『ティム・クック アップルをさらなる高みへと押し上げた天才』(リーアンダー・ケイニー:著、堤沙織:訳/SBクリエイティブ) 数多くの強烈なエピソードを残したアップル…
ビジネス
2019/9/9
『アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか? 心をつかむニューロマーケティング』(廣中直行/光文社) ゆとり世代の筆者は「エモい」モノにめっぽう弱い。「あ、エモいな…
ビジネス
2018/10/3
『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』(スコット・ギャロウェイ/東洋経済新報社) この1週間の間にグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンのサービスをどれも…
ビジネス
2018/8/24
『世界のエリートが実践している 目のつけどころ ものの考え方』(相沢秀希/キノブックス) アップル、グーグル、スタンフォード…。どれも、世界に名高いエリートたちの集…
ビジネス
2018/2/15
『iPhone芸人 かじがや卓哉のスゴいiPhone 超絶便利なテニック123iPhone X/8/8 Plus対応』(かじがや卓哉/インプレス) スマートフォンが普及し始めてからそろそろ7年が経…
暮らし
2017/12/26
『アップルは終わったのか?』(前刀禎明/ゴマブックス) スマートフォンの代名詞ともいえるアップルのiPhoneが、6月29日に発売から10周年を迎える。2007年に登場した初代…
ビジネス
2017/6/29
『POWERS OF TWO 二人で一人の天才』(ジョシュア・ウルフ・シェンク:著、矢羽野 薫:訳/英治出版) 「三人寄れば文殊の知恵」という有名なことわざがあります。三人集ま…
ビジネス
2017/5/26
幼児からシニア世代まで、国民総活躍社会より一足先に、日本は国民総“スマホ時代”を迎えている。しかし、急速に普及するスマホはたとえるなら、まだ副作用の見えない新薬…
科学
2017/5/23
『夢を追いかける起業家たち』(著:ギルバート、フリッシュ、ボッデン、監修:原丈人、訳:野沢佳織/西村書店) ディズニー、ナイキ、マクドナルド、アップル、グーグル…
ビジネス
2017/3/19
『スティーブ・ジョブズ 無謀な男が真のリーダーになるまで(上)』(ブレント・シュレンダー/リック・テッツェリ/翻訳:井口耕二/日本経済新聞出版社) 『スティーブ・ジ…
ビジネス
2016/9/12
1
2
3
4
望月麻衣「共存する人がいることが、“自立”には必要」。10周年を迎える人気ミステリ『京都寺町三条のホームズ』シリーズの最新刊に込めた思い【インタビュー】
5
東大卒コンビ・無尽蔵のコラム連載「尽き無い思考」/第3回(野尻)「お笑いはスポーツじゃないから好きだったのに、スポーツになってしまった」
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
望月麻衣「共存する人がいることが、“自立”には必要」。10周年を迎える人気ミステリ『京都寺町三条のホームズ』シリーズの最新刊に込めた思い【インタビュー】
PR
レビュー
無料スマホアプリや100均アイテムでOK! スケジュール管理、コミュニケーションなど発達障害の人の悩みに応える実践アイデア集【書評】
PR
レビュー
ストリッパーの女性との出会いで変わった価値観。「つくづく女であることが嫌」だった主人公が見つけた自己愛【書評】
PR
レビュー
“どう見てもヤバい” 禁断のレシピ本『ハンニバル・レクター博士の優雅なお料理教室』ドラマの制作秘話なども盛り込んだ、ファン歓喜の1冊【書評】
レビュー
「どちらかが死ななければならない」生き残るのは兄か、弟か――。北方謙三、不朽の名作「日向景一郎シリーズ」最終巻『寂滅の剣』【書評】
PRブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔術師クノンは見えている 6 (MFコミックス アライブシリーズ)
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)