『クレジットカード&ポイント 消費税新時代サバイバル術』(岩田昭男:監修/徳間書店) 令和元年10月1日より消費税は10%となった。食料品や新聞には軽減税率が適用され…
ビジネス
2019/11/25
『今さら聞けないお金の超基本』(坂本綾子:著、泉美智子:監修/朝日新聞出版) 日本人は昔から奥ゆかしい民族のようで、人前でお金の話をするのは下品だといさめられて…
ビジネス
2019/10/30
『フェイクウェブ』(高野聖玄、セキュリティ集団スプラウト/文藝春秋) 玉石混交の情報が氾濫する現代。インターネットを中心に、たびたび取り上げられるのが偽物を示す“…
スポーツ・科学
2019/6/12
『スマホひとつで暮らしたい』(飯島彩香/KADOKAWA) 日々生活していると、どうしても物があふれてしまうと感じる人も多いだろう。そのなかでも、特に買い置きしたり家に…
生活
2019/5/14
『キャッシュレス覇権戦争』(岩田昭男/NHK出版) 2月12日にスマホ決済PayPayの第2弾“100億円キャンペーン”が始まった。最大還元率は20%で前回と変わらないものの、1回の…
ビジネス
2019/3/5
『アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇』(ダン・アリエリー、ジェフ・クライスラー:著、櫻井祐子:訳/早川書房) 毎月、祈るような気持ちで1通の封筒を開ける。…
ビジネス
2019/1/24
『キャッシュフリー経済 日本活性化のFinTech戦略』(淵田康之/日本経済新聞出版社) 「日本は現金大国である」という事実をどれくらい実感しているだろうか。残念ながら…
ビジネス
2018/11/7
『キャッシュレスで得する! お金の新常識』(岩田昭男/青春出版社) 「キャッシュレス化」という言葉をしばしば耳にするようになったと感じる人は多いのではないでしょう…
ビジネス
2018/8/7
『キャッシュレス決済革命』(日本経済新聞出版社) ビットコインや仮想通貨が近年話題だが、お金に関する社会の変化はそれ以外にもじわじわと進行している。コンビニでの…
ビジネス
2018/6/26
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)