『ありがとう、わたし 乃木坂46を卒業して、心理カウンセラーになるまで』(中元日芽香/文藝春秋) 2011年、乃木坂46の1期生オーディションに合格し、見事メンバーになっ…
エンタメ
2021/7/15
『「嵐」に学ぶマーケティングの本質』(射場瞬/日経BP) 嵐というグループは、ファンクラブに入るコアなファンも桁違いに多いが、国を挙げたイベントの顔としても長年受…
ビジネス
2021/7/13
撮影=山口宏之 毎日がこんなに生きづらいものだったか。 私は何から逃げたいのだろう。 なんだか毎日が息苦しい。 心が大人へと成長して、以前より上手にストレスをかわ…
アニメ
2021/6/25
撮影=山口宏之 最近の私は、ほんの少しご機嫌だ。 今までの無気力状態から比べると劇的に変化をしている。どことなく機嫌がいい。 とはいえ雨の日には体調が悪いし、 気…
アニメ
2021/6/18
撮影=山口宏之 自分のオンとオフが激しいと思っている。 裏表などのネガティブな意味ではない。 裏と表で言ってしまうと、どちらかというとずっと裏な性格ではあるが、今…
アニメ
2021/6/11
撮影=山口宏之 小さい頃から花が好きだった。 子どもの頃の夢にお花屋さんと書くような感じで、「なんとなくお花が好き」という感覚がなくなることなく、そのまま大人に…
アニメ
2021/6/4
撮影=山口宏之 雨というだけで、気が滅入る。 出かける気になんてさらさらならないし、2、3歩だけ歩くことさえ、億劫に感じる。 それどころか、水を飲むことにも抵抗が…
アニメ
2021/5/28
山手線各駅の駅員のキャラクターが業務時間を終えるとアイドルとして活躍するという、新しいスタイルのアイドルプロジェクト『STATION IDOL LATCH!』(ステーションアイ…
エンタメ
2021/5/25
『その淑女は偶像となる』(松本陽介/集英社) 「どんな時でも全力でお客さんを笑顔にさせる」。その信念でトップアイドルを目指す物語が『その淑女は偶像となる』(松本…
マンガ
2021/5/21
撮影=山口宏之 私は今、猫と暮らしている。 1歳7ヶ月のヒマラヤンという種類の男の子で、名前はシャルモン。 猫の1歳7ヶ月を人間でいうと、実はもうだいぶ大人で、私の年…
アニメ
2021/5/14
昨今、本業を軸に副業でも活躍する“パラレルワーク”が注目されている。現役アイドル、乃木坂46の山崎怜奈もそれを実現した一人だ。 グループでの活動と並行して、初の著書…
文芸・カルチャー
2021/5/11
現役アイドルながら、忙しい日々との両立で名門校・慶應義塾大学を卒業した乃木坂46・山崎怜奈。才女として知られる彼女は、歴史への造詣も深く初の著書『歴史のじかん』…
文芸・カルチャー
2021/5/10
乃木坂46の2期生・山崎怜奈による初の著書『歴史のじかん』(幻冬舎)は、大の“歴女”として知られる彼女の興味を存分に詰め込んだ1冊だ。 元になったのは、2019年まで放送…
エンタメ
2021/5/9
撮影=山口宏之 最近、無人島での生活を余儀なくされるアニメを観ていて、よくある定番の質問「無人島にひとつだけ持っていくなら何?」について考えていた。 何度か聞か…
アニメ
2021/5/7
撮影=山口宏之 「精神的な体調不良」というものは、 身体的な体調不良とは違って、「私は喉から」「私は鼻から」などと分かりやすく信号を出してはくれない。 気がついた…
アニメ
2021/4/30
『【推しの子】 3』(赤坂アカ、横槍メンゴ/集英社) 「今死んだら推しの子どもに転生できるかも」 アイドルの結婚が発表されたときの、お決まりの冗談だ。結婚はできなか…
マンガ
2021/4/24
撮影=山口宏之 ネクライトーキーというバンドの歌の一節に 《お金もない、努力もしない二十五を過ぎたら死ぬしかない》という歌詞がある。 初めてこの歌詞を耳にしたとき…
アニメ
2021/4/23
撮影=山口宏之 こだわりが強いと、どうしても完璧主義になってしまいがちで、自分の中でこだわってこだわって、大切に育てたものに人の手が加わってしまうと、急に自分の…
アニメ
2021/4/16
本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』5月号からの転載です 写真:永谷知也 16歳で「おばさん」と言われた。バカなふりをすることで、みずから下げてしまった自己肯定感。「きれ…
社会
2021/4/10
撮影=山口宏之 たとえば無駄になってしまった時間とか、無駄になってしまった努力とか。 結果「時間を無駄にしてしまった」と後悔するのが嫌すぎて、とてもせっかちな性…
アニメ
2021/4/9
撮影=山口宏之 小学生の頃の夢は、「芸能人になること」でした。 当時の私はというと、現在の片鱗は見えつつも、とにかく気が強くて、いつでも悪目立ちをしていたように…
アニメ
2021/4/2
撮影=山口宏之 人からドライと言われる基準はなんだろうか。 昔から、「ドライだね」と評価されることが多かった人生でした。 当時の自分のことを思えば、ドライと言われ…
アニメ
2021/3/26
撮影=山口宏之 「好きなタイプは?」「理想の相手は?」とか、その類の質問が少し苦手で、聞かれるといつも困ってしまいます。 昔から、好きな異性よりも、好きな同性の…
アニメ
2021/3/19
撮影=山口宏之 恋愛のオーラを向けられることが、すごく苦手だったりします。 なんとなく、どことなく漂ってくる、「あなたが好きだよ」「付き合いたいよ」というオーラ…
アニメ
2021/3/12
撮影=山口宏之 分かりやすく文系な性格をしている私ですが、育ってきた環境は意外と体育会系だったりします。 これといった部活に入ったこともなく、スポーツに触れたこ…
アニメ
2021/3/5
撮影=山口宏之 芥川龍之介に興味を持つようになったのは、彼が残した「唯ぼんやりした不安」という言葉からでした。 何度も語っているように、元々本が好きで、三島由紀…
アニメ
2021/2/26
撮影=山口宏之 流行というか、大衆に流行っている作品に触れていなかったり、まだあまり手垢のついていないものが好きだと散々語り散らしたお前が何を言っているんだ、と…
アニメ
2021/2/19
撮影=山口宏之 私は、お金がすごく好きです。 「一番好きなものは?」と聞かれたときに、まずお金がよぎるくらいには、お金が好きです。 好きなものと言われると、それは…
アニメ
2021/2/12
『アイドル10年やってわかった”わたしが主人公”として生き抜く方法』(吉田朱里/主婦の友社) 昨年12月、10年間在籍したアイドルグループ・NMB48を卒業した“アカリン”こと…
エンタメ
2021/2/9
1
2
3
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
4
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
5
人気記事をもっとみる
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)