「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん」がアニメ第2シリーズのスタートを前に、2017年3月18日(土)より人気のカフェ・スイーツパラダイスとコラボレーションを開始。新江ノ…
エンタメ
2017/3/18
本日3月18日に発売されるコミックスの一覧です。今日は『はんなりギロリの頼子さん』の最新3巻が発売となります。気になる作品を買い忘れの無いようにチェックしてくださ…
2017/3/18
ゴールデンボンバーが2017年3月19日(日)に放送される「ちびまる子ちゃん」1時間スペシャルに登場する。これには「ちびまる子ちゃんにゴールデンボンバー出るの超楽しみw…
マンガ
2017/3/17
『名探偵コナン』87巻(青山剛昌/小学館) 2017年3月18日(土)に放送される人気アニメ「名探偵コナン」の予告編が公開された。保育園の頃のエピソードが描かれるとあり、…
マンガ
2017/3/17
『寄宿学校のジュリエット』4巻 (金田陽介/講談社) 「別冊少年マガジン」2015年8月号より連載がスタートした、金田陽介によるラブコメ作品『寄宿学校のジュリエット』。…
マンガ
2017/3/17
アニメ「おそ松さん」の特別編集版を映画館で上映する「おそ松さん 春の全国大センバツ上映祭」が開催されることが決定。「ふおおおお!! おめでとうございます!! 絶対…
マンガ
2017/3/17
『週刊少年ジャンプ』15号(集英社) 2017年3月13日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』15号に、『CLAYMORE』の作者・八木教広による読み切り作品『月光のアルカディア』が…
マンガ
2017/3/17
本日3月17日に発売されるコミックスの一覧です。今日は『七つの大罪』の最新25巻が発売となります。気になる作品を買い忘れの無いようにチェックしてください。 過去の日…
2017/3/17
『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』2巻(監修・原作:岸本斉史、脚本:小太刀 右京、漫画:池本幹雄/集英社) 2017年4月5日(水)より、アニメ「BORUTO-ボルト…
マンガ
2017/3/16
2017年3月14日(火)、千葉県にあるイオンシネマ幕張新都心で、5月20日公開の映画『BLAME!』の日本最速・ドルビーアトモス試写会が開催された。 『BLAME!』は、1997~2003…
マンガ
2017/3/16
日本国内のマンガ、アニメ、ライトノベル、エンタメ小説を対象として、ファン自身が投票し選出する日本最大級のポップカルチャーアワード「SUGOI JAPAN Award2017」。その…
マンガ
2017/3/16
本日3月16日に発売されるコミックスの一覧です。今日は『クジラの子らは砂上に歌う』の最新9巻が発売となります。気になる作品を買い忘れの無いようにチェックしてくださ…
2017/3/16
『HUNTER×HUNTER』33巻 (冨樫義博/集英社) 2017年3月13日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』15号にて、「モンスターハンター ダブルクロス」と『HUNTER×HUNTER』の…
マンガ
2017/3/15
本日3月15日に発売されるコミックスの一覧です。今日は『ススメ!栃木部』の最新2巻が発売となります。気になる作品を買い忘れの無いようにチェックしてください。 過去の…
2017/3/15
『新装版 魔法先生ネギま!』8巻(赤松健/講談社) 2017年3月15日(水)発売の『週刊少年マガジン』15号に『魔法先生ネギま!』と『School Rumble』の読み切りが掲載され…
マンガ
2017/3/14
本日3月14日に発売されるコミックスの一覧です。今日は『煉獄に笑う』の最新6巻が発売となります。気になる作品を買い忘れの無いようにチェックしてください。 過去の日付…
2017/3/14
『3月のライオン』12巻(羽海野チカ/白泉社) 大人気コミック『3月のライオン』の実写映画化にともない、店頭オリジナル購入特典フェアと豪華プレゼントキャンペーンが、2…
マンガ
2017/3/13
本日3月13日に発売されるコミックスの一覧です。今日は『ちはやふる』の最新34巻が発売となります。気になる作品を買い忘れの無いようにチェックしてください。 過去の日…
2017/3/13
『キャプテン翼』(高橋陽一/集英社) 不朽のサッカー漫画『キャプテン翼』が2017年8月に舞台化されることが決定した。VRなどの最新テクノロジーを活用して表現されるとい…
マンガ
2017/3/12
『まんがくらぶ』4月号(竹書房) 可愛いキャラクターとシュールな内容で大人気のマンガ『ぼのぼの』のスピンオフ作品『でぶぼの』が2017年3月4日(土)発売の『まんがく…
マンガ
2017/3/12
『ラプンツェルと学ぶ料理の基本』(KADOKAWA) (C)Disney 映画「塔の上のラプンツェル」に登場したお菓子レシピも満載の『ラプンツェルと学ぶ料理の基本』が、2017年3…
食・料理
2017/3/12
『くうねるニャンコ』(たぁぽん/ぶんか社) 浮気でいじらしい猫さんと暮らしたい、気高い猫さんにお仕えしたい、でも今はそれが叶わない――そんな皆さんにとって、猫さん…
暮らし
2017/3/12
『のぼさんとカノジョ?』(モリコロス/徳間書店) 前の住人が部屋で亡くなってしまったり、殺人事件の現場になってしまったりで“ワケあり”となってしまった物件を指す「…
マンガ
2017/3/11
『週刊少年ジャンプ』14号(集英社) 2017年3月6日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』14号にて、新連載『Dr.STONE』がスタートしたのだが、原作者が『アイシールド21』で知…
マンガ
2017/3/11
2017年7月15日(土)に公開される、アニメ「ポケットモンスター」の劇場版第20作目となる「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」。予告動画が公開され、「サトシと…
マンガ
2017/3/11
2017年4月15日(土)に公開される劇場版「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」。予告映像が公開され、ファンからは「予告だけで感動しちゃった!」「いつになく平…
マンガ
2017/3/11
不朽の名作『ベルサイユのばら』連載45周年を記念したファンブック『ベルサイユのばらぴあ』が2017年3月7日(火)に発売された。 同書は新作描き下ろし漫画だけではなく、…
マンガ
2017/3/11
『ONE PIECE』84巻(尾田栄一郎/集英社) 2017年3月6日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』14号では、テレビアニメ「ONE PIECE」アニメオリジナルエピソードについての詳細…
マンガ
2017/3/11
『名探偵コナン』91巻(青山剛昌/小学館) 2016年に公開されたばかりの劇場版「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」(以下、「純黒の悪夢」)が、2017年4月14日(金…
マンガ
2017/3/10
『小説 ひるね姫~知らないワタシの物語~』(神山健治/KADOKAWA) 「攻殻機動隊S.A.C.」シリーズや『東のエデン』といったアニメ作品の監督として人気を誇る、神山健治監…
文芸・カルチャー
2017/3/10
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
3
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
4
5
人気記事をもっとみる
連載
ただのおっさんを騎士団の指南役に推薦? 団長を務める弟子の無茶振り/片田舎のおっさん、剣聖になる②
連載
嘘は見抜かれる! ギルドの面接で恥ずかしい真実を告白したところ…/ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた④
連載
夫のパソコンに高級フレンチの予約メール。浮気はまだ終わっていない!/サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました⑤
連載
娘の前なのに平気でアダルトサイトを閲覧。もう以前の姿ではなくなっていた父/大嫌いだった父が認知症になった日②
連載
兵士たちの助力により負傷者たちの移動完了。しかしこの後はどうする?/目の前の惨劇で前世を思い出したけど、あまりにも問題山積みでいっぱいいっぱいです。④
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
平和の国の島崎へ(9) (モーニングコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)