『自分の声をチカラにする』(ウォルピスカーター/KADOKAWA) ニコニコ動画やYouTubeなどで動画の総再生回数が3億回を超える人気歌い手ウォルピスカーターさん。自己流の…
エンタメ
2022/1/14
TikTokを開始して5カ月でフォロワー100万人を突破した、動画クリエイターの修一朗さんが、6月30日に『前だけ向いて生きていく陰キャ大学生の僕が動画クリエイターになった…
エンタメ
2021/7/3
ゲームクリエイター・小島秀夫監督の最新作『デス・ストランディング』が世界中のゲームファンを驚かせ、楽しませ、寝る時間を奪い、号泣させている。 映画でも小説でもマ…
エンタメ
2019/12/28
『星のカービィ』、『MOTHER』、『ぷよぷよ』、『ファイナルファンタジー』、『どこでもいっしょ』。これら名作と語り継がれるゲームは、いずれも1980年代から90年代、ゲ…
エンタメ
2019/5/24
近年、誰もがネットを介して創作活動を行い、自由に作品を発表するようになりました。しかし、それに伴って起こるトラブルが年々増加しています。SNSに載せた写真やイラス…
ビジネス
2018/11/30
ライターやコピーライターでなくても、人に何かを伝えるために文章を書くことは意外と多い。Twitterなど、限られた文字数で不特定多数の人の目に触れる文章を書くことも、…
ビジネス
2018/6/18
日一日と秋が深まっている昨今。読書の秋、食欲の秋……なぜ、この季節は“~の秋”でたとえる楽しみが多いのだろう。夏の華やいだ、どこか浮き足立っていた街の喧騒もようや…
ビジネス
2017/9/20
心揺さぶる風景のイラストを掲載した、新感覚のイラストコレクション『美しい情景イラストレーション 魅力的な風景を描くクリエイターズファイル』が2017年5月22日(月)…
エンタメ
2017/6/4
『萌えを立体(フィギュア)に!』(ミカタン/星海社) この10年で、およそ17倍にまで成長した市場がある。それは、フィギュア。フィギュアスケートではない。アニメやゲ…
マンガ
2015/9/1
テレビや新聞、ネットでは、毎日のように何らかの「死」が伝えられている。しかし、それで自分が死を身近に、リアルに感じているかと言われれば疑問だ。多くの人は実際に…
暮らし
2013/2/3
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー