ヘルシー志向の高まりもあってか、かっぱ橋での売れ行き好調がニュースになるなど、密かなブームを呼んでいる調理器具「せいろ」。その火付け役の1人となっているのが、週…
食・料理
PR 2024/12/13
ドラマや漫画で目にすることが増えた「サレ妻」。夫に浮気・不倫された側の妻である「サレ妻」が復讐したり、夫にぎゃふんと言わせる展開にスッキリする作品も多い。その…
マンガ
2024/4/24
『まい飯レシピ やるしかないから、今日もごはんを作る!』(まい/主婦の友社) “料理歴32年 酒飲み5kidsママレシピ”というキャッチコピーで多くのファンを持つインフルエ…
暮らし
2024/2/23
『こどもとあそぶくらす』(きなこ/KADOKAWA) フォロワーが17万人(2020年10月現在)を超える人気インスタグラマーの「きなこ」さん(kinako_710)は、夫と息子との3人暮…
出産・子育て
2020/10/6
『自信がなくたって堂々と生きていけばいいんだ。ちいさなカッパとやさしいくまくん』(くまのみつ/KADOKAWA) 自分のことを「100%好き」と言い切れる人は少ない。まれ…
暮らし
2020/6/10
『まいにちハッピーエンド』(mumo./日本文芸社) 一緒にいる年月が長くなるとパートナーの粗が気になり、苛立ってしまうことも多いもの。しかし、少し視点を変えて平凡な…
恋愛・結婚
2020/5/29
『#ゴミ捨てろ〜うちの旦那はティッシュをゴミ箱に捨てられない〜』(gomi_sutero/KADOKAWA) 旦那が散らかした物につっこみの文字を入れてInstagramにアップする主婦gomi…
暮らし
2020/4/26
『おばさんデイズ』(まめ/扶桑社) どんな学校に通っていても、どんな職場に勤めていても、かならず身近にいる存在──それが“フツーのおばさん”。自分のおかんがフツーの…
マンガ
2019/6/29
『時間とお金、どうしてる? ふたり暮らしの育て方』(主婦の友社) パートナーとのふたり暮らし。楽しいことばかりではなくて、共同生活において、家事や家計の分担の問…
暮らし
2019/4/26
『インスタグラムと現代視覚文化』(レフ・マノヴィッチ/ビー・エヌ・エヌ新社) スマートフォンの端末から画像や動画を共有するアプリ、インスタグラム。そのユーザー数…
暮らし
2019/4/7
『柴犬ゆうと猫のとろ』(ゆうとろママ/ぴあ) インスタグラムで大人気の「柴犬のゆうと猫のとろ」の毎日をまとめた『柴犬ゆうと猫のとろ』が、2018年8月4日に発売された…
暮らし
2018/8/26
『炎上とクチコミの経済学』(山口真一/朝日新聞出版) 今や個人も企業も無視できない情報発信の場となっているSNS。企業でも公式アカウントを運用し、ファンの獲得や売上…
ビジネス
2018/8/24
『買う理由は雰囲気が9割 最強のインフルエンサーマーケティング』(福田晃一/あさ出版) インターネットは私たちの周りのあらゆるものや環境を変えつつあるが、広告や宣…
ビジネス
2018/6/11
『シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~』(天野彬/宣伝会議) インスタグラムなどのSNSで、タグ機能を使ったことはおありだろうか。「#(ハッシュマ…
ビジネス
2018/6/3
『SNSで儲けようと思ってないですよね? 世の中を動かすSNSのバズり方』(福田 淳/小学館) インターネットはSNS(ソーシャルネットワークサービス)という強力なツールを…
ビジネス
2018/5/17
『全米最速成長企業のCEO直伝 365日スタートアップ大作戦!』(レット・パワー:著、前田雅子:訳/CCCメディアハウス) 最近のブログやインスタグラムの投稿ネタで、OLさ…
ビジネス
2018/5/12
『私を変える最旬ヘア130』(世界文化社) インスタジェニックなヘアスタイルに焦点を当てた、『私を変える最旬ヘア130』が2018年3月28日(水)に発売された。 SNSで人気…
健康・美容
2018/4/30
『ペキ男とガサ女』(ggeika/KADOKAWA) 来客があれば、使い捨てスリッパを差し出す。ゴミひとつ落ちていない整理整頓された部屋。除菌シートや除菌スプレーは必須アイテ…
マンガ
2018/4/22
『キミのままでいい 100万いいね!を集めた187の愛の言葉』(たぐちひさと/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 恋愛の悩みに対するメッセージや詩をまとめた、『キミのま…
暮らし
2018/3/4
『steady.(ステディ.)』9月号(宝島社) 2017年8月7日(月)に発売された『steady.(ステディ.)』9月号で、働くアラサー女子の「リアルなインスタ事情」についてのアン…
暮らし
2017/8/13
(C)山田全自動 「おふぃすあるあるで候」 インスタグラムのフォロワーが10万人を突破する“山田全自動”の初書籍『山田全自動でござる』が、2017年9月8日(金)に発売され…
エンタメ
2017/8/6
『#こじらせ処女の初彼氏』(育田花/光文社) 2016年冬にインスタグラムで公開され、あっという間に話題になった4コマ漫画に大幅加筆を加えた『#こじらせ処女の初彼氏』…
マンガ
2017/7/30
『みんなの暮らし日記 家事をシンプルに楽しむための、ちょっとしたこと。』(SE編集部/翔泳社) 家事と暮らしを楽しんでいる大人気ブロガーとインスタグラマーの暮らしを…
暮らし
2017/7/23
『色気は分娩台に置いてきました。』(ヤマダモモコ/三才ブックス) 母親になったとき、女性は肉体的にも精神的にも大きな変化を遂げる。我が子を育てるうちに性格が変わ…
暮らし
2017/6/23
『銀河鉄道999』10巻(松本零士/小学館クリエイティブ) 『銀河鉄道999』のヒロイン・メーテルとビオレがコラボしたインスタグラムが、期間限定で公開されている。アップ…
マンガ
2017/6/11
『CanCam』7月号(小学館) HKT48チームHとSTU48を兼任する指原莉乃が初の表紙を飾った『CanCam』7月号が、2017年5月23日(火)に発売される。 『CanCam』に初登場、初カ…
エンタメ
2017/5/17
『すっきり暮らすための時間とお金の使い方』(主婦の友社) 自分らしく心地よく暮らすための「時間」と「お金」のやりくりを身につける『すっきり暮らすための時間とお金…
暮らし
2017/5/12
『話せない、聞こえない。それはさておき、息子カムは今日もゆく。』(しおり/セブン&アイ出版) インスタグラムで話題の育児漫画を書籍化した『話せない、聞こえない。…
出産・子育て
2017/4/30
『フライパンでできる 米粉のパンとおやつ 小麦粉なしでも本当においしい』(多森サクミ/立東舎) おもしろ出版レーベル「立東舎」は「料理の本棚」シリーズの創刊を記念…
食・料理
2017/3/14
『ありがとう、みぃちゃん』(作:山田千尋、絵:みずかわひろみ/メタブレーン) 人気インスタグラマーがクラウドファンディングで制作した絵本『ありがとう、みぃちゃん…
出産・子育て
2017/1/29
1
2
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
3
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
4
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
猛禽・珍獣ブームが日本の動物の未来を危うくする? 獣医と漫画家の異業種インタビュー!『僕は猛禽類のお医者さん』『珍獣のお医者さん』著者・監修者 鼎談
連載
婚活連敗中の40歳サラリーマン。今回のお見合相手は人見知りすぎる女子!?/お見合いにすごいコミュ症が来た1①
連載
魔力があるのに生まれる世界を間違えた? 死亡した会社員が女神から告げられた真実/もふもふと異世界冒険メシ①
連載
何もかもが嫌になる! 疲れすぎて動けない…「できない自分を許せない」時の対処法/メンタル強め美女白川さん7
連載
取引先にプレゼン中の新入社員。提案内容の魅力を筋トレに例えてしまう/キレてるふたりの出張めし①
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)