連載前回では、自称イケメンであることを貫き、彼独自の名言(迷言?)で悩める人の心を前向きにしていく少年・池田くんが主人公の学園ギャグマンガ『イケ田くん』を紹介…
マンガ
2020/10/30
江戸川乱歩といえば著名な推理小説家であり、子どもの頃に児童向けの「少年探偵」シリーズあたりに親しんだ人も多いのでは。私もそのクチなのだが、そのイメージが覆った…
マンガ
2020/1/3
世界の終わりを描いた“終末系”マンガの系譜には、古くは『サバイバル』(さいとう・たかを/小学館)や『ドラゴンヘッド』(望月峯太郎/講談社)、最近でも『アイアムアヒ…
マンガ
2017/10/18
タイトルからは決して想像もつかない衝撃的な内容が話題を集めている『ど根性ガエルの娘』(大月悠祐子/白泉社)。現在、無料WEBコミックマガジン「ヤングアニマル Densi…
マンガ
2017/6/29
えびはら武司のお色気ギャグ漫画『まいっちんぐマチコ先生』(以下、『マチコ先生』)が、2017年8月に舞台化されることが決定した。お色気シーン満載作品の舞台化というこ…
エンタメ
2017/5/28
ネットで火が付きファン急増中の、悲しくも笑える“汚仕事”マンガ『物男2』が2017年2月1日(水)に発売された。2016年8月に発売した第1巻は、発売後すぐさまネットで話題と…
マンガ
2017/2/11
ビューティー研究ギャグ漫画『人は見た目が100パーセント』がドラマ化することが発表された。2017年4月より放送開始されるということで「原作声出して笑うほどだから超期…
マンガ
2017/2/4
あのエリート社畜マンが帰ってくる! 働くことに前向きになれるコミック『社畜人ヤブー RETURNS』が2016年12月24日(土)に発売された。 『社畜人ヤブー』は、ブラック企…
マンガ
2017/1/5
2016年12月26日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』4・5合併号に読切作品『Canvas~キャンバス~』(以下、キャンバス)が掲載された。ギャグ漫画『磯部磯兵衛物語~…
マンガ
2016/12/28
2016年12月12日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』2・3号には、『ジャンプSQ.』で『新テニスの王子様』を連載中の許斐剛の特大センターカラー読切が掲載された。「す…
マンガ
2016/12/17
少女漫画界のギャグ漫画作品として最長となる、39年の連載を誇る伝説的マンガ『パタリロ!』。同作の最新97巻が2016年12月5日(月)に発売され、「100巻を目前に控えてま…
マンガ
2016/12/9
2016年1月15日(金)に発売された第4巻で、惜しまれつつも完結を迎えた『坂本ですが?』のアニメ化が決定した! 『坂本ですが?』といえば、「2013年度ダヴィンチ上半期 B…
マンガ
2016/1/19
1
「お前は養われてる身分で俺は身を粉にして働いている」自分は人よりも上だと見下す夫は…/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑦
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
4
「この程度の呪術の祓いなら…」先生による浄化が行われることになり、動揺する不動産屋の営業マンは…/ある設計士の忌録 鎮め物⑬
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
レビュー
ミニチェアシュナイザーの毛をリアルに描くコツも! ワンちゃんやねこちゃんをかわいく描きたい人必見の1冊
連載
橋の上から眺める景色は絶景! 川の水は澄んでいて緑はキラキラ、上高地のシンボル「河童橋」 /松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹
連載
「僕も光るクツ欲しい!」長男に新しい靴を買ってあげると、駄々をこねる次男は?/いってらっしゃいのその後で
連載
人間には不向きがある。夫が料理が苦手な理由…その原因が少しずつ明らかになる/料理は妻の仕事ですか?
レビュー
読書家から熱い支持される書評誌『本の雑誌』誕生秘話。若き頃の椎名誠・目黒考二による奮闘が漫画で蘇る!
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
自信を持って「失敗してもいい」と部下に言えるように――良きリーダーを目指す人必携の指南書
レビュー
やさしい魔法使いと黒猫がひらくほっこりカフェで「幸せ」のあかりを灯す。村山早紀氏の新作は海外のおとぎ話のような連作短編ファンタジー
レビュー
「トイレから人生を前向きに」1日1ページ、わずか「30秒」で学ぶ! 分かりやすくて深い人生訓の数々