KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:キャリア

過去の'キャリア'タグの記事一覧(230件)

  • 連載

    自分に「OK!」を出すことのメリットって何? /『シンクロちゃん』⑦

    『シンクロちゃん』(佐藤由美子:著、しまだたかひろ:作画/フォレスト出版) 「もっとスイスイ人生が進んだらいいのに」「人生がなかなかうまくいかない」「何がやりた…

    ビジネス

    2019/10/17

  • 連載

    「電子書籍」と「紙の本」それぞれのメリットを整理してみると /『インプット大全』⑪

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/17

  • 連載

    行動に移せなくてだらしない私…でもOK! その理由は? /『シンクロちゃん』⑥

    『シンクロちゃん』(佐藤由美子:著、しまだたかひろ:作画/フォレスト出版) 「もっとスイスイ人生が進んだらいいのに」「人生がなかなかうまくいかない」「何がやりた…

    ビジネス

    2019/10/16

  • レビュー

    「とりあえずコレお願い」で動ける人と動けない人。「4タイプ」の性格統計学で人間関係の悩みを解決!

    『人間はたったの4タイプ 仕事の悩みは「性格統計学」ですべて解決する!』(稲場真由美/セブン&アイ出版) 職場で誰かに仕事をお願いするとき、同じ言葉でも相手によっ…

    ビジネス

    2019/10/16

  • 連載

    「小説を読む」ことの7つのメリット。あなたはいくつ享受してる? /『インプット大全』⑩

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/16

  • 連載

    「あなたの悩みを解決する」読書の仕方とは? /『インプット大全』⑨

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/15

  • 連載

    「ネガティブな今の自分」もホメてあげよう。その効能は? /『シンクロちゃん』⑤

    『シンクロちゃん』(佐藤由美子:著、しまだたかひろ:作画/フォレスト出版) 「もっとスイスイ人生が進んだらいいのに」「人生がなかなかうまくいかない」「何がやりた…

    ビジネス

    2019/10/15

  • 連載

    まずは10秒自分をホメてみよう! 驚くようなその効能は? /『シンクロちゃん』④

    『シンクロちゃん』(佐藤由美子:著、しまだたかひろ:作画/フォレスト出版) 「もっとスイスイ人生が進んだらいいのに」「人生がなかなかうまくいかない」「何がやりた…

    ビジネス

    2019/10/14

  • 連載

    本はまずパラパラ読みでOK。次にすることは? /『インプット大全』⑧

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/14

  • 連載

    失敗しないための「3冊」の読書。その選び方は? /『インプット大全』⑦

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/13

  • 連載

    本の「重要なポイント」を読み落とさないコツ /『インプット大全』⑥

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/12

  • 連載

    いまの自分の気持ちを整理して言葉にできる? /『シンクロちゃん』②

    『シンクロちゃん』(佐藤由美子:著、しまだたかひろ:作画/フォレスト出版) 「もっとスイスイ人生が進んだらいいのに」「人生がなかなかうまくいかない」「何がやりた…

    ビジネス

    2019/10/12

  • レビュー

    たった10秒の習慣改善で人生を好転させる! 冴えない自分を180度変えるシンクロニシティのルール

    『シンクロちゃん 一瞬で人生を変える「10秒スイッチ」の法則』(佐藤由美子:著、しまだたかひろ:作画/フォレスト出版) 突然だが、あなたは自分のことを「運がいい人間…

    ビジネス

    2019/10/11

  • 連載

    自分に絶対役立つ「ホームラン本」を選ぶコツは? /『インプット大全』⑤

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/11

  • 連載

    人生なかなかうまくいかない! そんなときは? /『シンクロちゃん』①

    『シンクロちゃん』(佐藤由美子:著、しまだたかひろ:作画/フォレスト出版) 「もっとスイスイ人生が進んだらいいのに」「人生がなかなかうまくいかない」「何がやりた…

    ビジネス

    2019/10/11

  • 連載

    「読書感想文が苦手…」という人がまずチェックすべきことは? /『インプット大全』④

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/10

  • 連載

    速読よりずっと効果的な「本の読み方」とは? /『インプット大全』③

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/9

  • レビュー

    「机の上が整然とした人は実はこんなタイプ」人の本音を見抜く心理学のテクニック

    『本音を見抜く心理学』(齊藤勇:監修/新星出版社) 「気になるあの子、オレって脈アリ?」 「取引相手の考えがわかれば、色々な提案ができるのに…」 「誰かに仕事を頼み…

    暮らし

    2019/10/8

  • 連載

    月に何冊本を読むのが一番効率的か? /『インプット大全』②

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/8

  • 連載

    損しない人は知っている?「まず1冊読む」ことが大切な理由 /『インプット大全』①

    『学び効率が最大化する インプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 「せっかく読んだ本の内容が思い出せない…」そう悩む方々へ、限られた時間の読書を最大に活か…

    ビジネス

    2019/10/7

  • レビュー

    仕事も恋愛もうまくいかない…その理由は、自分の「心のクセ」かも。「うまくいかせる」ための即効ヒント集

    『なぜかうまくいく人のすごい無意識』(梯谷幸司/フォレスト出版) なぜだろうか、世の中には「なぜかなんでもうまくいく人」がいる。仕事がうまくいかない、恋愛や結婚…

    ビジネス

    2019/10/4

  • レビュー

    30代・40代必読!? 終身雇用が限界の時代にインプットすべき最強のキャリア資本術

    『プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』(田中研之輔/日経BP) 数カ月前「老後2000万円」の問題が世間を騒がせました。これまでもすでに年金制…

    ビジネス

    2019/10/1

  • レビュー

    「よっしゃ頑張るぞ」は逆効果? やりたくないことを最速で済ませる集中力に必要な3ステップ

    『東大集中力』(西岡壱誠/大和書房) 手持ち無沙汰になったらいつの間にかスマホに手が伸びてしまう…そんな「ながら」行動にあふれた現代社会。自分の集中力の持続につい…

    ビジネス

    2019/9/30

  • レビュー

    あなたの地頭を試してみよう! 暗号文の法則を見つけ出すことができる? 佐藤優からの挑戦状

    『佐藤優の挑戦状 地頭を鍛える60題(講談社現代新書)』(佐藤優/講談社) 高校で学ぶ科目は、社会で生きていくのに必要な「理解力の土台」になりうるという。しかし、大…

    ビジネス

    2019/9/27

  • レビュー

    能力の高さが給料の高さにつながらないワケ。理由が分かれば経済的・時間的に自由になれる!

    『なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?』(岡崎かつひろ/きずな出版) 「貧乏暇なし」とはよく言ったものだ。必死に毎日働いても、お金と時間に余裕…

    ビジネス

    2019/9/20

  • レビュー

    今までの筋トレ思考は心身のバランスを崩す? 鍛えるべきは「しなやかさ」

    『脱・筋トレ思考』(平尾剛/ミシマ社) 『脱・筋トレ思考』(平尾剛/ミシマ社)は、一言でいうと、筋トレに関する本ではない。体の機能を論理的にも感覚的にも熟知してい…

    ビジネス

    2019/9/18

  • 連載

    できたら策士! 「断られない」デートの誘い方 /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』⑧

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/16

  • 連載

    意中の人と初デート! 席はどう並びのが効果的? /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』⑦

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/15

  • 連載

    Mr.マリックが明かす、人を笑わせる一番簡単な方法は? /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』⑥

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/14

  • 連載

    本当に賢い人ほど「やさしい言葉」を使っている? /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』⑤

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/13