017/1/9
『若手社員が育たない。――「ゆとり世代」以降の人材育成論』(豊田義博/筑摩書房) 前編では今どきの若手社員の特徴や、人材が育ちにくくなった原因、またそれが5年後、10…
ビジネス
2015/7/13
『若手社員が育たない。――「ゆとり世代」以降の人材育成論』(豊田義博/筑摩書房) 年長者による「最近の若者は…」「自分が若い頃は…」という言葉はいつの時代も繰り返さ…
ビジネス
2015/7/13
『ZIP!発!! 若者トレンド事典 間接自慢する若者たち』(原田曜平、日本テレビZIP!取材班著/KADOKAWA 角川書店) 「最近の若者は活気がない」などと上の世代から言われるた…
社会
2015/4/26
『「ゆとり世代」が職場に来たら読む本』(柘植智幸/日経BP社) ゆとり世代は社会でもすこぶる評判が悪い。「何もできないのに自信だけはすごい」「ちょっと怒るとすぐ落…
ビジネス
2014/3/10
『さとり世代 盗んだバイクで走り出さない若者たち』(原田曜平/角川書店) 生まれた時から「平成不況」、学校に入学したら「ゆとり」、頑張って勉強したのに「大学全入時代…
社会
2013/10/26
2010年卒より「ゆとり世代」が続々と入社し、いま自分の部下や後輩にこの世代を抱えるサラリーマンも多いことだろう。とかく上の世代からきびしく見られがちで、「空気を…
立ち読み
2013/2/8
「ゆとりは仕事ができない」「だらしないのはゆとりだから」……若い世代に向けられる、このような中傷を耳にしたことがある人は多いはずだ。最近では自嘲気味に「ゆとりな…
社会
2012/12/3
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
レビュー
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
ニュース
第164回芥川賞は宇佐見りん『推し、燃ゆ』、直木賞は西條奈加『心淋し川』に決定!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
【2021年本屋大賞にノミネート!】「町の図書室」で『ぐりとぐら』を薦められて…!『木曜日にはココアを』の青山美智子さんが贈る最新お仕事小説が、私たちの心の疲れをほぐす!【前編】
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク