『名探偵コナン』93巻(青山剛昌/小学館) 2017年11月4日(土)に、アニメ「名探偵コナン」の第879話「試着室の死角(後編)」が放送された。今回も見事に事件を解決した…
アニメ
2017/11/10
(C)つくみず・新潮社/「少女終末旅行」製作委員会 もし、世界が滅んで誰もいない世界に取り残されたら、自分はどう行動するだろう?アニメや漫画を見ていて、そう考え…
マンガ
2017/11/9
『おしおきエクスキュート』(三色網戸。/KADOKAWA) 高校生男子が不思議な力を手に入れ、女子たちを“おしおき”していく様子が描かれる人気漫画『おしおきエクスキュート…
マンガ
2017/11/9
『週刊少年ジャンプ』49号(集英社) 2017年11月6日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』49号に特別読切『グリム・リーパー』が掲載され、読者から「画力すげー!」「これは…
マンガ
2017/11/9
『赤髪の白雪姫』 ミニ画集付き特装版 2017年11月2日(木)に人気マンガ『赤髪の白雪姫』(あきづき空太/白泉社)18巻が発売され、ファンから「待ってましたー!」「会社…
マンガ
2017/11/8
『地獄先生ぬ~べ~』1巻(原作:真倉翔、漫画:岡野剛/集英社) 2017年10月26日(木)、大人気漫画『地獄先生ぬ~べ~』のLINEスタンプが発売開始。人気キャラは勿論、作…
マンガ
2017/11/8
『劇場版 はいからさんが通る 前編 〜紅緒、花の17歳〜』11月11日公開、ワーナー・ブラザース映画配給(C)大和和紀・講談社/劇場版「はいからさんが通る」製作委員会 長…
エンタメ
2017/11/8
『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』4巻(原作・監修:岸本斉史、漫画:池本幹雄、脚本:小太刀右京/集英社) 2017年11月1日(水)にアニメ「BORUTO-ボルト- NARU…
アニメ
2017/11/7
『ドラゴンボール超』3巻(原作:鳥山明、漫画:とよたろう/集英社) 2017年10月29日(日)に放送された「ドラゴンボール超」第113話で、悟空と女サイヤ人が激突。スーパ…
アニメ
2017/11/4
教育番組『ママンとトゥギャザー』にレギュラー出演する「体操のお兄さん」ことうらみちお兄さんは、一見爽やかで優しそうなイケメン男子。 しかしその中身は超情緒不安定…
マンガ
2017/11/4
『ONE PIECE』87巻(尾田栄一郎/集英社) 2017年10月29日(日)にアニメ「ONE PIECE」第811話が放送された。この回でルフィが意地の大激闘を繰り広げ、ネット上では「もう…
アニメ
2017/11/4
台湾発コミック『実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-』が日本でテレビアニメ化されることが決定した。「これはちょっと気になるアニメ」「台湾からどんなア…
アニメ
2017/11/3
(C)創通・サンライズ アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する「ザビ家」の面々の“御言葉”に触れられる、壁掛け・卓上兼用万年カレンダー『日めくり ザビ家の御言葉』が登…
マンガ
2017/11/3
(C)Naoko Takeuchi (C)武内直子・PNP・東映アニメーション アニメ「美少女戦士セーラームーン」と「宇宙ミュージアムTeNQ」がコラボした企画展が開催される。セーラー…
マンガ
2017/11/3
『月刊コンプエース』12月号(KADOKAWA) 2017年10月26日(木)に発売された『月刊コンプエース』12月号で、『魔法少女リリカルなのはViVid』が最終回を迎えた。ファンか…
アニメ
2017/11/2
2017年10月24日(火)に、アニメ映画「GODZILLA 怪獣惑星」の本予告が解禁となった。ゴジラが放つ“熱線攻撃”も映し出される映像に、「熱線マジでカッコいいな!!」「ゴジ…
マンガ
2017/11/2
『名探偵コナン』93巻(青山剛昌/小学館) 2017年10月28日(土)に、アニメ「名探偵コナン」の第878話「試着室の死角(前編)」が放送された。この回で飛び出したキャラク…
アニメ
2017/11/2
『デート・ア・ライブ 十香デッドエンド』(著:橘公司、イラスト:つなこ/KADOKAWA) 橘公司の人気ライトノベル『デート・ア・ライブ』のアニメ新シリーズ制作が発表され…
アニメ
2017/11/1
『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』3巻(原作・監修:岸本斉史、漫画:池本幹雄、脚本:小太刀右京/集英社) 2017年10月25日(水)にアニメ「BORUTO-ボルト- NAR…
アニメ
2017/10/31
『幽☆遊☆白書』1巻(冨樫義博/集英社) アニメ「幽☆遊☆白書」とテーマパーク「J-WORLD」のタイアップイベントが、2017年11月3日(金)から期間限定で開催されることが分か…
マンガ
2017/10/30
(C)吉田秋生・小学館/Project BANANA FISH 吉田秋生の大人気漫画『BANANA FISH』が2018年にアニメ化されることが決定した。完結から20年以上を経てのアニメ化には「バナ…
アニメ
2017/10/29
(C)一色まこと/講談社 一色まことの漫画『ピアノの森』が、2018年4月にテレビアニメ化されることが発表された。アニメで使用する楽曲のピアニストオーディションも開催…
アニメ
2017/10/29
『ドラゴンボール超』3巻(原作:鳥山明、漫画:とよたろう/集英社) 2017年10月22日(日)に放送された「ドラゴンボール超」第112話で、フリーザがある意味安定の活躍を…
アニメ
2017/10/28
五葉松子・25歳(独身)。会社では上司からの信頼も厚い、“デキる女” しかし彼女は、汚部屋に住む“片付けられない女” でもあったのです。 そんな松子の元に母が送り込んだ…
マンガ
2017/10/28
(C)2018『ういらぶ。』製作委員会(C)星森ゆきも/小学館 星森ゆきもが描く恋愛漫画『ういらぶ。-初々しい恋のおはなし-』が2018年に映画化されることが決定した。主…
エンタメ
2017/10/28
『ONE PIECE』86巻(尾田栄一郎/集英社) 2017年10月22日(日)にアニメ「ONE PIECE」810話が放送された。この回ではサンジがプリンに真剣にプロポーズをしたのだが、「ヤ…
アニメ
2017/10/28
『週刊少年ジャンプ』47号(集英社) 『鬼滅の刃』の第1回キャラクター人気投票の結果が、2017年10月23日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』47号で発表された。結果はもち…
マンガ
2017/10/27
(C)中山幸・芳文社/ブレンド・S製作委員会 秋アニメが始まり、アニメ好きは継続視聴アニメを品定めしているであろう今日。魅力的な作品の多さに何を観ようか迷ってしま…
アニメ
2017/10/27
『名探偵コナン』93巻(青山剛昌/小学館) 2017年10月21日(土)放送のアニメ「名探偵コナン」では、過去のエピソード「赤鬼村火祭殺人事件」がデジタルリマスター版とし…
アニメ
2017/10/27
『週刊少年ジャンプ』47号(集英社) 2017年10月23日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』47号の巻頭カラーに、アニメ「ONE PIECE」でサンジ役を務める平田広明が登場…
アニメ
2017/10/26
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
幼稚園児が扉の開いた大きな金庫を発見。閉めると自動でロックが掛かる金庫で…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑥
3
4
おりがみを25枚折る。1枚あたり1分45秒かかるとすると合計何分? そこから浮かび上がる真実は…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編①
5
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
人気記事をもっとみる
連載
音源から誰かの声が聞こえ出して…。地下の編集室にいた女性歌手の身に起きた怪異/眞霊 ほんとに沼る実話怪談⑧
連載
現れた男性は“人違い”? 絶対に聞いてはいけない質問をしてしまい…/丑三つ時、コワい話はこのBarで⑥
連載
見覚えのない“夫と娘”。あなたたちは誰?昔の記憶を辿っていくと…/認識上の処女懐胎①
連載
面接に来たはずが異世界へ!? ニートの青年が転送されたのは、20年以内に滅亡する世界/ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた①
連載
夫の浮気調査を義母へ任せることに。義母の指示を信じて待っていたら…/サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました②
インタビュー・対談
一条ゆかり「私が不幸になったほうが、読者は喜ぶんじゃない?」少女漫画家が考える、自分と世の中の女性の違い【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 後編】
レビュー
過去にもうひとりの自分が存在した――記憶のない女主人公がたどり着く驚愕の事実、そして恋心の行方は? TVアニメ化&実写映画化で話題のコミック『九龍ジェネリックロマンス』
PR
レビュー
「持たない暮らし」で人生がラクになる! ミニマリストになってわかった自分らしさ【書評】
PR
レビュー
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
PR
ニュース
編集者ってどんな仕事? 現役書籍編集者が現場の生の声をお伝えします
PR